人生にゲームをプラスするメディア

スターソルジャー、ロードランナーの紹介ページオープン

ファミリーコンピューターを任天堂が発売したのは20年前の1983年7月15日でした。このファミコン20周年の記念すべき年を記念してのファミコン時代の名作が「ファミリーコレクション」シリーズとしてゲームキューブで復活します。今年度中に全部で6タイトルが予定されています。

任天堂 ゲームキューブ
ファミリーコンピューターを任天堂が発売したのは20年前の1983年7月15日でした。このファミコン20周年の記念すべき年を記念してのファミコン時代の名作が「ファミリーコレクション」シリーズとしてゲームキューブで復活します。今年度中に全部で6タイトルが予定されています。

その第一弾として7月10日に発売される『キュービックロードランナー』と『スターソルジャー』の紹介サイトがオープンしました。

『ロードランナー』は1984年に発売されたハドソンの参入第一弾タイトル、50面という豊富なステージとエディット可能という画期的なシステムで人気を集めました。今作は当時のままにノーマルモードは全60面、エディットモードももちろん収録。BGMも当時のものをアレンジして使用、あの時代が蘇ります。

『スターソルジャー』は1986年に発売された縦スクロールのシューティングゲーム。リアルタイムに知らなくとも名前くらいは聞いた事があるであろう、16連射の高橋名人を生み出したのはこのゲームです。今作では全ての魅力が3Dになったパワーアップ。ゲームモードは全10ステージのノーマルモードと2分間・5分間のプレイで得点を競うタイムアタックモードが用意されました。

「ファミリーコレクション」シリーズは全6タイトルが発売予定で全て3000円で発売される予定です。是非『迷宮組曲』や『高橋名人の大冒険島』も出して欲しいです。ミロン。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『マリオカート8 デラックス』初心者ドライバーが勝つための8つのポイント

    『マリオカート8 デラックス』初心者ドライバーが勝つための8つのポイント

  2. 【特集】失敗が“思い出”になる『ファイアーエムブレム』─筆者が「ファルシオン」を入手できなかった理由とその結末!

    【特集】失敗が“思い出”になる『ファイアーエムブレム』─筆者が「ファルシオン」を入手できなかった理由とその結末!

  3. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

    『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  4. 『モンハンライズ:サンブレイク』に『モンハン4』要素あり!?新キャラ「ミネーレ」に噂される“ナグリ村関係者説”

  5. 『モンハンライズ』ナルガクルガはやっぱり猫だった…開発秘話で“モンスターたちのモチーフ妖怪”が紹介!

  6. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

  7. キデイランドで「カービィのプププなマーチングバンド」フェアが開催!マルクやマホロアの限定グッズなどが登場

  8. 『ポケモン ダイパリメイク』強化後四天王の強さが“ガチ”すぎ!? あの有名実況者がまさかの…

  9. 『スプラトゥーン3』怪しさ満点のバイト「サーモンラン」を斡旋する「クマサン商会」―その正体と運営者を考察してみる

  10. 今こそやりたい究極の『人狼系』ゲーム3選!ゲーム実況で話題のタイトルから1人用のSF作品まで

アクセスランキングをもっと見る