人生にゲームをプラスするメディア

GBA用(ポケベル応用型?)通信アダプタが意匠登録済

特許庁の特許電子図書館ホームページによると、任天堂が2002年10月7日付でGBA用の無線機器の意匠登録を行っていたそうです。この意匠登録のページではこの機器についてこのように説明しています。

任天堂 GBA
特許庁の特許電子図書館ホームページによると、任天堂が2002年10月7日付でGBA用の無線機器の意匠登録を行っていたそうです。この意匠登録のページではこの機器についてこのように説明しています。



【説明】
本物品は、無線送受信装置(ページャ等)を内蔵し、電子ゲーム器や携帯情報端末(PDA)等の携帯電子機器に着脱自在とされ、通常、該携帯電子機器に装着した状態で使用される。 具体的には、本物品の平面図から見て下部中央よりから突出するコネクタが、携帯電子機器に設けられたコネクタ接続部に差し込まれる。平面図において左右に突出する半円形状のつまみを押すことにより、平面図の下部左右から下方に突出した係合部材が回動し、携帯電子機器本体との係合または解除を可能とする。本物品に内蔵された無線送受信装置によって単体で電波を送受信する。また、係合することによって携帯電子機器との通信が可能となる。



画像がいくつか掲載されていますが、見た限り通信ケーブル端子、及び左右の周辺機器固定用ミゾ用のストッパー以外何も端子が見られないため純粋な周辺機器と捉えるのが妥当だと思われます。

そういや以前任天堂が鷹山とポケベルを応用したシステムを開発していたという話がありましたな。それが明らかにされた鷹山の中間決算説明会が2002年11月28日、意匠登録されたのは10月7日。

その時のコメントは「詳細は言えないが、任天堂からページャ(ポケットベル)関連の開発案件を受注している」と説明した。これは「ポケベルの端末というより、新たなアプリケーションを開拓するもの」ということでした。

この二者。どうみても何らかの関連があるというか同一のものであるように思えますが。
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 【特集】失敗が“思い出”になる『ファイアーエムブレム』─筆者が「ファルシオン」を入手できなかった理由とその結末!

    【特集】失敗が“思い出”になる『ファイアーエムブレム』─筆者が「ファルシオン」を入手できなかった理由とその結末!

  2. 『あつまれ どうぶつの森』定番からオンリーワンまで大集合!皆が付けた「島の名前」約60個を紹介【読者アンケート】

    『あつまれ どうぶつの森』定番からオンリーワンまで大集合!皆が付けた「島の名前」約60個を紹介【読者アンケート】

  3. 『マリオカート8 デラックス』初心者ドライバーが勝つための8つのポイント

    『マリオカート8 デラックス』初心者ドライバーが勝つための8つのポイント

  4. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  5. 今年で20周年の『ペーパーマリオ』シリーズを振り返る!新作『オリガミキング』も7月17日に出るぞ

  6. 『Apex Legends』ヒューズで「疑似シアウルト」できる裏技が話題!マザーロードを超広範囲スキャン技に

  7. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

  8. 【特集・アンケート】「『ファイアーエムブレム』あるある」10選―“鋼よりも鉄”“0%と100%しか信じない”“タイトルの表記間違いが気になる”

  9. 任天堂のゲームのトラウマ10選 ─ 思い出すだけで恐怖が蘇る!?

  10. 『モンハンライズ』の新スキル「鬼火纏」って何?驚くべき強さの秘密や注意点まで徹底解説

アクセスランキングをもっと見る