人生にゲームをプラスするメディア

【インプレッション】ローグオプス(GC)

自らの眼前で夫と子供を殺された真の理由を探すため、反テロ組織・フェニックスで訓練を積んで、特殊工作員へと生まれ変わった主人公Nikki Connors。ケムコが放つ新鋭ステルスアクションゲームのインプレッションをお送りします。

任天堂 その他
自らの眼前で夫と子供を殺された真の理由を探すため、反テロ組織・フェニックスで訓練を積んで、特殊工作員へと生まれ変わった主人公Nikki Connors。ケムコが放つ新鋭ステルスアクションゲームのインプレッションをお送りします。

最初、ニキがフェニックスの工作員として動くための最後の訓練から始まり、組織の味方から送られてくる指示に従って訓練用の設備を進んでいくことになります。結構操作自体が特殊なため慣れるのに少し時間がかかるかもしれませんが、このトレーニングミッションをクリアするぐらいにはある程度自分の思い通りに動かせるようになっているはずです。Cスティックが結構キモですね。あとAボタンがアクションボタンとして設定されていて、いろんなことがワンボタンで出来るようになっています。塀の上にでっぱりに捕まったり、はしごに上るべく捕まったり、箱を押したりなど。訓練中にもあるとおりアクションが発動するところ(かつ発動する視点)になると、その対象物にオレンジのアイコンが表示され、その色が緑になると発動可能になるのですが、その発動可能な場所、ってのが結構シビアです。あ、上れる、と思ってとめるとアイコンが消えてることもしばしば。この辺の判定がもうちょっと緩くてもいいと思います。

訓練を終えて挑むことになる実際のミッション、これが結構序盤から難しいです。詰まったらとりあえずいろんな角度を見回してみるとここから進めそうだ、というところが結構あるのですがなかなかそこに思い至らないことが多く、また照準がほぼ完全にマニュアルなため弾数をセーブしようと敵兵の頭部を狙うのがむつかしくなってます。レーダーと視点変更を頼りに敵の視界を避け、設置された警戒用レーザーバリア(触れると警報鳴る)をかいくぐっていく「潜入」する感じは強いですね。ただCスティックで方向転換を行うため、走ってる最中はその方向しかカメラが向いてくれなかったりするのは「潜入」するアクションゲームとしてはちょっと問題なのではないかなぁと思ったりします。それならむしろ思い切って主観にしちゃっても良かったんじゃないか?とも。

システム面でもう少し煮詰められる箇所がありそうな感じはありますが、歯ごたえのあるステルスアクションがほしい!という方は手にとってみてはいかがでしょうか?
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『モンハンライズ:サンブレイク』に『モンハン4』要素あり!?新キャラ「ミネーレ」に噂される“ナグリ村関係者説”

    『モンハンライズ:サンブレイク』に『モンハン4』要素あり!?新キャラ「ミネーレ」に噂される“ナグリ村関係者説”

  2. 今年で20周年の『ペーパーマリオ』シリーズを振り返る!新作『オリガミキング』も7月17日に出るぞ

    今年で20周年の『ペーパーマリオ』シリーズを振り返る!新作『オリガミキング』も7月17日に出るぞ

  3. 『スーパーマリオ 3Dコレクション』の『サンシャイン』を遊んだら、『オデッセイ』との方向性の違いにびっくりした話

    『スーパーマリオ 3Dコレクション』の『サンシャイン』を遊んだら、『オデッセイ』との方向性の違いにびっくりした話

  4. 『遊戯王 マスターデュエル』勝ちたいならこの4枚を学べ!皆使ってる最強カード「うらら」「増G」「墓穴」「抹殺」の強みを徹底解説

  5. 『ポケモン ソード・シールド』ポケモン図鑑完成を目指すときのコツ!400種類コンプを目指そう

  6. 『あつまれ どうぶつの森』撮影スタジオを活用してベルを使わずに模様替えやおしゃれを楽しもう!

  7. 『モンハンライズ:サンブレイク』双剣の新たな動きを解説!鉄蟲糸技「螺旋斬」で、空中戦がもっと得意に

  8. 『あつまれ どうぶつの森』移住費用5000マイル支払いに役立つ!序盤でもパパっと終わるたぬきマイレージ8選

  9. お盆は『あつまれ どうぶつの森』でお墓参りしよう! と思っていた私は、いつの間にか墓守になっていた

  10. 【今日のゲーム用語】「膝に矢を受けてしまってな」とは ─ 有名すぎるネットスラング、その原点を解説

アクセスランキングをもっと見る