人生にゲームをプラスするメディア

アクレイム、破産間近?―テュロック・MLBのライセンスも失う

米パブリッシャー・アクレイムは今回発表した2004年度会計報告の中で現在要請している融資が行われなければ会社を閉鎖することを考慮していると明らかにしました。売上も利益も2003年度に比較して著しく低下していて維持するのは不可能と見られています。

ゲームビジネス その他
米パブリッシャー・アクレイムは今回発表した2004年度会計報告の中で現在要請している融資が行われなければ会社を閉鎖することを考慮していると明らかにしました。売上も利益も2003年度に比較して著しく低下していて維持するのは不可能と見られています。

報告された2004年3月31日までの会計年度で、売上高は6740万ドル(前年度: 2億1010万ドル)、粗利益は6410万ドル(同7810万ドル)、純損失は5640万ドル(同8480万ドル)となりました。また、これらの大部分は年明けからの第4四半期に発生したものだそうです。

アクレイムは現在GM関連の金融会社GMAC Commercial Financeから融資を受けていますが、これが打ち切られるため、新たな融資先を探していますが、難航しているようです。

これに追い討ちをかけるように、アクレイムの看板シリーズである『テュロック』と『オールスターベースボール』のライセンスも失効したそうです。どちらもロイヤリティの未払いによるもので、Classic Media、MLBから通告があったようです。『テュロック』は今後は他社から発売される可能性もありそうです。アクレイムは以前『バーンアウト』のライセンスも失効しています(最新作はEAから)。

2005年には『Worms Forts Under Siege』・『100 Bullets』・『Juiced』・『Red Star』などのタイトルが予定されていて、もし融資を獲得することが出来れば、これらのタイトルに命運を託すことになります。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 『FINAL FANTASY XIV: 新生エオルゼア』を支える中国のデベロッパー・・・バーチャスインタビュー(後編)

    『FINAL FANTASY XIV: 新生エオルゼア』を支える中国のデベロッパー・・・バーチャスインタビュー(後編)

  2. USJのVRジェットコースター「XRライド」がヤバ過ぎる…レールのない空間を走り、前振りなく急落下する

    USJのVRジェットコースター「XRライド」がヤバ過ぎる…レールのない空間を走り、前振りなく急落下する

  3. 任天堂ミュージアムに行ってきました!

    任天堂ミュージアムに行ってきました!

  4. 遺伝的アルゴリズムとニューラルネットワーク、ゲームAIによるキャラクタの「進化」を考える

  5. OPTPiXはこうして生まれた!ウェブテクノロジ設立物語(後編)・・・「OPTPiXを256倍使うための頁」第4回

  6. 任天堂、ロゴを変更?

  7. 「サムスの性別は決まっていなかった」「2Dメトロイドは機会があれば」任天堂坂本氏が『メトロイド』を語る

  8. 今年でコナミ設立40周年、グローバル展開をより推進・・・上月拓也社長

アクセスランキングをもっと見る