人生にゲームをプラスするメディア

『アナザーコード』、『スターフォックス』など本日24日発売

3月末は企業にとって年度末で決算を少しでも良く見せる為に春商戦として多数のゲームが発売されますが、今年は2月最終週から注目タイトルが揃いました。2月24日発売の主要タイトルを紹介します。

ゲームビジネス その他
3月末は企業にとって年度末で決算を少しでも良く見せる為に春商戦として多数のゲームが発売されますが、今年は2月最終週から注目タイトルが揃いました。2月24日発売の主要タイトルを紹介します。

任天堂から発売されるニンテンドーDS向け『アナザーコード 2つの記憶』はDSの機能をフルに使って、頭もフル回転させて謎を解いていくアドベンチャーゲームです。DSはその機能からアドベンチャーゲーム向きでこのジャンルの復興があるのでは?とも期待されますが、このゲームも既に多くの場所で高い評価を受けています。開発元はCiNGで、多くの名作を手掛けた鈴木理香氏がシナリオやゲームデザインを担当しています。

同じく任天堂からとなるゲームキューブ向け『スターフォックス アサルト』は乗り換えアクションがウリの人気3Dシューティングシリーズ最新作です。アーウィン、ランドマスター、そしてフォックス自ら武器を取って戦います。今回はナムコとのコラボレーションで、『エースコンバット』チームが開発に加わり今までの作品とは一味違ったテイストも期待できるかもしれません。

マイルストーンから発売されるGC向け『カオスフィールド エクスパンデッド』は性質の異なる2つのフィールドを行き来して攻略していくシューティングゲームです。既にアーケードに登場した作品ですが、ゲームキューブ版のみの特徴としてボス戦以外の雑魚敵が登場するようになっていたり、よりゲームに入れるような演出が追加されていたりします。

この他、キッズステーションからはGC『絶体絶命でんぢゃらすじーさんすごろく』、カプコンからはGBA『ロックマンエグゼ5 チームオブカーネル』が発売になります。買いたいと思うゲームはありましたか?
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 旧インデックス、破産手続き開始決定 ― 携帯コンテンツや「バウリンガル」のヒットなどで一世を風靡

    旧インデックス、破産手続き開始決定 ― 携帯コンテンツや「バウリンガル」のヒットなどで一世を風靡

  2. 【CEDEC 2014】知っておきたいゲーム音楽著作権、JASRACが教える有効な利用法

    【CEDEC 2014】知っておきたいゲーム音楽著作権、JASRACが教える有効な利用法

  3. 任天堂元幹部、任天堂の意思決定プロセスについて言及「大胆なアイデアは上まで届かない」

    任天堂元幹部、任天堂の意思決定プロセスについて言及「大胆なアイデアは上まで届かない」

  4. セガゲームス誕生 ― グループ組織再編により、コンシューマ事業とセガネットワークスが一つに

  5. 株式会社そらゆめが倒産―『ひぐらしうみねこカードバトル』の開発、クラウドファンディングサイトを運営

  6. 「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

  7. BBCで放映された任天堂ドキュメンタリー詳細+画像

  8. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

  9. 業績好調なアイディアファクトリーを直撃!外部技術を有効活用した開発体制

  10. 【Autodesk×Unity】セガが語るUnityで作るiPhoneゲーム、そしてコンテンツ工学

アクセスランキングをもっと見る