人生にゲームをプラスするメディア

アタリがHumongous Entertainmentを親会社に売却

経営不振に陥っている米国のパブリッシャーのアタリは、同社の子会社で開発会社のHumongous Entertainmentを、親会社の仏インフォグラムスに1030万ドルで売却したことを明らかにしました。売却益は当面の運転資金や新作の開発費用に当てると見られます。

ゲームビジネス その他
経営不振に陥っている米国のパブリッシャーのアタリは、同社の子会社で開発会社のHumongous Entertainmentを、親会社の仏インフォグラムスに1030万ドルで売却したことを明らかにしました。売却益は当面の運転資金や新作の開発費用に当てると見られます。

Humongous Entertainmentは「バックヤード」ブランドのスポーツゲームの開発元として知られています。アタリは今後数年間の、Humongousの作品に対する権利を保留しているようです。

アタリはカリフォルニアとマサチューセッツの開発スタジオを閉鎖するなど合理化を進めています。

「会社の経営を効率化し、コスト管理を徹底する一方で、大衆にもコアゲーマーにも受け入れられる高品質のタイトルの開発に取り組んでいきます。この売却はホリデーシーズンに向けて最高のタイトルを作り、更に新作を開発していく資源を私達に与えるでしょう」とアタリ会長のBruno Bonnell氏は述べています。

アタリはゲーム市場を作ったメーカーとして有名ですが、現在のアタリには直接の繋がりは無く、フランスのインフォグラムスが権利を取得してブランドをアタリと変更したものです。フランスの親会社を除く全世界のグループがアタリを社名として用いています。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. Scaleformの活用でゲーム制作が変わった、『エルシャダイ』の開発にフォーカス

    Scaleformの活用でゲーム制作が変わった、『エルシャダイ』の開発にフォーカス

  2. ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)

    ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)

  3. 【CEDEC 2017】ゲームの特許は難しくない!だれでもわかる効果的なゲーム特許の取得方法

    【CEDEC 2017】ゲームの特許は難しくない!だれでもわかる効果的なゲーム特許の取得方法

  4. “推しメン休暇”って実際どうなの?どんなキャラでもいいの?ジークレスト代表&社員にアレコレ聞いてみる

  5. 発覚!元任天堂広報H氏2度目の転職

  6. ゲームエフェクトの職人が語る「エフェクトの意味」とは?

アクセスランキングをもっと見る