人生にゲームをプラスするメディア

SNKプレイモア プレスカンファレンス

東京ゲームショウプレスデー11時から、SNKブース内特設ステージでプレスカンファレンスがありましたのでその模様をまとめます。

任天堂 DS
SNKプレイモア プレスカンファレンス
  • SNKプレイモア プレスカンファレンス
  • SNKプレイモア プレスカンファレンス
  • SNKプレイモア プレスカンファレンス
  • SNKプレイモア プレスカンファレンス
  • SNKプレイモア プレスカンファレンス
  • SNKプレイモア プレスカンファレンス
  • SNKプレイモア プレスカンファレンス
  • SNKプレイモア プレスカンファレンス
東京ゲームショウプレスデー11時から、SNKブース内特設ステージでプレスカンファレンスがありましたのでその模様をまとめます。

まず始めにSNKプレイモア代表取締役社長の外山公一氏の講演から。
氏は「アーケードゲーム業界への再参入」と「次世代ハードへの参入」などを中心に自社の展望を語りました。

その後ブース内に席が用意され、コンテンツ事業本部長、細谷壯一郎氏が壇上に呼ばれました。そして氏のアナウンスでDSのソフト4本を一気に紹介。このとき新作ソフトである『電子メイド手帳 恋のいろは』、『どきどき魔女裁判!』、『キミの勇者(仮)』が初めてメディア向けに公開。

全ての紹介が終わると、開発者をゲストに呼んでの座談会が始まりました。まず最初に呼ばれたのが『SNKvsCAPCONカードファイターズDS』のプロデューサであるFALCOON氏です。
FALCOON氏によると、『SNKvsCAPCONカードファイターズDS』は以前ネオジオポケットで発売された『SNK vs. CAPCOM 激突カードファイターズ』をベースに作られており、ある程度は前作通りであるものの、タッチペンを使った操作性の良さや、ゲーム性自体もかなり改善されているとのことです。

続いて壇上に呼ばれたのが新作『電子メイド手帳 恋のいろは』メインイラストレータのたっくん氏です。氏によると、『電子メイド手帳 恋のいろは』は『侍スピリッツ』の人気キャラであるいろはをDS上で育てるゲームだということです。また、いろはにスケジュール管理をしてもらうことも可能だとか。

その後、新作『どきどき魔女裁判!』と『キミの勇者(仮)』のプロデューサー、松下佳靖氏が壇上に呼ばれました。『どきどき魔女裁判!』人間界に紛れ込んだ魔女達の正体を暴いていくアドベンチャーゲームです。魔女達も色々罠を張り巡らせたりしながら妨害してくるので、その罠を避けながら彼女たちの正体を暴くことになります。

『キミの勇者(仮)』は30分程度の短いスパンでミッションをクリアしていくロールプレイングゲームです。大作RPGのボリューム量にすっかり食指が動かなくなってしまったRPGファンの方をターゲットにしているらしく、松下氏の声の調子からもその自信の程がうかがえました。

新作ゲームが一気に3本も公開された豪華なプレスカンファレンスでした。各ソフトの詳細は今後のニュースをお待ち下さい。
《ヤマタケ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『スマブラSP』これさえ読めば超初心者も戦える!大乱闘の基本を5項目でチェック

    『スマブラSP』これさえ読めば超初心者も戦える!大乱闘の基本を5項目でチェック

  2. 『マリオカート8 デラックス』初心者ドライバーが勝つための8つのポイント

    『マリオカート8 デラックス』初心者ドライバーが勝つための8つのポイント

  3. 今年で20周年の『ペーパーマリオ』シリーズを振り返る!新作『オリガミキング』も7月17日に出るぞ

    今年で20周年の『ペーパーマリオ』シリーズを振り返る!新作『オリガミキング』も7月17日に出るぞ

  4. 『Apex Legends』ヒューズで「疑似シアウルト」できる裏技が話題!マザーロードを超広範囲スキャン技に

  5. 『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】

  6. 『モンハンライズ:サンブレイク』に『モンハン4』要素あり!?新キャラ「ミネーレ」に噂される“ナグリ村関係者説”

  7. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  8. 『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

  9. 眠れない夜に『あつまれ どうぶつの森』を遊ぶと楽しい8つの理由─夜中にこそ見える世界もある

  10. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

アクセスランキングをもっと見る