人生にゲームをプラスするメディア

Nintendo INSIDE GAME AWARD 2006投票開始!!

2006年に発売された任天堂プラットフォームの全作品の中から、最も好評を得たゲームを機種ごとに選んで表彰する「Nintendo INSIDE GAME AWARD - Game of the Year 2006」を今年も実施します。今回はインサイドのスタッフで選ぶ「EDITOR'S CHOICE」と、ユーザーの皆様の投票で決定する一般部門の2つを用意しました。是非とも投票して、2006年のベストゲームを決定しましょう!

ゲームビジネス その他
2006年に発売された任天堂プラットフォームの全作品の中から、最も好評を得たゲームを機種ごとに選んで表彰する「Nintendo INSIDE GAME AWARD - Game of the Year 2006」を今年も実施します。今回はインサイドのスタッフで選ぶ「EDITOR'S CHOICE」と、ユーザーの皆様の投票で決定する一般部門の2つを用意しました。是非とも投票して、2006年のベストゲームを決定しましょう!
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 令和に新作ファミコンカセットを自作!その知られざるテクニック&80年代カルチャーを「桃井はるこ」「なぞなぞ鈴木」らが語る【インタビュー】

    令和に新作ファミコンカセットを自作!その知られざるテクニック&80年代カルチャーを「桃井はるこ」「なぞなぞ鈴木」らが語る【インタビュー】

  2. 5pb.、Xbox 360『怒首領蜂 大往生』がソースコードを盗用し制作したものだったとして謝罪

    5pb.、Xbox 360『怒首領蜂 大往生』がソースコードを盗用し制作したものだったとして謝罪

  3. 任天堂がマイクロソフトにレア社を売却した経緯とは・・・3億7500万ドル巨額買収の裏側

    任天堂がマイクロソフトにレア社を売却した経緯とは・・・3億7500万ドル巨額買収の裏側

  4. テイクツーとGameStopの株価が下落 ― 『グランド・セフト・オートV』の9月発売影響か

  5. SonicSYNCは『プロセカ』をどう進化させたのか―低遅延やリッチなサウンドに挑み続ける開発者の「こだわり」

  6. 『FINAL FANTASY XIV: 新生エオルゼア』を支える中国のデベロッパー・・・バーチャスインタビュー(後編)

  7. 【CEDEC 2016】原作再現、フェイシャル誇張からフェチズムまで ─ これからの3Dアニメ表現について考える

  8. プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く

  9. 遺伝的アルゴリズムとニューラルネットワーク、ゲームAIによるキャラクタの「進化」を考える

  10. 失墜した信頼は取り戻せるか?『FFXIV』吉田直樹プロデューサーが講演・・・スクウェア・エニックス・オープンカンファレンス2012

アクセスランキングをもっと見る