人生にゲームをプラスするメディア

室蘭市長選に任天堂勤務の川畑氏が出馬へ

室蘭民報ニュースによれば、任天堂に勤務している川畑悟氏(35)が今春の室蘭市長選に立候補する方針を固めたそうです。川畑氏は室蘭市の出身で、既に退社を決め、2月中旬には地元に戻り下旬には正式表明する予定だとのことです。川畑氏は「サラリーマン出身の立場から等身大かつ市民と共に歩める市政に、好きだった仕事を辞して努力したい」と話しています。

ゲームビジネス その他
室蘭民報ニュースによれば、任天堂に勤務している川畑悟氏(35)が今春の室蘭市長選に立候補する方針を固めたそうです。川畑氏は室蘭市の出身で、既に退社を決め、2月中旬には地元に戻り下旬には正式表明する予定だとのことです。川畑氏は「サラリーマン出身の立場から等身大かつ市民と共に歩める市政に、好きだった仕事を辞して努力したい」と話しています。

川畑氏は室蘭栄高校を経て慶応大学商学部(公共・交通政策分析学専攻)卒業。任天堂ではデジタルコンテンツ制作や海外版マニュアル制作などに関わり、現在は大阪支店で販促マーケティング業務を担当しているということ。行政書士や社会保険労務士、CGデザインの資格も持っているそうです。

今回の決断について「私たちの世代は幼少期に室蘭の黄金期を過ごし、多感な時期に凋落期を迎えた。室蘭への思い入れは強く、いつか室蘭の役に立ちたいと思っていたが、一連の夕張問題報道で出馬を決断した。背水の陣で臨む」と述べています。

川畑氏は接する機会の多かった子供たちの教育問題に力を注ぎたい考え。経済に関しては北海道の構造的問題として支店経済・原料供給経済を挙げ、周辺市町村の産物などとの連携で全国区で勝負できる産業・名物を育成が可能だと主張しています。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 【DEVELOPER'S TALK】音ゲー、コーデ、キラキラ感。3DSタイトル『プリティーリズム マイ☆デコレインボーウエディング』にみるミドルウェアで実現した女児向けゲーム開発のこだわりとは?

    【DEVELOPER'S TALK】音ゲー、コーデ、キラキラ感。3DSタイトル『プリティーリズム マイ☆デコレインボーウエディング』にみるミドルウェアで実現した女児向けゲーム開発のこだわりとは?

  2. 【CEDEC 2014】知っておきたいゲーム音楽著作権、JASRACが教える有効な利用法

    【CEDEC 2014】知っておきたいゲーム音楽著作権、JASRACが教える有効な利用法

  3. 【CEDEC 2016】技術から語る『龍が如く』の10年──特殊エフェクトや物理エンジンの取り組み

    【CEDEC 2016】技術から語る『龍が如く』の10年──特殊エフェクトや物理エンジンの取り組み

  4. 【CEDEC 2017】AIは『人狼』をプレイできるのか!?カオスな人間vs AI戦も展開されたセッションレポ

  5. 『バンジョーとカズーイの大冒険〜グランティの復讐』が携帯向けに国内初上陸

  6. 挑戦的すぎる任天堂−懐かしのCM

  7. 小島監督、コナミデジタルエンタテインメント執行役員副社長に

  8. 「モンハン×USJ」全ハンターに味わって欲しいリアルさ! 新アトラクション『XR WALK』体験レポ

  9. 企画とデザインのキャッチボールで生まれた『グランブルーファンタジー』の稀有な開発体制―春田康一プロデューサーと皆葉英夫氏に聞いた

  10. ポケモンが現実世界と仮想世界を繋いでいく、20年目の挑戦・・・株式会社ポケモン代表取締役社長・石原恒和氏インタビュー

アクセスランキングをもっと見る