人生にゲームをプラスするメディア

今どきゲーム事情■杉山淳一:無料でこんなに遊べます!〜やっと花開いた日本のチーム戦FPS〜

■ ミリタリーFPSが続々と登場

PCゲーム オンラインゲーム
■ ミリタリーFPSが続々と登場

 2007年6月14日。ゲームハイ株式会社が『サドンアタック』のサービス開始を発表しました。『サドンアタック』は韓国でもっとも人気のあるFPS(一人称視点シューティング)ゲームです。プレイヤーは兵士としてチーム戦に参加します。チーム戦には「デスマッチ」と「爆破ミッション」の2つのルールがあります。

 また『サドンアタック』に先駆けて、ハンゲームでは『スペシャルフォース』の日本向けサービスを開始しています。こちらのルールも「デスマッチ」と「爆破ミッション」です。5月に会員登録IDが100万を突破しましたし、いま日本でもっとも勢いのあるFPSだと言えそうです。

 そしてゲームポータルの『LieVo(リーボ)』が、今年3月からミリタリーアクションゲーム『ウォーロック』を開始しました。ゲームモードは「コンクエスト」「ミッション」「デスマッチ」の3種類です。








サドンアタック
※クリックで拡大画面を表示
(C)2007 GAMEHI Inc. All rights reserved.





スペシャルフォース ※クリックで拡大画面を表示 (C)2007 NHN Japan Corporation. All rights reserved.





ウォーロック ※クリックで拡大画面を表示 (C)2007 TECMO, Ltd. / SeedC Inc. / Dream Execution Technology Co., Ltd. All rights reserved.


 これら3つのFPSゲームの共通点は「現代戦」を扱っていることでしょう。そして、基本料金無料のアイテム課金制度を採用しています。さらに、どれもチーム戦モードを備えており、プレイヤーからもチーム戦が支持されています。この「チーム戦」という要素は重要です。ゲームに戦略性が生まれ、チームメイトとの連携が重要になるからです。熟練者と新参者が同じ戦場で楽しめるというメリットもあります。射撃の上手な人はどんどん前に出て行き、リーダーシップを発揮します。私のように射撃が苦手な人でも、後方からの援護射撃や衛生兵としてチームに貢献できます。仲間と固定したチームを作り、作戦を立てて勝利を目指すという遊び方もできます。銃撃戦ではありますが、チーム戦の楽しさはサッカーやバスケットボールに通じる部分があります。

 そこで今回はこの3タイトルを中心に、FPSのチーム戦における代表的なルールを紹介します。

《杉山淳一》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PCゲーム アクセスランキング

  1. 『VALORANT』ってどんなゲームなの?e-Sports大会急増中のタクティカルFPSの押さえておきたいポイントを解説【初心者Tips】

    『VALORANT』ってどんなゲームなの?e-Sports大会急増中のタクティカルFPSの押さえておきたいポイントを解説【初心者Tips】

  2. 『FF14』アナタにオススメのジョブはどれ? きっと見つかる、ジョブ診断!

    『FF14』アナタにオススメのジョブはどれ? きっと見つかる、ジョブ診断!

  3. 『FF14』「万魔殿パンデモニウム零式:辺獄編」は1月4日から! 今のうちに準備しておくべきこと5選

    『FF14』「万魔殿パンデモニウム零式:辺獄編」は1月4日から! 今のうちに準備しておくべきこと5選

  4. 『FF14』タンクは怖くてできない? そんなアナタの不安を払う“超初心者向けタンクガイド”

  5. 今さら聞けない「メトロイドヴァニア」―ジャンルの特徴や歴史、オススメ作品を初心者向けに解説!

  6. 【G-STAR 2014】お待たせしました!韓国美女の写真を102枚どどっとお届け!

  7. 『FF14』最高にエモいスクショを撮りたい! エモートテクニック4選

  8. PC『シムシティ 2000』が無料で配布中!クラシックな街作りシミュを今すぐゲット

  9. エドワード・ゴーリーにインスパイアされた精神疾患ADV『Neverending Nightmares』の日本語版が配信

  10. PC版『デスチャ』DMM人気ランキング1位獲得を記念した緊急キャンペーンがスタート

アクセスランキングをもっと見る