人生にゲームをプラスするメディア

18名でダンジョン大攻略! 『デカロン』「遠征隊システム」追加

ゲームヤロウは、MMORPG『デカロン』の大型アップデート「Action4 死線の遠征隊」を2008年6月4日(水)に実施する。

PCゲーム オンラインゲーム
DEKARON
  • DEKARON
  • DEKARON
  • DEKARON
  • DEKARON
  • DEKARON
  • DEKARON
  • DEKARON
  • DEKARON
ゲームヤロウは、MMORPG『デカロン』の大型アップデート「Action4 死線の遠征隊」を2008年6月4日(水)に実施する。

「Action4」では、最大18名でダンジョン攻略に挑む大規模パーティーシステム「遠征隊システム」や、最大12名(1パーティ6名)で戦う「パーティ対決システム」などが導入される。

このほかにも、アイテムにオプションを追加できる「オプション製造システム」、新規Dコインアイテムの追加、新スキルの実装、なども行われる。

なお、アップデートの概要は以下のとおり。

◆「Action4 死線の遠征隊」概要
【遠征隊システム】
・最低12名から最大18名(3パーティ)で同時にプレイできる大規模パーティーシステム。遠征隊専用マップ「カロンの輸送船」「ケルビムの巣」を複数のパーティーで協力し合いながら攻略していく
・「カロンの輸送船」「ケルビムの巣」の入場には、既定のゲーム内マネーが必要
・「カロンの輸送船」は、“C”クラス(レベル1〜レベル80)、“B”クラス(レベル81〜レベル101)、“A”クラス(レベル102〜レベル120)、“S”クラス(レベル121〜)とレベルによって入場できる難易度が設定されている
・「ケルビムの巣」は、レベル140以上のキャラクタのみが入場可能

【パーティ対決システム】
・最大12名(1パーティ6 名)で対戦可能なパーティ対決システム
・パーティ対決専用のマップが用意される
・実装される対決マップは「コロッセオ」「オアシスカルテル」「ノラク秘密闘技場」「ヘリシタコロッセオ」

【アイテムオプション製造システム】
・アイテムにオプションを付加する事が可能となる「オプション製造システム」を追加
・“マジックアイテム”“ノーブルアイテム”“ディバインノーブルアイテム”など、さまざまなオプションのついたレア度の高いアイテムを自分自身で製造することもできる
・オプション製造には“マーブリック”と呼ばれる専用のアイテムが必要

【新アイテム・スキル等】
・Dコインアイテムに新しい商品を多数追加。強力な回復量を誇るアイテムやパッケージアイテムなどをラインナップ
・装備アクセサリーに“ピアス”を新規追加。ピアスは左右に1個づつ、計2個の装備が可能
・セグナレにレベル77で習得可能な“スピリットエミッション”と、レベル92で習得可能な“ライズピアス”を追加
・既存のスキルのバランス調整を実施
・アバロン島地域に新たな釣り場を追加し、新たな魚も放流
・チャット専用のチャットウィンドウを導入
Gpara.com
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PCゲーム アクセスランキング

  1. 誰でも自分にピッタリなセンシが決まる!?初心者FPSゲーマーが試すべき“完璧な感度”の見つけ方

    誰でも自分にピッタリなセンシが決まる!?初心者FPSゲーマーが試すべき“完璧な感度”の見つけ方

  2. 『Apex』キーマウ勢必見!海外プロも愛用するリコイル制御術「ジッターエイム」とは

    『Apex』キーマウ勢必見!海外プロも愛用するリコイル制御術「ジッターエイム」とは

  3. 【特集】『クトゥルフ神話RPG 血塗られた天女伝説』“SAN値直葬”な恐怖に立ち向かえ!ドット絵が想像力と畏怖をかき立てる一作

    【特集】『クトゥルフ神話RPG 血塗られた天女伝説』“SAN値直葬”な恐怖に立ち向かえ!ドット絵が想像力と畏怖をかき立てる一作

  4. 『Apex』あるある10連発! ジャンプマスターの譲渡、うかつに敵のポータルに入ってピンチなど

  5. 『FF14』タンクは怖くてできない? そんなアナタの不安を払う“超初心者向けタンクガイド”

  6. 『ランス01 光をもとめて』を手掛けたイラストレーター・魚介氏と、ディレクター・いってんちろく氏が「アリスソフト」を退社

  7. 「ありがとう」溢れた15年の終わり『ファンタジーアース ゼロ』サービスに終止符―『FEZ』最後の瞬間には多くのプレイヤーの声止まず

  8. エドワード・ゴーリーにインスパイアされた精神疾患ADV『Neverending Nightmares』の日本語版が配信

  9. 『VALORANT』ってどんなゲームなの?e-Sports大会急増中のタクティカルFPSの押さえておきたいポイントを解説【初心者Tips】

アクセスランキングをもっと見る