人生にゲームをプラスするメディア

「コントローラーを持たずに遊べるゲーム」セガ×プロペからWii向け『レッツタップ』発表

『ソニック』や『ナイツ』など多数の名作を生み出してきたゲームクリエイターの中裕司が率いる、プロペとセガの共同プロジェクトの第一弾が遂に発表されました。「コントローラーを持たずに遊べるゲーム」であるWii向け『レッツタップ』と、新感覚のキャッチアクション、Wiiウェア向け『レッツキャッチ』で、どちらも12月に発売・配信予定です。

任天堂 Wii
レッツタップ
  • レッツタップ
  • レッツキャッチ
  • レッツタップ
  • レッツキャッチ
  • レッツタップ
  • レッツキャッチ
  • レッツタップ
  • レッツキャッチ
『ソニック』や『ナイツ』など多数の名作を生み出してきたゲームクリエイターの中裕司が率いる、プロペとセガの共同プロジェクトの第一弾が遂に発表されました。「コントローラーを持たずに遊べるゲーム」であるWii向け『レッツタップ』と、新感覚のキャッチアクション、Wiiウェア向け『レッツキャッチ』で、どちらも12月に発売・配信予定です。

プロペとして独立後、初のタイトルはWiiリモコンの特徴を最大限に活かしたものです。中氏は今回の発表に当たって次のようにコメントしています。

「ゲームは、決まった持ち方でコントローラを持って遊ぶもの」。そんな常識を打ち破ってみました。ゲームクリエイター人生25年目にして初めて作ることができた、コントローラを持たずに操作するゲーム。それが今回発表する『レッツタップ』です。また、『レッツキャッチ』についても、今までにないコントローラの使い方で、新しいゲームを作ることができたと自負しています」

レッツタップ


『レッツタップ』は、Wiiリモコンを身近な箱の上などにおいて、その箱をトントン叩いて「タップ」することで遊ぶ、今までに無いコントローラーを使わないという操作を実現したゲームです。バラエティ豊かなゲームを収録、どのゲームもシンプルなルールと直感的なタップでプレイでき、全て最大4人で遊べます。

ゲームは、タップの強弱で走る・歩く・ジャンプなどのアクションを使い分けながら障害物をかわしてゴールを目指す横スクロールアクション「タップランナー」、高く積まれたブロックタワーからプレイヤーが1個ずつブロックを抜いていく「サイレントブロックス」、不思議な空間を漂うキャラクターをタップの強弱と早さで導いていく「バブルボイジャー」などが用意されます。

箱をタップするということで、自分にあった箱のチョイスも重要になりそうな本作、ゲームにはタップするのに最適な「タップボックス」が2個同梱されるということです。

12月発売予定で、価格は5040円です。

レッツキャッチ


もう一方のWiiウェア向け『レッツキャッチ』は「キャッチボール」をテーマにしたゲームです。Wiiリモコンを使って本当にキャッチボールをするような動きで操作が可能。シングルプレイや、最大4人で遊べるマルチプレイで、今はなかなか見られなくなった、父と子のキャッチボールのような楽しさを実現しているということです。

こちらも12月から配信予定で、価格は1000Wiiポイントになります。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

    『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  2. 任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

    任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

  3. 『モンハンライズ』の新スキル「鬼火纏」って何?驚くべき強さの秘密や注意点まで徹底解説

    『モンハンライズ』の新スキル「鬼火纏」って何?驚くべき強さの秘密や注意点まで徹底解説

  4. 『あつまれ どうぶつの森』これは気付いてた?博物館の魅力が垣間見える魅力を再チェック─アンチョビは時々襲われるし、ムカデが脱走することも

  5. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

  6. 『スマブラSP』小ネタ8選!知ってるとより大乱闘を楽しめるかも!?

  7. 任天堂のゲームのトラウマ10選 ─ 思い出すだけで恐怖が蘇る!?

  8. 『モンハンライズ』ライトボウガンの操作方法・立ち回りを解説ー精密射撃でモンスターを翻弄せよ【個別武器紹介】

  9. 『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

  10. ​​『遊戯王 マスターデュエル』君は「ダイ・グレファー」を知っているか…!汎用カードに描かれ続けた戦士、その壮大な冒険譚に迫る

アクセスランキングをもっと見る