人生にゲームをプラスするメディア

ソニーが17億円の損害賠償を命じられる―PSPなどの音楽処理技術で

IP NEXTが報じるところによりますと、ソニーは1850万ドルの損害賠償を命じられたとのことです。

ゲームビジネス その他
IP NEXTが報じるところによりますと、ソニーは1850万ドルの損害賠償を命じられたとのことです。

ウォークマンやPSP、メモリースティックDuoなどの製品に使用されている技術が特許侵害に当たるとしてアメリカのAgere Systemsが訴えを起こしていたもので、連邦地裁は同社の訴えを認め、1850万ドル(約17億8000万円)の損害賠償を命じました。

問題となっていた特許は、音楽チップに含まれる様々なデータにラベルを付けるためのプロトコル。音楽チップがプレイヤーに装着されると、演奏時間・曲名・アーティスト名といったデータを自動でダウンロードして音楽チップ内に記録するという技術に関するもので、訴えは2006年に起こされていました。
《水口真》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

    なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

  2. 【CEDEC 2012】「Final Fantasy XIVで搭載されたサウンド新技術の紹介」ゲームの面白さにサウンドができること

    【CEDEC 2012】「Final Fantasy XIVで搭載されたサウンド新技術の紹介」ゲームの面白さにサウンドができること

  3. スクウェア・エニックス時田氏・鈴木氏、Tokyo RPG Factory橋本氏がゲーム企画から就職までを語る―ヒューマンアカデミー「ゲーム企画塾」第1回レポート

    スクウェア・エニックス時田氏・鈴木氏、Tokyo RPG Factory橋本氏がゲーム企画から就職までを語る―ヒューマンアカデミー「ゲーム企画塾」第1回レポート

  4. 【CEDEC 2010】ゲームに込めた情熱・技術を海の向こうまで正確に伝えるために GDD/TDDを書こう

  5. 任天堂ミュージアムに行ってきました!

  6. 「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

  7. e-Sports市場は今後3年で2.5倍成長する―ノブコブ・吉村さん登壇のトークイベント「ちょっと先のおもしろいゲームの世界」をレポート

  8. 【DEVELOPER'S TALK】音楽とゲーム性の融合!『アルトネリコ3 世界終焉の引鉄は少女の詩が弾く』世界初の楽曲自動生成システムに込める想い

アクセスランキングをもっと見る