人生にゲームをプラスするメディア

EA、夏のWiiタイトルはMotionPlus対応!『タイガー・ウッズPGA TOUR 10』と『EA SPORTSグランドスラム テニス(仮)』

エレクトロニック・アーツ社は現地時間2月26日、「EA SPORTS」レーベルの夏のタイトル2作品『タイガー・ウッズPGA TOUR 10』と『EA SPORTS グランドスラム テニス(仮)』を発表しました。

任天堂 Wii
エレクトロニック・アーツ社は現地時間2月26日、「EA SPORTS」レーベルの夏のタイトル2作品『タイガー・ウッズPGA TOUR 10』と『EA SPORTS グランドスラム テニス(仮)』を発表しました。

両作品ともWii MotionPlusの特長を生かした最初の作品で、北米では6月16日に発売されるとのこと。日本での発売についての詳細は正式に決定次第、後日改めて案内される予定です。なおEA SPORTSは5月に発売予定の『EA SPORTS Active』を含め、Wii用として特別にデザインされた作品を、最低5ライン開発中とのこと。いずれも2009年末までに発売予定となっております。

最新のWii MotionPlusを採用した『タイガー・ウッズPGA TOUR 10』では、ティーからグリーンまで、完璧に近いリアルスウィングとボールコントロールが可能となります。「プレイヤーは今作ではじめて、ロープの内側で繰り広げられているPGA TOURトーナメントのドラマを体験できる」とのことで、臨場感がアップしていることが期待できそうです。なお他機種版も6月に発売予定となっています。

Wii版が初となる『EA SPORTSグランドスラム テニス(仮)』 は、独占収録のウィンブルドンをはじめ、年間グランドスラムの4つの会場でカスタマイズしたテニスプレイヤーを使い、4大大会の制覇を目指すという内容です。ウィンブルドンの有名なセンターコートでプレイできるのは本作品のみで、さらなるリアルさが追求されたとのこと。テニス界歴代の伝説的なスター選手や現役選手と実際に対戦しているかのような、本格的なテニス体験とのことです。

EA SPORTSのプレジデント、ピーター・ムーア氏は「Wii版の『タイガー・ウッズPGA TOUR 10』 と『EA SPORTSグランドスラム テニス(仮)』は、さまざまなプレイヤーレベルと幅広い年齢層のファンの皆さんに、リアルなモーションとゴルフとテニスのチャンピオンシップの興奮をお届けします。新しいWii MotionPlusを使いこなし、ウィンブルドンのセンターコートでスライスを決めて勝利し、8番アイアンでTPCソーグラスの17番ホールのピンそばにつけるスーパーショットを決めれば、これ以上の快感はありません。今年Wiiで体験できるダイナミックなEA SPORTSタイトルにご期待ください」とのコメントを寄せています。
《池本淳》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 【特集】失敗が“思い出”になる『ファイアーエムブレム』─筆者が「ファルシオン」を入手できなかった理由とその結末!

    【特集】失敗が“思い出”になる『ファイアーエムブレム』─筆者が「ファルシオン」を入手できなかった理由とその結末!

  2. 【特集・アンケート】「『ファイアーエムブレム』あるある」10選―“鋼よりも鉄”“0%と100%しか信じない”“タイトルの表記間違いが気になる”

    【特集・アンケート】「『ファイアーエムブレム』あるある」10選―“鋼よりも鉄”“0%と100%しか信じない”“タイトルの表記間違いが気になる”

  3. 『マリオカート8 デラックス』初心者ドライバーが勝つための8つのポイント

    『マリオカート8 デラックス』初心者ドライバーが勝つための8つのポイント

  4. 『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

  5. 家族で楽しむ『マインクラフト ダンジョンズ』子どもでも扱いやすい武器・防具・アーティファクトでダンジョン攻略だ!

  6. 『スマブラSP』ファイターたちの“寝顔”特集!女神と魔女の美しさに見蕩れ、気づけば数時間が経過していた・・・【特集後編】

  7. 今年で20周年の『ペーパーマリオ』シリーズを振り返る!新作『オリガミキング』も7月17日に出るぞ

  8. 家族にしたいポケモン21選・前編!定番のポケモンから犬・猫系ポケモンも

  9. 『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

  10. 『Apex Legends』ヒューズで「疑似シアウルト」できる裏技が話題!マザーロードを超広範囲スキャン技に

アクセスランキングをもっと見る