人生にゲームをプラスするメディア

世界のトップデベロッパー50・・・1位は任天堂、2位ブリザード、3位ユービーアイ

GDCの主催でもあるThink Media Serviceは、毎年恒例となっている「Game Developer Research」の最新調査結果をまとめました。雑誌「Game Developer Magazine」やウェブサイト「Gamasutra」などで行われたゲーム開発者を対象としたアンケートや最新の売上データ、Meracriticスコアなどを基づき150社を評価、リスト化したものです。

ゲームビジネス その他
GDCの主催でもあるThink Media Serviceは、毎年恒例となっている「Game Developer Research」の最新調査結果をまとめました。雑誌「Game Developer Magazine」やウェブサイト「Gamasutra」などで行われたゲーム開発者を対象としたアンケートや最新の売上データ、Meracriticスコアなどを基づき150社を評価、リスト化したものです。



今回の調査でトップに立ったのは昨年に引き続き任天堂で、2位はブリザード、3位はユービーアイソフト モントリオールスタジオという結果でした。以下50位まで紹介します。

1. 任天堂
2. ブリザード
3. ユービーアイソフト モントリオール
4. ロックスターノース
5. EAカナダ
6. KONAMI
7. Valve
8. Epic Games
9. EA Tiburon
10. Treyarch
11. HAL研究所
12. カプコン
13. トラベラーズテイル
14. ベセスダ ゲーム スタジオ
15. Insomniac Games
16. バンダイナムコゲームス
17. EAレッドウッドショアーズ
18. コーエー
19. 小島プロダクション
20. ハーモニクス・ミュージック・システムズ
21. Media Molecule
22. ライオンヘッドスタジオ
23. Vicarious Visions
24. マクシス
25. ネバーソフト
26. ゲームフリーク
27. スクウェア・エニックス
28. デジタルイリュージョン
29. サクセス
30. Ready At Dawn
31. アトラス
32. クライテリオン・ゲームス
33. トーセ
34. Mythic Entertainment
35. Firaxis Games
36. Volition
37. セガ
38. SCEジャパンスタジオ
39. Ironclad Games
40. マーベラスエンターテイメント
41. ユークス
42. SCEロンドンスタジオ
43. ビジュアルコンセプト
44. インテリジェントシステムズ
45. ω-Force
46. モノリス・プロダクションズ
47. Funcom
48. SCEスタジオサンディエゴ
49. レア
50. トレジャー

昨年の調査結果と比較すると日本のメーカーが復活している印象です。

調査結果は180ページ以上にも渡る詳細なもので、2995ドルで直販されています。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. ゲーム開発は大変だけど楽しい!アークシステムワークス『GUILTY GEAR』開発チームが学生に語る

    ゲーム開発は大変だけど楽しい!アークシステムワークス『GUILTY GEAR』開発チームが学生に語る

  2. 記野直子の最新北米ゲーム市場分析 ― 2014年1月号

    記野直子の最新北米ゲーム市場分析 ― 2014年1月号

  3. 遺伝的アルゴリズムとニューラルネットワーク、ゲームAIによるキャラクタの「進化」を考える

    遺伝的アルゴリズムとニューラルネットワーク、ゲームAIによるキャラクタの「進化」を考える

  4. 『FINAL FANTASY XIV: 新生エオルゼア』を支える中国のデベロッパー・・・バーチャスインタビュー(後編)

  5. “推しメン休暇”って実際どうなの?どんなキャラでもいいの?ジークレスト代表&社員にアレコレ聞いてみる

  6. ゲーム業界で過去に例をみない4社合同新人研修とは?

  7. ゲームコントローラーの市場規模、2027年に29億7350万米ドル到達予測─技術的進歩や新型コロナの影響で

  8. レア社の創業者であるスタンパー兄弟が退社

  9. 【レポート】100センチの巨尻に会いに行く!グラドルVRビデオ「トキメキメテオ」、その見どころは?

  10. カジュアルゲーム世界最大手・ポップキャップゲームズに聞く『ビジュエルド伝説』と同社の戦略

アクセスランキングをもっと見る