人生にゲームをプラスするメディア

【ゲームニュース一週間】「クオリティアップより広告にお金をかけるべき」なのか?

米国の調査会社のEEDAR(Electronic Entertainment Design and Research)のアナリストであるJesse Divnich氏は、ゲームのクオリティと広告に関する調査を行い、クオリティアップよりは広告にお金をかけるべきと主張します。

その他 全般
米国の調査会社のEEDAR(Electronic Entertainment Design and Research)のアナリストであるJesse Divnich氏は、ゲームのクオリティと広告に関する調査を行い、クオリティアップよりは広告にお金をかけるべきと主張します。

氏は2007年~2008年に発売されたゲーム1300本の売り上げとマーケティング、ゲームのクオリティをチェック。クオリティが高くても低くてもマーケティングにお金をかけると売れ、逆にクオリティが高くてもマーケティングにお金がかかっていないと売れないとしています。

「クオリティに焦点を当てる説得力のある理由はなく、そのお金と時間をマーケティングに費すべきです」「もしあなたが何かを犠牲にしなければならないのなら、クオリティはその最初のものです」という氏の発言は実に率直な意見といえるでしょう。

ゲームファンをしていれば、ハイクオリティにも関わらず売れないゲームを何本も目にしているはずです。売れないゲームに費やされたクオリティアップの努力は無意味なのでしょうか。ゲーム一本の売り上げで見るなら無意味かも知れません。しかしハイクオリティのゲームは次回作への期待とデベロッパーを買い支えるファンを生み出すのではないでしょうか。

対して、広告に徹底的にお金をかけ、ロークオリティのゲームを沢山売った場合はどうなるでしょうか。ロークオリティのゲームでは高い満足度は得られません。こうしたゲームを何度か買ってしまった人の購買意欲は下がっていくでしょう。沢山売っているだけにこうした傾向が広まるのも早く、長い目で見れば売り上げの低下に繋がりかねません。

クオリティが高く、マーケティングが伴っているのが理想ではありますが、お金と時間は有限です。お金と時間をいかに割り振るかは難しいテーマであり、最適な解答存在しないでしょう。現場はジレンマと闘い続けなければならないのです。

しかし、この苦闘を止めてしまった先には明るい未来はないでしょう。
そもそも、売るべきものがなければ何をマーケティングすることもできないのです。

素晴らしいマーケティングはゲームを買う前に、ハイクオリティはゲームを買った後に、それぞれ信頼を生み出します。二つの信頼が適切に作用し、マーケティングの努力もクオリティアップの努力も無駄にならない、難しい理想ではありますが、それゆえにチャレンジする価値も見守り買い支える価値もあるのではないでしょうか。
《水口真》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 「了解です」「助かりました」は煽り言葉!? 『ガンダム EXVS.』シリーズの通信メッセージから見る、日本語の難しさ

    「了解です」「助かりました」は煽り言葉!? 『ガンダム EXVS.』シリーズの通信メッセージから見る、日本語の難しさ

  2. スイッチで遊べる“体験版あり”の新作タイトル5選!購入に迷ったら、まずはお試しプレイでゲームとの相性診断を

    スイッチで遊べる“体験版あり”の新作タイトル5選!購入に迷ったら、まずはお試しプレイでゲームとの相性診断を

  3. 【今日のゲーム用語】「AAAタイトル」とは ─ ゲーム業界の活性化には欠かせない重要な存在

  4. 『ポケカ』新弾「Pokémon GO」に驚きの仕掛け―表面のシールを剥がせば…「メタモン」だー!

  5. スクエニ新社長はビアンカ派か、フローラ派か?就任早々『ドラクエV』究極の質問に答える

  6. 神秘的な海のロマンあふれるおすすめゲーム5選―美しくも厳しい海中世界を大冒険しよう!

  7. 今、この乳が凄い!巨乳から貧乳美まで選び放題の『三国志戦姫~乱世に舞う乙女たち~』美少女ランキング

アクセスランキングをもっと見る