人生にゲームをプラスするメディア

ハイバイオレンスアクションアドベンチャー『DARKSIDERS ~審判の時~』ついに発売!

コナミは、PS3/Xbox360向けアクションアドベンチャー『DARKSIDERS ~審判の時~』を2010年3月18日に発売しました。

ソニー PS3
DARKSIDERS ~審判の時~
  • DARKSIDERS ~審判の時~
  • DARKSIDERS ~審判の時~
  • DARKSIDERS ~審判の時~
  • DARKSIDERS ~審判の時~
  • DARKSIDERS ~審判の時~
  • DARKSIDERS ~審判の時~
  • DARKSIDERS ~審判の時~
  • DARKSIDERS ~審判の時~
コナミは、PS3/Xbox360向けアクションアドベンチャー『DARKSIDERS ~審判の時~』を2010年3月18日に発売しました。



『DARKSIDERS ~審判の時~』は、ヨハネ黙示録に登場する四騎士の一人「ウォー」が、自分を陥れた者への復讐を誓い、天使や悪魔を相手に闘いを繰り広げるというアクションアドベンチャーゲームです。

「ハイバイオレンス」と銘打たれていますが、その一方、パズル的な要素なども満載。難易度の高いギミックを解く達成感を味わうことのできる作品になっているということです。

そんな本作に登場する2体のボスの情報が届いたのでご紹介します。

■グリーヴァー



地下道を這いずり回る巨大ボス。近づこうとすると熱線攻撃をお見舞いされる事となる。距離を取りつつ攻撃するには、一体どのような方法があるのだろうか。

■シリサ



巨大女王蜘蛛。お気に入りの獲物は彼女の糸の中に何千年でも閉じ込められる事となる。巨体とは裏腹にその移動速度には目を疑うほどだ。知恵と武器を使いこなし、その動きについていかなくてはならない。

通常の敵は大剣やカマを振るうだけで倒すことが可能ですが、ボスともなると、力ずくの攻撃だけでは歯が立ちません。プレイヤーの知力や応用力が試されます。ボスにたどり着くまでの道のりに隠されたヒントをよく思い出しながら戦いましょう。

また、公式サイトで配信中のトレーラームービーにもヒントがあるとのこと。どうしてもわからない方は、そちらを参考にするのもアリかもしれません。

『DARKSIDERS ~審判の時~』は2010年3月18日より発売中。価格は7,140円(税込)です。

(C)2009 THQ Inc. Darksiders, THQ and their respective logos are trademarks and/or registered trademarks of THQ Inc. All rights reserved. All other trademarks, logos and copyrights are property of their respective owners.
《井上晃宏》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

    『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  2. 【CEDEC 2016】『FF15』開発の裏側...スクエニ独自の技術が作り出すリアルな世界

    【CEDEC 2016】『FF15』開発の裏側...スクエニ独自の技術が作り出すリアルな世界

  3. 『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと

    『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと

  4. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

  5. 「『モンハンワールド:アイスボーン』で1番好きになった武器種はどれ?」結果発表―ハンターたちが命を預けた“相棒”はこいつだ!【アンケート】

  6. 『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

  7. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  8. 豪華声優陣!『スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園』登場キャラを一挙公開

  9. 『ギルティギア ストライヴ』でテスタメントが“色気マシマシ”に大変身!?人気モデル・栗原類も反応

  10. 『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず

アクセスランキングをもっと見る