人生にゲームをプラスするメディア

ニンテンドー3DSのプレイデータや歩数を記録する『思い出きろく帳』をご紹介

ニンテンドー3DSには『思い出きろく帳』というソフトが内蔵されています。今回はこのソフトをご紹介します。

任天堂 3DS
ニンテンドー3DSのプレイデータや歩数を記録する内蔵ソフト『思い出きろく帳』をご紹介
  • ニンテンドー3DSのプレイデータや歩数を記録する内蔵ソフト『思い出きろく帳』をご紹介
  • ニンテンドー3DSのプレイデータや歩数を記録する内蔵ソフト『思い出きろく帳』をご紹介
  • ニンテンドー3DSのプレイデータや歩数を記録する内蔵ソフト『思い出きろく帳』をご紹介
ニンテンドー3DSには『思い出きろく帳』というソフトが内蔵されています。今回はこのソフトをご紹介します。

メイン画面


『思い出きろく帳』には、「毎日のきろく」と「ソフト図鑑」の2つの項目があります。

プレイ時間と歩数はグラフで表示


「毎日のきろく」は、Wiiでいう「Wii伝言板」のような内容で、ゲームソフトのプレイ時間と起動回数を1日事に集計し、ランキング形式で表示することが出来ます。さらに、ニンテンドー3DSの歩数計機能を使って歩数も1時間単位で計測されたデータも閲覧することが可能です。

遊んだゲームのランキング


「Wii伝言板」と異なるのは、ソフトを10本以上遊んでも記録が残るということ。Wiiでは、1日に遊んだゲームソフトが11本目から「その他」として扱われていましたが、ニンテンドー3DSでは11タイトル以上起動してもそれぞれ記録が残ります。
(上限はあるかもしれません。15本まで確認)

「ソフト図鑑」では、これまで遊んだゲームタイトルのアイコンを記録するページ。遊んだ回数、1回に遊んだ時間、初めて遊んだ日、最後に遊んだ日を見ることができます。ニンテンドー3DSソフトはもちろん、ニンテンドーDSソフトも記録されます。

また、ソフト図鑑のアイコンは任意で消すことが出来ますが、「毎日のきろく」は「Wii伝言板」と同じように消すことが出来ません。

豆知識としては、ソフトは最大256本登録可能。257本目以降は古いソフトから自動的に削除。アイコンをタッチしつづけると、整理整頓することが出来ます。

なお、プレイデータや歩数データの保存は、約10年が目安となっています。ニンテンドーDSソフト『歩いてわかる 生活リズムDS』での歩数保存は5年が上限でした。歩数計として使っても長くデータを記録することが可能です。

ニンテンドー3DSのコンセプトは「持ち歩く、響き合う、毎日が新しい。」です。ゲーム以外にも色々活用しちゃいましょう!
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

    『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

  2. 『あつまれ どうぶつの森』定番からオンリーワンまで大集合!皆が付けた「島の名前」約60個を紹介【読者アンケート】

    『あつまれ どうぶつの森』定番からオンリーワンまで大集合!皆が付けた「島の名前」約60個を紹介【読者アンケート】

  3. 『MOTHER2』インパクトありすぎな敵キャラ10選

    『MOTHER2』インパクトありすぎな敵キャラ10選

  4. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  5. 『ポケモン ソード・シールド』ポケモン図鑑完成を目指すときのコツ!400種類コンプを目指そう

  6. 『ポケモン』シェルダーに秘められた可能性…「設定上存在しているはず」のポケモン3選

  7. 『ピクミン』の全キャラクターをレゴで作ってしまった男

  8. 『スプラトゥーン2』「きのこの山 vs たけのこの里」フェスはきのこ派が大勝利!

  9. 『あつまれ どうぶつの森』流れ星には秘密がいっぱい!星にまつわるエピソードを話すフーコや、ちょっとロマンチックな住人たちに注目

  10. 『モンハンライズ:サンブレイク』双剣の新たな動きを解説!鉄蟲糸技「螺旋斬」で、空中戦がもっと得意に

アクセスランキングをもっと見る