人生にゲームをプラスするメディア

オンラインアクションゲーム『無敵神魔』ニコニコアプリで先行サービス開始

インゲームは、ニコニコアプリ向けにアクションゲーム『無敵神魔』の先行サービスを開始しました。

PCゲーム オンラインゲーム
インゲームは、ニコニコアプリ向けにアクションゲーム『無敵神魔』の先行サービスを開始しました。

『無敵神魔』は「神族」と「魔族」が争い続ける世界を舞台にしたアクションゲームです。「種族」「性別」「職業」からキャラクターを選択し、ステータスや必殺技など主人公をカスタマイズしつつ様々なシチュエーションの任務をクリアしていきます。

他のプレイヤーとチームを組んで協力してミッションに挑んだり、プレイヤー同士の戦闘を行うこともできます。戦闘で「無敵コンボ」を決めましょう。

任務は種族によって異なります。戦闘、ボス戦からアイテムの入手、強化・合成など、様々な条件を満たしてレアアイテムをゲットしましょう。

合成・強化を行いレベルアップしたアイテムを装備品に付与することで「無敵進化」が可能です。効果が異なるアイテムを装備品に付与して、自分だけ最強装備を完成させましょう。アイテムは、任務や戦闘で手に入るほか「宝探し(ガチャ)」ではレアアイテムが手に入れることもあるかもしれません。

また『無敵神魔』の公開を記念して、さまざまなキャンペーンが開催されます。

■ロングボーナスキャンペーン
イベント期間内に新規登録した方に奨励を贈呈

期間:2011年8月17日~9月2日24時
アイテム:
経験強化剤2個、命薬(中)2個、魔薬(中)2個、強靭薬2個、知恵薬2個、怒涛薬2個、回避薬2個
配布時期:イベント終了後5営業日

■レベルアップ支援プロジェクト
イベント期間内に一定のレベルに達した方にレベルアップを支援するための奨励を贈呈

期間:2011年8月17日~9月16日24時
アイテム:
Lv30→麻布バッグ1個、Lv40→高級経験強化剤2個、Lv50→殺戮石(Lv3)2個・元力石(Lv3)2個・強靭石(Lv3)2個
配布時期:イベント終了後5営業日

■ダンジョンを制覇せよ!!
ダンジョンランキングTOP10にランクインした方に奨励を贈呈 ― 本作のダンジョンは「普通」「高級」「英雄」の3つの難易度から選択します。自分の能力を見極めて様々なダンジョんにチャレンジしましょう。

期間:2011年8月17日~9月2日11時
アイテム:
1位→雷霆巻軸(大)1個、元力石(Lv5)1個
2位→雷霆巻軸(小)1個、元力石(Lv4)1個
3位→元力石(Lv3)4個
4~6位→元力石(Lv3)2個
7~10位→元力石(Lv2)2個
配布時期:イベント終了後5営業日

■初回チャージキャンペーン!!
イベント期間内に初回チャージを行った方に奨励を贈呈

期間:2011年8月17日~9月16日24時
アイテム:
500円→高級経験強化剤2個
1000円→冒険バッグ1個
3000円→合金ドリル6個
配布時期:イベント終了後5営業日
※この奨励はお一人様一回の贈呈となります

興味がある方はぜひキャンペーン期間中にスタートしてみてはいかがでしょうか。

『無敵神魔』は、2011年9月5日サービス開始予定、ニコニコアプリ先行配信中。価格は基本プレイ無料のアイテム課金制です。
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PCゲーム アクセスランキング

  1. 『Apex』アッシュとパスファインダーのかけ合いに胸キュン…“元カノ”にぞっこんな特殊セリフも

    『Apex』アッシュとパスファインダーのかけ合いに胸キュン…“元カノ”にぞっこんな特殊セリフも

  2. 『VALORANT』初心者が最初に突き当たるパーティ募集の壁!“フレンド100人”への最短ルートを解説

    『VALORANT』初心者が最初に突き当たるパーティ募集の壁!“フレンド100人”への最短ルートを解説

  3. 『FF ピクセルリマスター』発売に伴い“旧バージョン”が販売終了へ―3Dリメイク版『FF3』と『FF4』には影響なし

    『FF ピクセルリマスター』発売に伴い“旧バージョン”が販売終了へ―3Dリメイク版『FF3』と『FF4』には影響なし

  4. 『Apex』キーマウ勢必見!海外プロも愛用するリコイル制御術「ジッターエイム」とは

  5. 『FF14』ヒーラーは重荷すぎる←そう思っている人集合! コレだけ抑えておけば“なんとかなる”7つのポイント

  6. 『ブラウザ三国志』対抗戦開始!ハンゲーム、mixiゲーム、公式連合で競い合え

  7. 『VALORANT』ってどんなゲームなの?e-Sports大会急増中のタクティカルFPSの押さえておきたいポイントを解説【初心者Tips】

  8. クガネ登山よりは簡単?『FF14』新たな登山スポットの攻略法&頂きの景色

  9. 『FF14』アナタにオススメのジョブはどれ? きっと見つかる、ジョブ診断!

  10. 『VALORANT』世界大会で「キーボード」に注目!?プロゲーマーたちのクセが強いプレイスタイル

アクセスランキングをもっと見る