人生にゲームをプラスするメディア

「モバゲー」のDeNA、横浜ベイスターズの買収に興味?・・・サンスポが報じる(2)

プロ野球の横浜ベイスターズの親会社であるTBSホールディングスが昨年に引き続き売却先を模索中で、有力候補として旅行代理店大手のHISや「Mobage」で知られるディー・エヌ・エーが挙がっているようです。

ゲームビジネス 市場
横浜を拠点とする横浜ベイスターズ
  • 横浜を拠点とする横浜ベイスターズ
  • 今期も低迷が続いている
サンケイスポーツは、プロ野球の横浜ベイスターズの親会社であるTBSホールディングスが昨年に引き続き売却先を模索中で、有力候補として旅行代理店大手のHISや「Mobage」で知られるディー・エヌ・エーが挙がっていると報じています。

TBSは広告収入の落ち込みから経営不振に陥っており、多額の赤字を計上している球団を手放したい意向で、昨年は住生活グループ(LIXIL)と交渉を行ったものの、本拠地を巡って合意寸前で決裂した経緯があります。チーム自体も3年連続で最下位で、今期も現在のところ最下位。

ディー・エヌ・エーは球団経営で更に知名度を浸透させたい考えのよう。

プロ野球の球団各社は多くが赤字で、横浜ベイスターズも年間20数億円の赤字が続いていて、親会社が広告費で補填する形となっています。ディー・エヌ・エーの2011年3月期の通期業績は売上高1127億円、営業利益560億円で、非常に高収益な企業に成長しています。現在はスマートフォン向けの展開を強化。更なる知名度の拡大を図りたいということのようです。

ただし、ディー・エヌ・エーはインサイドに対し「そのような事実はない」と否定しています。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. e-Sports市場は今後3年で2.5倍成長する―ノブコブ・吉村さん登壇のトークイベント「ちょっと先のおもしろいゲームの世界」をレポート

    e-Sports市場は今後3年で2.5倍成長する―ノブコブ・吉村さん登壇のトークイベント「ちょっと先のおもしろいゲームの世界」をレポート

  2. 桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

    桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

  3. 【CEDEC 2010】果たして3日間でゲームは作れるのか

    【CEDEC 2010】果たして3日間でゲームは作れるのか

  4. 「日本と海外におけるゲーマーにとってのリージョン制限」・・・イバイ・アメストイ「ゲームウォーズ 海外VS日本」第22回

  5. 【特集】VRで盛り上がるジョイポリス、だがセガは1994年にVRアトラクション「VR-1」を導入していた

  6. レア社の創業者であるスタンパー兄弟が退社

  7. 「サムスの性別は決まっていなかった」「2Dメトロイドは機会があれば」任天堂坂本氏が『メトロイド』を語る

  8. 【特集】『ゲームを格安で手に入れる方法』7選

アクセスランキングをもっと見る