人生にゲームをプラスするメディア

世界の飢餓を救う、KONAMI新作Facebookアプリ『Food Force』をリリース

KONAMIは、Facebookアプリ『Food Force(フードフォース)』の全世界に向けて配信開始しました。

PCゲーム ソーシャルゲーム
Food Force
  • Food Force
  • Food Force
  • Food Force
  • Food Force
KONAMIは、Facebookアプリ『Food Force(フードフォース)』の全世界に向けて配信開始しました。

本作は、KONAMIが国連世界食糧計画(WFP)に協力し、世界の飢餓の現状や、飢餓撲滅のための食料支援活動を学べるソーシャルゲームです。プレイヤーは、世界の飢餓撲滅の戦うWFPの一員となり、世界を飢餓から救っていきます。

与えられた畑を使って農作物を生産したら、食糧が必要とされている場所になるべく早く送るべく物流ネットワークを構築しましょう。ストーリー形式で実際のWFPの活動を体験する「ミッション」も重要です。

また、ソーシャルゲームならではの特長を活かし、友人とコミュニケーションを取りながらゲームを進めることができます。人と人とのつながりが広がることで、飢餓問題に対する人々の意識が高まるということです。

なお、本作で販売される有料アイテムの収益は、WFPが行っている学校給食支援活動などの資金として活用されます。この機会に、ゲームを通じて飢餓撲滅の活動を支援してみてはいかがでしょうか。

『Food Force』は、好評配信中で基本プレイは無料です。

(C)United Nations World Food Programme
《井上晃宏》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PCゲーム アクセスランキング

  1. 『FF14』アナタにオススメのジョブはどれ? きっと見つかる、ジョブ診断!

    『FF14』アナタにオススメのジョブはどれ? きっと見つかる、ジョブ診断!

  2. クガネ登山よりは簡単?『FF14』新たな登山スポットの攻略法&頂きの景色

    クガネ登山よりは簡単?『FF14』新たな登山スポットの攻略法&頂きの景色

  3. 『VALORANT』初心者が最初に突き当たるパーティ募集の壁!“フレンド100人”への最短ルートを解説

    『VALORANT』初心者が最初に突き当たるパーティ募集の壁!“フレンド100人”への最短ルートを解説

  4. 『FF14』「万魔殿パンデモニウム零式:辺獄編」は1月4日から! 今のうちに準備しておくべきこと5選

  5. PC版『ノスタルジア Op.3』プレイレポ─MIDIキーボードで誰でもピアニスト気分! 『BEMANI』のダークホースはトップに躍り出るか

  6. 『Apex』あるある10連発! ジャンプマスターの譲渡、うかつに敵のポータルに入ってピンチなど

  7. 加藤純一、坂本龍馬、すぎる、shu3らレジェンド実況者のコラボ配信に沸き立つ“ニコ厨”たち

  8. 『Apex』キーマウ勢必見!海外プロも愛用するリコイル制御術「ジッターエイム」とは

  9. 『VALORANT』ってどんなゲームなの?e-Sports大会急増中のタクティカルFPSの押さえておきたいポイントを解説【初心者Tips】

  10. 「ナイスセーヌ!」がトレンド入り!「RTA in Japan」でパリを走るレースゲームに大爆笑

アクセスランキングをもっと見る