人生にゲームをプラスするメディア

『ヒーローズファンタジア』アニメ制作会社4社が奇跡のコラボ ― 挿入歌は桜川めぐ

バンダイナムコゲームスは、プレイステーション ポータブルソフト『ヒーローズファンタジア』の最新情報を公開しました。

ソニー PSP
バンダイナムコゲームスは、プレイステーション ポータブルソフト『ヒーローズファンタジア』の最新情報を公開しました。

『ヒーローズファンタジア』は、人気アニメ作品10作品を混載した、クロスオーバーRPG。1990年代~2000年代アニメから「魔術士オーフェン」「魔法戦士リウイ」「R.O.D -READ OR DIE-」「スクライド」「ケロロ軍曹」「舞-HiME」「BLOOD+」「DARKER THAN BLACK -黒の契約者-」「スレイヤーズREVOLUTION」「DARKER THAN BLACK -流星の双子-」の10作品のキャラクターが登場し、「現実世界」と異世界「アドロアス界」が交錯した世界を舞台に、多重攻撃入り乱れる迫力のバトルシーンが繰り広げられます。

今回公開された第2弾PVでは、「J.C.STAFF」「SUNRISE」「BONES」「Production I.G」という、各登場作品の制作を手がけたアニメ制作会社が、奇跡のコラボレーションを果たしたオープニングアニメーションの一部が解禁となっています。オープニングアニメーションのナレーションは「スレイヤーズREVOLUTION」リナ=インバース役、林原めぐみさんが担当しています。

そして、『ヒーローズファンタジア』挿入歌「光を継ぐもの」は、ゲーム主題歌などで活躍する桜川めぐさんが担当。今回公開した第2弾PVでも初公開されています。作詞作曲はゲーム本編の音楽も手がける宮内信子が、編曲はElements Gardenの菊田大介が手掛けたとのこと。

なお、楽曲は限定版に同梱されるスペシャルサウンドトラックCDへ収録予定となっています。

また、「バンダイチャンネル」内『ヒーローズファンタジア』特設サイトでは、第2弾PVのスペシャルバージョンを公開。登場作品紹介を各作品のテーマ曲にのせて紹介しています。

『ヒーローズファンタジア』は2012年1月19日発売予定。価格は通常版が6,280円(税込)、限定版「リミテッドエディション」が9,980円(税込)です。

(C)秋田禎信・草河遊也/角川書店・TBS
(C)神坂一・あらいずみるい/富士見書房/スレイヤーズR製作委員会
(C)サンライズ
(C)BONES・岡村天斎/DTB製作委員会・MBS
(C)BONES・岡村天斎/DTBG製作委員会・MBS
(C)水野良・横田守/魔法戦士リウイ製作委員会
(C)吉崎観音/角川書店・サンライズ・テレビ東京・NAS・BV
(C)2001,2002 スタジオオルフェ/アニプレックス
(C)2005 ProductionI.G・Aniplex・MBS・HAKUHODO
(C)2011 NBGI
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと

    『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと

  2. 『Ghost of Tsushima』新参冥人に向けた「冥人奇譚」の特徴&アドバイス14選! 勝利の鍵は“仲間との意思疎通”にあり

    『Ghost of Tsushima』新参冥人に向けた「冥人奇譚」の特徴&アドバイス14選! 勝利の鍵は“仲間との意思疎通”にあり

  3. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

    テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  4. 『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

  5. 『かまいたちの夜』の舞台となったペンションに宿泊…!あの名シーンを妻と再現してきた【ネタバレ注意】

  6. 『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

  7. PS5の“クリエイトボタン”では何ができる?よりスムーズになった機能を体験

  8. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

  9. 「『モンハンワールド:アイスボーン』で1番好きになった武器種はどれ?」結果発表―ハンターたちが命を預けた“相棒”はこいつだ!【アンケート】

  10. 「七つの大罪」はもう古い!?『原神』新キャラたちの元ネタとなった“オタクの新教養”

アクセスランキングをもっと見る