人生にゲームをプラスするメディア

【フォトレポート】『心霊カメラ ~憑いてる手帳~』で心霊写真を撮ってみた

任天堂とコーエーテクモゲームスの共同制作による新作ニンテンドー3DSソフト『心霊カメラ ~憑いてる手帳~』を買ってきたので早速開封してみました。

任天堂 3DS
子供の怨霊が出てきました
  • 子供の怨霊が出てきました
  • 誰もいない夜の廊下に女性の影が・・・
  • エレベーター前は賑やか
  • 受付に来客が来たようです
  • こっちにもいらっしゃいました
  • 心霊写真が手軽に撮れます
  • 椅子にお掛けになってお待ちください
  • 今日はお客さんが多いなぁ
任天堂とコーエーテクモゲームスの共同制作による新作ニンテンドー3DSソフト『心霊カメラ ~憑いてる手帳~』を買ってきたので早速開封してみました。

『心霊カメラ ~憑いてる手帳~』は、ARを活用した新タイプのホラーゲームです。大きく3つのモードがあり、ソフトに同梱されている「ARノート」を使って物語を楽しむARストーリー「零 ~紫の日記~」、ニンテンドー3DSのカメラ機能を使って遊ぶ「ゴーストカメラ」、ARを使って遊ぶミニゲーム集的な「ホラーノート」があります。

今回は「ゴーストカメラ」の心霊写真撮影に的を絞って遊んでみました。ネタバレはないのでこれから遊ぼうと思っている方もご安心下さい。

「ゴーストカメラ」モード内も3つのモードがあり、撮影した写真に何かが写り込む「心霊写真撮影」、プレイヤーや周りの人の顔を認識して怨霊を診断する「憑きモノ診断」、撮影した顔が襲い掛かってくる「呪い顔退治」、ゲーム本編とは関係なく写真撮影だけを活かしたゲームモードとなっています。「呪い顔退治」は3DS本体に内蔵されている『顔シューティング』に近いイメージですね。「憑きモノ診断」は一種の占い系モードと言った所でしょうか。

そして使い方次第で面白い写真を撮れるのが「心霊写真撮影」です。「ノーマルレンズ」「立体レンズ」「顔認識レンズ」、3つのレンズでそれぞれ違う写真が撮れるというもの。撮影した写真はSDカードに保存されるので、『ニンテンドー3DSカメラ』から見たり、『いつの間に交換日記』で読み込んで使うことも可能です。

毎回怨霊が表示される訳ではないので、何度かシャッターを切ってみるといいでしょう。怪しげな音が流れたら怨霊が写っているサインです。色々撮ってみましたのでご覧ください。

なお、「立体レンズ」で撮影した写真はその名の通り3D写真として保存されますが、「ノーマルレンズ」と「顔認識レンズ」は2Dでの撮影となります。

『心霊カメラ』はホラーゲームと言うよりは、写真撮影用ツール的な要素も兼ね備えています。もちろんゲーム本編もちゃんとありますのでご安心を。ただボリュームはこれまでの『零』シリーズに比べると少ないので、そこだけはお値段相当と言うことで。今後発売予定の『零 新作』に期待したい所です。

『心霊カメラ ~憑いてる手帳~』は、好評発売中で価格は3800円(税込)です。

(C)2011 Nintendo / コーエーテクモゲームス
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

    任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

  2. 『モンハンライズ』狩りに役立つ小ネタ集―せっかちさんなら覚えておきたいテクニック等、アナタはどこまで知っている?

    『モンハンライズ』狩りに役立つ小ネタ集―せっかちさんなら覚えておきたいテクニック等、アナタはどこまで知っている?

  3. 『ポケモン』最推しの「女性ジムリーダー」ランキング! カスミやスズナ抑えた1位は…【アンケ結果発表】

    『ポケモン』最推しの「女性ジムリーダー」ランキング! カスミやスズナ抑えた1位は…【アンケ結果発表】

  4. 新しいクソリプも追加されっぞ!配信者育成ADV『NEEDY GIRL OVERDOSE』スイッチ版発表―ハードを跨いで轟けインターネットエンジェル

  5. 『モンハンライズ:サンブレイク』に「ラギアクルス」は登場しない―辻本氏がメディアインタビューで明言

  6. アンパンマンがWiiに初登場 『それいけ!アンパンマン にこにこパーティ』11月25日発売決定

  7. チーズバーガーづくりがDSで体験出来る「DS マック アドベンチャー」期間限定で配信

  8. 「パチリス」が大活躍した事で話題の「ポケモンWCS2014」その詳細をお届け

  9. 『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】

  10. 『ポケモン』シェルダーに秘められた可能性…「設定上存在しているはず」のポケモン3選

アクセスランキングをもっと見る