人生にゲームをプラスするメディア

『探検ドリランド』不正にカード複製ができるバグ、数百万円を稼いだユーザーも?

グリーが提供するカードバトル型のソーシャルゲーム『探検ドリランド』において、ユーザーの持つカードを不正に複製できるバグとその方法が掲示板などで暴露され騒動になっています。

ゲームビジネス その他
オークションで多数出品されているレアカード
  • オークションで多数出品されているレアカード
  • 探検ドリランド
グリーが提供するカードバトル型のソーシャルゲーム『探検ドリランド』において、ユーザーの持つカードを不正に複製できるバグとその方法が掲示板などで暴露され騒動になっています。カードゲームにおいては希少なレアカードの価値とそのバランスがゲームの根幹であり、レアカードの存在がガチャなどで課金しようとするモチベーションにもなっています。

週末に発覚した自体に対してグリーは早速対応を発表。カードを交換するトレード機能を一時停止。以下の声明を発表しました。

現在、不正利用が発生している可能性があるため、トレード機能を一時停止させて頂いております。現在、詳細調査中です。こちらの不具合において不正に獲得されたカードについては、強化、売却等カードの移動が伴う作業を自粛いただければと存じます。もし何らかの行動を行った場合は、他のお客様との公平性を保つための対応を行わせていただく可能性がございます。


ソーシャルゲームのアイテムは以前からヤフーオークション等で売買されるケースも多く、例えば『探検ドリランド』のレアカード「冬姫メイチェリ」は30件程度の出品があり、相場は3万円前後となっています。レアカードながら同じユーザーが複数出品している例も見受けられます。不正な複製方法は以前から一部で出回っていたという情報もあり、過去には月に数百万円を荒稼ぎしたユーザーも存在するようです。

オンラインゲームではこうした不正によってゲームが損なわれ、ユーザー離れを招いたケースが数多くあります。まずはトレード機能の一時停止に踏み切ったグリーですが、どのような対処を取るのか注目されます。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. さよならハドソン、過去の名作をCMで振り返る

    さよならハドソン、過去の名作をCMで振り返る

  2. 「2021年最も活躍したと思うゲーム実況者は?」第1位に輝いたのはあの“インターネットヒーロー”!

    「2021年最も活躍したと思うゲーム実況者は?」第1位に輝いたのはあの“インターネットヒーロー”!

  3. カジュアルゲーム世界最大手・ポップキャップゲームズに聞く『ビジュエルド伝説』と同社の戦略

    カジュアルゲーム世界最大手・ポップキャップゲームズに聞く『ビジュエルド伝説』と同社の戦略

  4. 【レポート】VRロボゲー『アーガイルシフト』のロマンと没入感が凄い!男の子の夢、これで叶います

  5. 株式会社サクセスを名乗る架空請求にご注意

  6. 【週刊マリオグッズコレクション】第22回 海外のマリオ食玩

  7. 「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

  8. ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)

  9. 【CEDEC 2017】AIは『人狼』をプレイできるのか!?カオスな人間vs AI戦も展開されたセッションレポ

  10. 【週刊マリオグッズコレクション】第29回 懐かしのボードゲーム「パーティジョイ」シリーズ

アクセスランキングをもっと見る