人生にゲームをプラスするメディア

【TGS 2012】Wii U版『NINJA GAIDEN 3』刺激的すぎて出展見送り、稲船氏との『YAIBA』について早矢仕Pが語る

東京ゲームショウ2012前日にサプライズ発表された『YAIBA:NINJA GAIDEN Z』、直近ではWii U版『NINJA GAIDEN 3』の発売日が決定しました。『DEAD OR ALIVE 5』に引き続き、Team NINJAのリーダーを務める早矢仕氏にお話を伺いました。

任天堂 Wii U
【TGS 2012】Wii U版『NINJA GAIDEN 3』刺激的すぎて出展見送り、稲船氏との『YAIBA』について早矢仕Pが語る
  • 【TGS 2012】Wii U版『NINJA GAIDEN 3』刺激的すぎて出展見送り、稲船氏との『YAIBA』について早矢仕Pが語る
  • 【TGS 2012】Wii U版『NINJA GAIDEN 3』刺激的すぎて出展見送り、稲船氏との『YAIBA』について早矢仕Pが語る
  • 【TGS 2012】Wii U版『NINJA GAIDEN 3』刺激的すぎて出展見送り、稲船氏との『YAIBA』について早矢仕Pが語る
  • 【TGS 2012】Wii U版『NINJA GAIDEN 3』刺激的すぎて出展見送り、稲船氏との『YAIBA』について早矢仕Pが語る
  • 【TGS 2012】Wii U版『NINJA GAIDEN 3』刺激的すぎて出展見送り、稲船氏との『YAIBA』について早矢仕Pが語る
  • 【TGS 2012】Wii U版『NINJA GAIDEN 3』刺激的すぎて出展見送り、稲船氏との『YAIBA』について早矢仕Pが語る
  • 【TGS 2012】Wii U版『NINJA GAIDEN 3』刺激的すぎて出展見送り、稲船氏との『YAIBA』について早矢仕Pが語る
  • 【TGS 2012】Wii U版『NINJA GAIDEN 3』刺激的すぎて出展見送り、稲船氏との『YAIBA』について早矢仕Pが語る
東京ゲームショウ2012前日にサプライズ発表された『YAIBA:NINJA GAIDEN Z』、直近ではWii U版『NINJA GAIDEN 3』の発売日が決定しました。『DEAD OR ALIVE 5』に引き続き、Team NINJAのリーダーを務める早矢仕氏にお話を伺いました。

■海外勢に高評価を受けたサプライズ発表
―――まずは『YAIBA:NINJA GAIDEN Z』(以下、YAIBA)、反響はいかがでしたか?
早矢仕氏:TGSというのは世界中のメディアが日本に来ていただく唯一の機会ですから、今回世界中のメディアから「TGSで1番大きいサプライズだ」と言っていただけてとても嬉しかったです。というのも、『YAIBA』に関しましては東京から世界中に通用するようなタイトルを発信したいということで制作をしていますし、今回発表したのもショウ自体の驚きをタイトルへの盛り上がりに繋げていきたいという思いがありました。魅力的に仕上がってきていますので、ぜひ続報をお待ちいただければと思います。

―――稲船さん率いるcomceptとのコラボレーションとなっていますが、開発におけるお2人の立ち位置はどのようになっているのでしょうか
早矢仕氏:今回のプロジェクトは我々Team NINJAとcomcept社、さらにデベロッパーのSpark Unlimited社がそれぞれ協議しながら進めていて、私と稲船さんがこのプロジェクトの共同プロデューサーになります。スタッフ全員が1つのチームのような感覚で仕事ができていて、お互いに刺激も受けつつ、いい形としてプロジェクトが進んでいますよ。

―――「YAIBA」にはどういった意味が含まれているのでしょう
早矢仕氏:PVで出してもらった片腕がメカのキャラクターがいて、彼が主人公のヤイバです。彼の名前を冠していると同時にブレイドの意味も含まれています。彼の生い立ちや、なぜヤイバという名前になったのか、主人公にフォーカスした新機軸のアクションゲームということでYAIBAと付けさせていただきました。



■続編を望むファンに応える形となった『NINJA GAIDEN Σ2 Plus』
―――こちらもサプライズ発表となりましたが、基本的には追加要素を盛り込んだ移植作品に?
早矢仕氏:そうですね。『NINJA GAIDEN Σ PLUS』をPS Vita向けに発売したところ、世界中のかたに好評をいただきまして「ぜひその続編を!」という声が実現することになりました。PS Vitaはコアなゲームを遊ばれるかた、求めるかたが多いなと感じています。僕らの『NINJA GAIDEN Σ2 Plus』に関しましては、今まで『NINJYA GAIDEN』シリーズを遊んでいただいている方が、より遊んでみたいと思っていただけるようなコアなプラス要素をいろいろご用意させていただいています。そこは続報をお待ちいただきたい。

■『NINJA GAIDEN 3: Razor's Edge』はGamePad単体でも遊べます
―――Wii U同時発売が決まった『NINJA GAIDEN 3: Razor's Edge』についても伺いたいのですが、話を聞くところ刺激的すぎてTGS出展が見送られたそうで
早矢仕氏:そうなんです。『NINJA GAIDEN 3』は多くの人に遊んでいただこうとしてマイルドといいますか、別の方向性のアプローチをとってみたところファンのかたからは「より刺激的なゲームを遊びたい」という意見が多かったんです。それであればしっかり応えようということで制作したのが本作になります。しかし、そのように作っていたらTGSに出展できないという事態になってしまいました(笑)

―――そんなに演出が派手なんですね
早矢仕氏:社内でもいい意味で「任天堂さんのハードでこんなゲームがあるんだ」という意見がでています。このトガったゲームを触っていただける機会はどこかで作りたいなとは思っていますし、もうハードの発売も近いので情報もお出ししていきたいと思っています。映像はネットを介してではないとお伝えできない刺激的なものになっていますから、ネットで情報を出していくと思っていてください。

―――Wii Uということで、GamePad単体でのプレイは可能でしょうか?
早矢仕氏:はい、GamePad単体で遊ぶこともできます。GamePadでも快適に遊べるよう、文字などもなるべく潰れないよう調整しています。

―――『NINJA GAIDEN 3: Razor's Edge』発売に向けてメッセージを
早矢仕氏:こちらのタイトルは情報をまだすべて出していません。みなさんに大きなサプライズがまだ残っていますから、そこはぜひぜひ楽しみにしていてください。

―――ありがとうございました!

『NINJA GAIDEN 3: Razor's Edge』は、Wii U本体と同時リリースとなる12月8日発売予定。価格は未定となっています。

(C)コーエーテクモゲームス
《きゃんこ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 【特集】失敗が“思い出”になる『ファイアーエムブレム』─筆者が「ファルシオン」を入手できなかった理由とその結末!

    【特集】失敗が“思い出”になる『ファイアーエムブレム』─筆者が「ファルシオン」を入手できなかった理由とその結末!

  2. 【特集・アンケート】「『ファイアーエムブレム』あるある」10選―“鋼よりも鉄”“0%と100%しか信じない”“タイトルの表記間違いが気になる”

    【特集・アンケート】「『ファイアーエムブレム』あるある」10選―“鋼よりも鉄”“0%と100%しか信じない”“タイトルの表記間違いが気になる”

  3. 『マリオカート8 デラックス』初心者ドライバーが勝つための8つのポイント

    『マリオカート8 デラックス』初心者ドライバーが勝つための8つのポイント

  4. 『スマブラSP』ファイターたちの“寝顔”特集!女神と魔女の美しさに見蕩れ、気づけば数時間が経過していた・・・【特集後編】

  5. 『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

  6. 『ポケモン』シェルダーに秘められた可能性…「設定上存在しているはず」のポケモン3選

  7. 【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』小ネタ12選!知ればマリオの旅がもっと楽しくなる!?

  8. 『ポケモン』海外で万バズ!?改めて注目されたグラードンvsカイオーガの迷場面

  9. 『モンハンライズ:サンブレイク』に『モンハン4』要素あり!?新キャラ「ミネーレ」に噂される“ナグリ村関係者説”

  10. 『Apex Legends』ヒューズで「疑似シアウルト」できる裏技が話題!マザーロードを超広範囲スキャン技に

アクセスランキングをもっと見る