人生にゲームをプラスするメディア

『NARUTO-ナルト-SD パワフル疾風伝』イベントトークは名シーンも爆笑シーンもあり

バンダイナムコゲームスは、ニンテンドー3DSソフト『NARUTO-ナルト-SD パワフル疾風伝』の最新情報を公開しました。

任天堂 3DS
『NARUTO-ナルト-SD パワフル疾風伝』イベントトークは名シーンも爆笑シーンもあり
  • 『NARUTO-ナルト-SD パワフル疾風伝』イベントトークは名シーンも爆笑シーンもあり
  • 『NARUTO-ナルト-SD パワフル疾風伝』イベントトークは名シーンも爆笑シーンもあり
  • 『NARUTO-ナルト-SD パワフル疾風伝』イベントトークは名シーンも爆笑シーンもあり
  • 『NARUTO-ナルト-SD パワフル疾風伝』イベントトークは名シーンも爆笑シーンもあり
  • 『NARUTO-ナルト-SD パワフル疾風伝』イベントトークは名シーンも爆笑シーンもあり
  • 『NARUTO-ナルト-SD パワフル疾風伝』イベントトークは名シーンも爆笑シーンもあり
  • 『NARUTO-ナルト-SD パワフル疾風伝』イベントトークは名シーンも爆笑シーンもあり
  • 『NARUTO-ナルト-SD パワフル疾風伝』イベントトークは名シーンも爆笑シーンもあり
バンダイナムコゲームスは、ニンテンドー3DSソフト『NARUTO-ナルト-SD パワフル疾風伝』の最新情報を公開しました。

「NARUTO-ナルト-」は、現在も好評連載中の少年漫画。アニメは「NARUTO-ナルト- 疾風伝」として現在放送中で、今年でアニメ放送10周年を迎えています。『NARUTO-ナルト-SD パワフル疾風伝』は、2012年4月よりアニメがスタートした「NARUTO-ナルト-SD ロック・リーの青春フルパワー忍伝」のキャラクター設定を利用したアクションゲームとしてSDキャラ達が登場し、SDキャラならではのコミカルなアクションを体感できるゲームとなっています。

原作でもナルトと激闘を繰り広げた“暁” のメンバー達との対戦など、原作を再現した白熱のボスバトルを楽しめます。ロック・リーのストーリーでは、ゲームでしか楽しむことができない、爆笑必至のオリジナルギャグストーリーを楽しむことができます。ボスには師匠となる「ガイ先生」とのバトルが待ち受けています。

本作には、多種多様なミッションがあり、うずまきナルト篇・ロック・リー篇合わせて、100種類以上ものミッションを収録。ミッションマップから挑戦したいミッションを選ぶことで、ミッションはスタートします。ミッションごとに様々なクリア条件が設定されており、ゴールを目指してステージを進んでいく、ボスを倒すといったものだけでなく、すべての敵を倒す、決められたラインより先に敵を通してはならない、といった条件も用意されています。ミッションをクリアすると、ミッションマップに新しいミッションが表示されます。

ミッションの中には「封印」されたミッションが存在し「封印」を解除するには、規定数のカギが必要となります。ナルト篇だけでカギを揃えられる場合もありますが、リー篇のカギも必要となることもありますので、バランスよくプレイしていくことが重要となります。ナルト篇・ロック・リー篇はミッションマップ上でいつでも切り替え可能です。このようにミッションを達成し、さらにミッションを開放して挑戦することで、ゲームが進行していきます。

また本作では、各ミッションに「自分ルール」を設定することが可能。ミッション開始前に選択した「自分ルール」の条件を満たしてクリアすることで、通常より多くの経験値を得ることができます。「自分ルール」は「かんたん」「ふつう」「パワフル」「激ムズ」といった形で難易度が分かれており、自分で好きな難易度を選ぶことができます。たとえば「かんたん」をクリアすると取得経験値が1.1倍になりますが、「パワフル」をクリアすると、取得経験値が2.5倍になります。その差は大きいので、クリア後の取得経験値に大きな差が出ることでしょう。

さらにミッション前後には、キャラクター達のイベントトークが挿入。会話シーンがストーリーを盛り上げます。なお原作の名シーンを再現したイベントトークだけでなく、本作でしか見ることのできないイベントトークもあるとのこと。さらには謎のキャラクターも登場するようです。

そして本作では、原作同様に、ナルトが「仙人モード」「九尾チャクラモード」といったモードにチェンジできます。モードチェンジすることで、攻撃力などがアップするだけでなく、見た目や攻撃モーション、忍術なども大きく変化。モードを変更するには、バトル中に特定の条件が整った後、3DS本体の下画面をタッチするだけです。もちろんロック・リーにもモードチェンジが存在。ナルト同様に、攻撃力などがアップするだけでなく、見た目や攻撃モーション、そして使用できる体術もより強力なものに変化します。なおモードチェンジ中はチャクラが一切回復しないため、チャクラを使い切った状態で攻撃を受けると強制的にモードチェンジは解除されます。

なお、「うちはサスケ」は強力なボスとして登場。SDキャラになっても、その強さに変わりなし。得意の雷遁を使った忍術を中心に、「天照」「須佐能乎」まで使って攻撃をかけてきます。

なお、本作の体験版が『ニンテンドーeショップ』にて配信中。ナルト篇、ロック・リー篇のストーリー序盤のミッションがそれぞれ楽しめます。ナルト篇のミッションでは、カカシからスズを奪うという原作ストーリーを再現したミッションを楽しむことができます。

『NARUTO-ナルト-SD パワフル疾風伝』は、11月29日に発売予定で価格は5,230円(税込)です。

(C)岸本斉史 スコット/集英社・テレビ東京・ぴえろ
(C)2012 NBGI
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 【特集】失敗が“思い出”になる『ファイアーエムブレム』─筆者が「ファルシオン」を入手できなかった理由とその結末!

    【特集】失敗が“思い出”になる『ファイアーエムブレム』─筆者が「ファルシオン」を入手できなかった理由とその結末!

  2. 【特集・アンケート】「『ファイアーエムブレム』あるある」10選―“鋼よりも鉄”“0%と100%しか信じない”“タイトルの表記間違いが気になる”

    【特集・アンケート】「『ファイアーエムブレム』あるある」10選―“鋼よりも鉄”“0%と100%しか信じない”“タイトルの表記間違いが気になる”

  3. 今年で20周年の『ペーパーマリオ』シリーズを振り返る!新作『オリガミキング』も7月17日に出るぞ

    今年で20周年の『ペーパーマリオ』シリーズを振り返る!新作『オリガミキング』も7月17日に出るぞ

  4. 『モンハンライズ』これでカムラの里マスター!?勲章「歩き疲れない下駄」入手への道&カムラの里人物名鑑

  5. 【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』小ネタ12選!知ればマリオの旅がもっと楽しくなる!?

  6. 【特集】『スプラトゥーン2』イカしたオシャレを極めろ!おすすめギア&コーデ8選

  7. 『MOTHER2』一度でいいから食べてみたい作中の料理10選

  8. 『モンハンライズ』の新スキル「鬼火纏」って何?驚くべき強さの秘密や注意点まで徹底解説

  9. 『ポケモン ソード・シールド』ポケモン図鑑完成を目指すときのコツ!400種類コンプを目指そう

  10. 『スマブラSP』ファイターたちの“寝顔”特集!女神と魔女の美しさに見蕩れ、気づけば数時間が経過していた・・・【特集後編】

アクセスランキングをもっと見る