人生にゲームをプラスするメディア

バンダイナムコ、小学生にネットリテラシーを専用SNSで教育する「TamaGoLand」展開

バンダイナムコゲームスは4月25日、小学生向けWebサービス「TamaGoLand」のサービス説明会を都内で開催した。

ゲームビジネス その他
バンダイナムコゲームス ネットサービス推進部 ゼネラルマネジャーの栗田穣崇氏(左)と、お茶の水女子大学大学院教授 坂本章氏(右)
  • バンダイナムコゲームス ネットサービス推進部 ゼネラルマネジャーの栗田穣崇氏(左)と、お茶の水女子大学大学院教授 坂本章氏(右)
  • セキュリティに関する注意喚起画面サンプル
株式会社バンダイナムコゲームスは4月25日、小学生向けWebサービス「TamaGoLand」のサービス説明会を都内で開催した。

同時開催されたトークセッションに招かれた、お茶の水女子大学大学院教授の坂本章氏は、「ネットが危険だからと単に遠ざけるだけの管理では、安全は保てたとしても、こどものICT活用能力は伸びず、デメリットとなる。メリットを活かすための活用を考える時期に来ている」と述べ、バンダイナムコゲームス社 ネットサービス推進部 ゼネラルマネジャーの栗田穣崇氏は、たまごっちの世界観で構築された小学生向けWebサービス「TamaGoLand」のサービス紹介を行った。

同サービスを利用する小学生は、クイズや遊び、メールなどを通じたコミュニケーション、アバターカスタマイズなどを通じて、PCやマウス操作の基本、インターネットの構造、ネットの人間関係、他者からの評価、デジタルライフのマナーなどを学ぶことができるという。成人向けに用意されたSNSやゲームを、児童生徒がいきなり使ってしまう前の、練習段階としての利用を想定している。ユーザーである小学生の危険な発言や挙動等に関する監視は、コミュニティ監視専門企業イー・ガーディアン社が行う。

サービスは無料で提供されるが、月額525円の有料会員制コンテンツ(課金は525円が上限となる)の提供も行うほか、広告メディアとしての活用も検討しているという。

質疑応答で出された、年齢詐称した大人によるなりすまし利用の危険性対策の有無に関して栗田氏は、なりすましの可能性を完全に排除した無菌状態のサービスではなく、通常のインターネットよりも制限され監視された相対的に安全度が高い環境下で、失敗しながら、インターネットの危険性と、可能性を学ぶことのできるサービスを提供したいと答えた。

専用SNSによる小学生向けネットリテラシー教育(バンダイナムコゲームス)

《高橋 潤哉@ScanNetSecurity》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 『FINAL FANTASY XIV: 新生エオルゼア』を支える中国のデベロッパー・・・バーチャスインタビュー(後編)

    『FINAL FANTASY XIV: 新生エオルゼア』を支える中国のデベロッパー・・・バーチャスインタビュー(後編)

  2. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

    なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

  3. 任天堂ミュージアムに行ってきました!

    任天堂ミュージアムに行ってきました!

  4. YouTubeで違法動画を見てしまったら・・・?分からないことだらけの「違法ダウンロード刑事罰化」まとめ

アクセスランキングをもっと見る