人生にゲームをプラスするメディア

これまでのシリーズとはかなり違ったものになる ― 青沼氏が『ゼルダの伝説 神々のトライフォース2』について語る

『ゼルダの伝説』シリーズプロデューサーの青沼英二氏が、海外メディアの独占インタビューで『ゼルダの伝説 神々のトライフォース2』について語っています。

任天堂 3DS
これまでのシリーズとはかなり違ったものになる ― 青沼氏が『ゼルダの伝説 神々のトライフォース2』について語る
  • これまでのシリーズとはかなり違ったものになる ― 青沼氏が『ゼルダの伝説 神々のトライフォース2』について語る
  • これまでのシリーズとはかなり違ったものになる ― 青沼氏が『ゼルダの伝説 神々のトライフォース2』について語る
  • これまでのシリーズとはかなり違ったものになる ― 青沼氏が『ゼルダの伝説 神々のトライフォース2』について語る
  • これまでのシリーズとはかなり違ったものになる ― 青沼氏が『ゼルダの伝説 神々のトライフォース2』について語る
  • これまでのシリーズとはかなり違ったものになる ― 青沼氏が『ゼルダの伝説 神々のトライフォース2』について語る
『ゼルダの伝説』シリーズプロデューサーの青沼英二氏が、海外メディアの独占インタビューで『ゼルダの伝説 神々のトライフォース2』について語っています。

青沼氏は、『ゼルダの伝説 神々のトライフォース2』はこれまでのシリーズとはかなり違ったものになると語っており、その一例としてリンクに与えられる新しい能力を紹介しました。

それは2Dと3Dを行き来できる能力で、『ゼルダの伝説 時のオカリナ』に登場する絵の中に入ったり出たりできるファントムガノンからインスピレーションを受けたということです。リンクがこの能力を使うことにより、プレイヤーも必然的に異なる光の中で世界を探索することになります。

また、リンクに新しい世界を与えず、過去作『ゼルダの伝説 神々のトライフォース』の続編とした訳は、ニンテンドー3DSが見下ろし視点の世界への再訪を許容し、ゼルダゲームに接する新しい道をプレイヤーに提供できるからで、このゲームを再び始めるよい機会だったと語っています。

オリジナル版と異なり、今作では様々な3D効果が作品の中に散りばめられています。しかし青沼氏は、3Dでのプレイを好まない人がいることも理解しており、3Dスライダーのオンオフに関わらず、全ての人がゲームを楽しめるように作っているそうです。
《菜種》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『あつまれ どうぶつの森』定番からオンリーワンまで大集合!皆が付けた「島の名前」約60個を紹介【読者アンケート】

    『あつまれ どうぶつの森』定番からオンリーワンまで大集合!皆が付けた「島の名前」約60個を紹介【読者アンケート】

  2. 『マリオカート8 デラックス』初心者ドライバーが勝つための8つのポイント

    『マリオカート8 デラックス』初心者ドライバーが勝つための8つのポイント

  3. 今年で20周年の『ペーパーマリオ』シリーズを振り返る!新作『オリガミキング』も7月17日に出るぞ

    今年で20周年の『ペーパーマリオ』シリーズを振り返る!新作『オリガミキング』も7月17日に出るぞ

  4. 【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』小ネタ12選!知ればマリオの旅がもっと楽しくなる!?

  5. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

  6. 『ポケモン』野球ファン必見!独特な投球フォームの元ネタ3選

  7. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

  8. 【特集・アンケート】「『ファイアーエムブレム』あるある」10選―“鋼よりも鉄”“0%と100%しか信じない”“タイトルの表記間違いが気になる”

  9. 『モンハンライズ:サンブレイク』に「ラギアクルス」は登場しない―辻本氏がメディアインタビューで明言

  10. 『あつ森』大型アプデを120%楽しむために“データ消去”してイチから始めてみた体験記

アクセスランキングをもっと見る