人生にゲームをプラスするメディア

【ジャパンエキスポ2013】ネコマリオはショッキングに便利なアイテム 『スーパーマリオ3Dワールド』を体験

任天堂がWii U向けに開発している『スーパーマリオ3Dワールド』が「第14回ジャパンエキスポ」のブースで体験できました。恐らくE3と同じバージョンと思われますが、ステージ1-1を遊んでみました。

任天堂 Wii U
【ジャパンエキスポ2013】ネコマリオはショッキングに便利なアイテム 『スーパーマリオ3Dワールド』を体験
  • 【ジャパンエキスポ2013】ネコマリオはショッキングに便利なアイテム 『スーパーマリオ3Dワールド』を体験
  • 【ジャパンエキスポ2013】ネコマリオはショッキングに便利なアイテム 『スーパーマリオ3Dワールド』を体験
任天堂がWii U向けに開発している『スーパーマリオ3Dワールド』が「第14回ジャパンエキスポ」のブースで体験できました。恐らくE3と同じバージョンと思われますが、ステージ1-1を遊んでみました。

『スーパーマリオ3Dワールド』はニンテンドー3DSで発売された『スーパーマリオ3Dランド』を踏襲したような作りの3Dマリオ。『スーパーマリオ3Dランド』がそうであったように、360度に広がる世界をアクションしていきながらも、カメラ位置やレベルデザインの工夫によって、まるで2Dマリオを遊んでいるのと同じような遊びやすさとプレイフィールを実現しています。

ステージ1-1では本作で初めて登場する「ネコマリオ」が登場。ネコのスーツに身を包んだマリオはその能力によって、壁をよじ登るアクションを得られます。また、しっぽで敵を攻撃することもできるようになります。どんな能力のマリオでもクリアできるのがマリオのゲームデザインですので、ネコマリオではなくては!という場面は無いと思いますが、壁を登る能力は便利そうです。

ステージ1-1はマリオらしいゲームを解説するレベルデザインとなっていました。3D視点から始まり、ネコマリオで壁を登る場面あり、2D視点になる場面あり、少し隠された土管あり、といった盛り沢山で、遊びやすく、かつ、隠されたものを見つける驚きに満ちた設計は「さすがマリオ」と感じさせました。数分間のプレイでしたが、今回も満足の行く作品でしょう。

ちなみにネタバレですが、ネコマリオであればゴールポールをよじ登って、常に1UPを手に入れることができるようです。これは衝撃的でした。

今回は遊べていないのですが、本作のもう一つの特徴は3Dマリオがマルチプレイに対応したことです。複数のキャラクターでわいわいしながら進んでいくのはまた新しい体験を生み出しそうです。

《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『モンハンライズ:サンブレイク』に「ラギアクルス」は登場しない―辻本氏がメディアインタビューで明言

    『モンハンライズ:サンブレイク』に「ラギアクルス」は登場しない―辻本氏がメディアインタビューで明言

  2. 『あつまれ どうぶつの森』定番からオンリーワンまで大集合!皆が付けた「島の名前」約60個を紹介【読者アンケート】

    『あつまれ どうぶつの森』定番からオンリーワンまで大集合!皆が付けた「島の名前」約60個を紹介【読者アンケート】

  3. 『マリオカート8 デラックス』初心者ドライバーが勝つための8つのポイント

    『マリオカート8 デラックス』初心者ドライバーが勝つための8つのポイント

  4. 今年で20周年の『ペーパーマリオ』シリーズを振り返る!新作『オリガミキング』も7月17日に出るぞ

  5. 『MOTHER2』インパクトありすぎな敵キャラ10選

  6. 『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

  7. 『スプラトゥーン2』このギアが超かわいい10選!キュートにバトルするならこの新ギアを着よう

  8. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』もこう先生も感動…シマボシが放つ「ネット社会の名言」とは

  9. 【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』小ネタ12選!知ればマリオの旅がもっと楽しくなる!?

  10. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

アクセスランキングをもっと見る