人生にゲームをプラスするメディア

【LEVEL5 VISION 2013】新作ファンタジーRPG『ワンダーフリック』、次世代機含む驚愕の7プラットフォームで展開

レベルファイブは、8月26日に実施した新作発表会「LEVEL5 VISION 2013 渦」にて、『ワンダーフリック』が様々なプラットフォームに対応すると発表しました。

モバイル・スマートフォン iPhone
携帯ゲーム機でも
  • 携帯ゲーム機でも
  • 据え置き機でも
  • 次世代機でも
  • 『ワンダーフリック』
  • フィールド画面
  • 手強そうなゴーレム戦
  • ドロップダイスでアイテム獲得
  • アイテム装備画面
レベルファイブは、8月26日に実施した新作発表会「LEVEL5 VISION 2013 渦」にて、『ワンダーフリック』が様々なプラットフォームに対応すると発表しました。

『ワンダーフリック』は、日野氏がプロデューサーとディレクターを担当する完全新作のRPGです。発表当初は、iOSとアンドロイドOSでのリリースが予定されており、ゲーム性は明かされませんでした。今回の発表会では、まず本作のゲーム性が明らかとなりました。

まず特質すべき点はグラフィックです。記事内の画像からもお分かり頂けると思いますが、このグラフィックでヌルヌルと動きます。なおキャラクターは、自分好みにクリエイトが可能で、武具の装備による外見変更もあります。そして、肝となるバトルシステムは、アクティブターンバトル風となっており、画面下に表示されるアイコンを的の方向にフリックすることにより、攻撃を繰り出します。アイコンには「攻撃」「魔法」「アイテム」といった様に役割が分かれており、各キャラクター3回まで行動が可能。3回行動すると、別のキャラクターに切り替わりこれを繰り返します。また、RPGは様々なことが確率で決定しますが、本作はその確率をミニゲームとして視覚的に知ることができる設計になっています。

■作品概要
幸運なる者<プレイヤー>が流れ着いた地、その名は「グリムナース」―。広大な世界と、そこに点在する街やダンジョン、国の一大事に助けを求める王様、待ち受けるモンスターたちと巨大な竜王、ここぞのシーンでくり出される必殺技、宝箱の中から出てくるレアアイテム、多彩な装備品によるカスタマイズ、フレンドとキャラクターを貸し借りしての共闘。王道RPGのすべてが『ワンダーフリック』には詰まっている。


その手軽さは、ゲームシステムだけに関わるものではなく、多彩なプラットフォームに対応していることが、このたび明かされました。iOS/Android/Wii U/PS Vita/PS3/PS4/Xbox Oneと、全7機種への対応となります。

しかも、それぞれのハードに専用ダンジョンなどが用意される予定で、1つのハードで全てを遊び尽くすことはできません。ですが、セーブデータを共有することができるため、同じデータでハードを渡り歩き、それぞれの要素を満喫することが可能です。なお本作は、レベルファイブがXbox系列にリリースする初タイトルともなります。


3分という短い周期でハラハラドキドキでき、レベルファイブ史上もっとも壮大でもっとも身近なRPG『ワンダーフリック』の続報にご期待ください。



(C)LEVEL-5 Inc.
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

    レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

  2. 「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

    「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

  3. 『ウマ娘』マンハッタンカフェの「お友だち」は、競馬界を繁栄させたあの名馬?その正体を考察【ネタバレ注意】

    『ウマ娘』マンハッタンカフェの「お友だち」は、競馬界を繁栄させたあの名馬?その正体を考察【ネタバレ注意】

  4. 『デレマス』「第2次スーパーロボット大戦CG チューン・デュエラーズ」開催!…ところでコラボ先の『スパロボOG』ってどんな作品?【特集】

  5. 『ウマ娘』最強ウマドル・スマートファルコン…新しいあだ名は“赤鬼”!?

  6. 今さら聞けない『アズールレーン』ー『艦これ』との違いや魅力って?【特集】

  7. 『ウマ娘』8月19日に「新レース」追加!新たに「川崎記念」や「かしわ記念」などへ挑戦可能に

  8. 『デレマス』スパロボコラボは近日開演!「ガンレオン」に搭乗した「城ヶ崎莉嘉」が一足早く、迫力満点な戦闘シーンを披露

  9. 『FGO』あの世界観を伝える背景やマップはこうして作られた! ラフ案や制作過程に迫る5周年企画「潜入!『FGO』開発の舞台裏【美術編】」

  10. 『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

アクセスランキングをもっと見る