人生にゲームをプラスするメディア

【SCEJA Press Conference 2013】 全てのSRPGファンへ―角川ゲームス完全新作『ナチュラル ドクトリン』、PS4・PS3・PS Vitaで発売決定

角川ゲームスは、「SCEJA Press Conference 2013」にて、マルチプラットフォーム展開の完全新作シミュレーションRPG『ナチュラル ドクトリン』を発表しました。

ソニー PS4
【SCEJA Press Conference 2013】 全てのSRPGファンへ―角川ゲームス完全新作『ナチュラル ドクトリン』、PS4・PS3・PS Vitaで発売決定
  • 【SCEJA Press Conference 2013】 全てのSRPGファンへ―角川ゲームス完全新作『ナチュラル ドクトリン』、PS4・PS3・PS Vitaで発売決定
  • 【SCEJA Press Conference 2013】 全てのSRPGファンへ―角川ゲームス完全新作『ナチュラル ドクトリン』、PS4・PS3・PS Vitaで発売決定
  • 【SCEJA Press Conference 2013】 全てのSRPGファンへ―角川ゲームス完全新作『ナチュラル ドクトリン』、PS4・PS3・PS Vitaで発売決定
  • 【SCEJA Press Conference 2013】 全てのSRPGファンへ―角川ゲームス完全新作『ナチュラル ドクトリン』、PS4・PS3・PS Vitaで発売決定
  • 【SCEJA Press Conference 2013】 全てのSRPGファンへ―角川ゲームス完全新作『ナチュラル ドクトリン』、PS4・PS3・PS Vitaで発売決定
  • 『ナチュラル ドクトリン』
角川ゲームスは、「SCEJA Press Conference 2013」にて、マルチプラットフォーム展開の完全新作シミュレーションRPG『ナチュラル ドクトリン』を発表しました。

本作は、角川ゲームスがあらたに設立したゲーム開発スタジオ「角川ゲームススタジオ」が手がける第一弾タイトル。ジャンルはファンタジーシミュレーションRPGで、対象プラットフォームはPS4、PS3、PS Vitaのマルチプラットフォームでの展開が予定されています。

公開されたのは映像のみであり、角川ゲームススタジオが手がける「全てのSRPGファンに贈る完全新作SRPG」であるということ以外は不明。ですが、中世ヨーロッパ風の装備をまとった戦士や魔法使いに、ミノタウロスを思わせる風貌のモンスターが登場しており、映像終盤には俯瞰視点でのマップとおぼしき画像がちらり。もしかすると、クォータービュー視点でのバトルシーンを採用した「王道」と呼べる作品になるのかもしれません。

『ナチュラル ドクトリン』はPS4、PS3、PS Vitaを対象に発売予定。発売日等は未定です。
《Ami》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと

    『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと

  2. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

    テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  3. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

    『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  4. 『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

  5. 「『モンハンワールド:アイスボーン』で1番好きになった武器種はどれ?」結果発表―ハンターたちが命を預けた“相棒”はこいつだ!【アンケート】

  6. 『モンハンワールド:アイスボーン』現時点で判明している新登場モンスターをまとめてチェック―ハンターを待つは大ボリュームの24体!【特集】

  7. 全破壊、はたく、つまむ…っておい!『閃乱カグラ EV』蛇女メンバーと更衣室・コスチューム破壊の情報がHENTAI

  8. 豪華声優陣!『スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園』登場キャラを一挙公開

  9. 『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

  10. 「七つの大罪」はもう古い!?『原神』新キャラたちの元ネタとなった“オタクの新教養”

アクセスランキングをもっと見る