人生にゲームをプラスするメディア

【GDC Next 2013】3Dホログラムゲームまであと一歩? メガネ型ARデバイス「castAR」に注目集まる

様々なウェアラブルデバイスが登場している昨今、kickstarterで資金調達が行われ注目を集めているのが、米国シアトルのTechnical Illusionsが開発する「castAR」です。GDC Nextの展示会場でも体験でき、長い列が出来ていました。

ゲームビジネス その他
シートの上に映像が投影される
  • シートの上に映像が投影される
  • もちろん3Dで遊べる
  • シートを広げると世界も広がる
  • 現在Kickstarterでキャンペーン中
様々なウェアラブルデバイスが登場している昨今、kickstarterで資金調達が行われ注目を集めているのが、米国シアトルのTechnical Illusionsが開発する「castAR」です。GDC Nextの展示会場でも体験でき、長い列が出来ていました。

「castAR」は現実空間の中に、浮き上がるような立体的なゲームの世界を投影するデバイスです。レンズに小型ディスプレイが備えられたメガネ型のデバイスと、映像を投影する場所を指定する再帰性反射素材を用いたシートがセットになります。

シートを机の上などに置き、メガネをかけるだけで、シート上にゲームの世界が広がります。3D世界を覗き込んでいるようにプレイヤーが視線を動かしたり、覗きこむ方向を変えたりすると、追随します。会場では某K社のステルスアクションを「castAR」で体験できたのですが、箱庭を覗きながら遊ぶ感覚がありました。

メガネの上部から光を発し、反射によってシートの位置や大きさを判定しているようで、シートを追加して広げるとゲーム空間もその分だけ広がるという仕組み。何の調整も必要なく、即座にゲームに入れるというのは良さそうです。

メガネ型のデバイスでも「Oculus Rift」のようにゲームの中に入り込むのではなく、「castAR」の体験は、ホログラムでゲームが浮き上がって遊べるなら、こんな感じといった雰囲気のもの。覗きこんで遊ぶゲーム、トレイラーではチェスが紹介されていましたが、良さそうです。複数人が複数のメガネを使って1つのシートを覗きこんで遊ぶこともできます。



解像度は片目1280x720pxずつだということですが、メガネの先に浮き上がらせるという性質上、浮かぶ像は薄くぼんやりしている印象はありました。

現在もKickstarterのキャンペーンは実施されていて、これまでに約70万ドルを集めています。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 海外ゲーマーが選ぶゲームの悪役ベスト25−栄光のトップは一体だれ?

    海外ゲーマーが選ぶゲームの悪役ベスト25−栄光のトップは一体だれ?

  2. 秋葉原の洋ゲー専門店を調査・・・その2「メッセサンオー カオス館」

    秋葉原の洋ゲー専門店を調査・・・その2「メッセサンオー カオス館」

  3. USJのVRジェットコースター「XRライド」がヤバ過ぎる…レールのない空間を走り、前振りなく急落下する

    USJのVRジェットコースター「XRライド」がヤバ過ぎる…レールのない空間を走り、前振りなく急落下する

  4. 【レポート】アーケード型VRホラーゲーム『脱出病棟Ω』を4人でプレイ!怖すぎて店内に悲鳴が響き渡る

  5. 令和に新作ファミコンカセットを自作!その知られざるテクニック&80年代カルチャーを「桃井はるこ」「なぞなぞ鈴木」らが語る【インタビュー】

  6. 任天堂が65歳定年制を導入

  7. 今どきゲーム事情■杉山淳一:『A列車で行こう8』デフォルメと現実の間〜京浜急行電鉄の品川駅−羽田空港駅、こだわりの再現に挑戦!

アクセスランキングをもっと見る