人生にゲームをプラスするメディア

小規模開発チームBitMonsterが手がけたGunner Z・・・「Unreal Japan News」第77回

ノースカロライナ州にある開発会社BitMonsterは、様々なジャンルでハイクオリティなモバイルゲームを開発したいという願いから設立されました。

ゲームビジネス 開発
小規模開発チームBitMonsterが手がけたGunner Z・・・「Unreal Japan News」第77回
  • 小規模開発チームBitMonsterが手がけたGunner Z・・・「Unreal Japan News」第77回
  • 小規模開発チームBitMonsterが手がけたGunner Z・・・「Unreal Japan News」第77回
  • 小規模開発チームBitMonsterが手がけたGunner Z・・・「Unreal Japan News」第77回
  • 小規模開発チームBitMonsterが手がけたGunner Z・・・「Unreal Japan News」第77回
  • 小規模開発チームBitMonsterが手がけたGunner Z・・・「Unreal Japan News」第77回
  • 小規模開発チームBitMonsterが手がけたGunner Z・・・「Unreal Japan News」第77回
ノースカロライナ州にある開発会社BitMonsterは、様々なジャンルでハイクオリティなモバイルゲームを開発したいという願いから設立されました。

BitMonsterは、アンリアル・トーナメントやギアーズ・オブ・ウォーシリーズに携わってきた元Epic Gamesの社員6名で構成されています。Epic Gamesでの経験と、小規模なチームで効率よく開発を進めるための強力なツールセットの必要性から、アンリアル・エンジン3が彼らにとって最適の選択肢となったのは必然的な結果でした。

BitMonster設立後、第一作としてユーモアテイストあふれるアドベンチャーゲーム「Lili」をリリース、その後Coca-Cola社とのコラボレーションによりわずか一ヶ月で制作されたTHRED(このタイトルはチャリティ目的で配信されました)をリリースしています。

「アンリアル・エンジンを活用することで、様々なゲームプレイを素早く制作して実際に試してみる、というのが我々のスタイルの特徴です」と共同設立者のLee Perryは語ります。「我々はありとあらゆるジャンルやスタイルを試してみたいと思っています。そのために、何年もかけてゲームを作るのではなく、数ヶ月単位でゲームを制作して、色々なことを試してみたいのです」

現在BitMonsterでは、最新作であるGunner Zを通じ、フリートゥプレイ方式のiOSデバイス向けアクションゲームの運用について様々な挑戦を試みています。

全世界でリリースされたばかりのGunner Zは、シンプルな操作とハイエンドのビジュアルを組み合わせたシューターアクションで、何千何万というゾンビを殲滅するために戦いを繰り広げることになります。プレイヤーは重武装の施された車輌に乗り込み、大都会を舞台としてゾンビ(白いシルエットとして表示される)相手に戦います。

モバイルゲーム市場はものすごいスピードで変化しており、ユーザーの関心を惹きつけて維持する上で、開発スピードのアップが不可欠な要素となっています。

BitMonsterでは、アンリアル・エンジンのツールが提供する開発効率の高さにより、Gunner Zの制作開始から60日でフィーチャーコンプリートまでの約4分の3の作業を完了したそうです。これにより、プレイテストとプロモーションのための時間を十分に取ることが出来ました。

しかしながら、開発速度を上げるというのはモバイル向けゲーム制作の一つの側面でしかありません。車輌のカスタマイズやその他のアプリ内課金により、ユーザーに常に新しい体験を提供し飽きさせないようにすることが、アプリとしての継続的な成功のためには不可欠となります。

「アンリアル・エンジンを使用することのメリットのひとつに、新しい仕様をすぐにリリースできることがあります。たとえば我々の場合、ほんの数日で新しい武器を制作してリリースすることが出来るのですが、数週間おきに新しいアップデートを実施してユーザーを引き止められるか否かが勝負を分けるモバイルアプリの世界では、このスピード感は非常に重要です」とPerryは話します。「アンリアル・エンジンでは、ゲーム中のインターフェイスを拡張しやすい設計にしておけば、新しいコンテンツの追加は非常に容易なものとなります」

BitSummitはわずか6名の開発会社であるため、大規模なチームのように各ファンクションの専門職(アニメーション専任やライティング専任等)が存在しません。このため、チームメンバー同志が緊密なコラボレーションを行いつつ、多分野を担当することが非常に重要となります。つまり、ひとりの人間が複数の職種をこなさねばならない状況が、非常に頻繁に起こりうるということです。

「我々には専任のアニメーターやパーティクル・エフェクト担当者、シネマティック・アーティストといった専門職はいません。それでもアンリアル・エンジンのこれらの機能は非常に使いやすいので、望んだとおりのものをすぐに制作することが出来ます。Gunner Zの開発にはオーディオ・エンジニアは参加していませんが、サウンド・キュー・エディターを使うことで素晴らしいサウンド・エフェクトを用意することができました。この使いやすさこそ、正に我々が必要としていたものです」

モバイルゲームと関連する技術の進化が続く一方で、開発者が利用可能なツールの進化も止まることはありません。しかしながら、Perryが言うように、長い歴史を持つ開発チームであろうと新たに生まれたばかりのチームであろうと、大型のスタジオであろうと小さなチームであろうと、アンリアル・エンジンを利用することの最大のメリットは、これまでに蓄積されてきた知恵と技術の結晶を手にできることに他なりません。

「アンリアル・エンジンのもう一つの強みは、その操作に精通している人材がたくさんいることです。アンリアル・エンジンの長い歴史の中で、学生やゲーム業界のベテラン、アーティスト、プログラマ等、多くの人々がそのツールセットに触れてきました。必要とする人材を容易に見つけられることが、アンリアル・エンジンを使う上での大きなメリットです」

モバイルデバイス向けにフリートゥプレイのタイトルを出すことに関しては、本格的なリリースの前に小規模なリリースを行い、本格稼働前に不具合を修正することが重要だとPerryは強調します。

「この過程を踏むことがものすごく重要です。我々のテストでは、比較的小さい4カ国で2万人のユーザーを対象に行いました。アプリ内課金について致命的な問題を見つけることが出来ましたし、ゲーム全体を通しての難易度曲線のあり方について、非常に有用な具体的データを集めることが出来ました。また、テストからのフィードバックに基いて、実際の世界をモデルにしたデータを制作したのですが、それらは人気の販売コンテンツになっています」

BitMonsterに関する詳細は、www.bitmonstergames.com をご覧いただくか、TwitterでBitMonsterGames をフォローして下さい。
Gunner Z はApp Storeで無料でダウンロードできます。
《編集部》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. さよならハドソン、過去の名作をCMで振り返る

    さよならハドソン、過去の名作をCMで振り返る

  2. 「2021年最も活躍したと思うゲーム実況者は?」第1位に輝いたのはあの“インターネットヒーロー”!

    「2021年最も活躍したと思うゲーム実況者は?」第1位に輝いたのはあの“インターネットヒーロー”!

  3. カジュアルゲーム世界最大手・ポップキャップゲームズに聞く『ビジュエルド伝説』と同社の戦略

    カジュアルゲーム世界最大手・ポップキャップゲームズに聞く『ビジュエルド伝説』と同社の戦略

  4. 【レポート】VRロボゲー『アーガイルシフト』のロマンと没入感が凄い!男の子の夢、これで叶います

  5. 株式会社サクセスを名乗る架空請求にご注意

  6. 【週刊マリオグッズコレクション】第22回 海外のマリオ食玩

  7. 「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

  8. ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)

  9. 【CEDEC 2017】AIは『人狼』をプレイできるのか!?カオスな人間vs AI戦も展開されたセッションレポ

  10. 【週刊マリオグッズコレクション】第29回 懐かしのボードゲーム「パーティジョイ」シリーズ

アクセスランキングをもっと見る