人生にゲームをプラスするメディア

世界中から集まった「ルイージ」のイラストがハイクオリティ!『絵心教室 スケッチ』第1回イベント「作ルイージギャラリー」優秀作品発表

任天堂は、Wii Uダウンロードソフト『絵心教室 スケッチ』と「Miiverse」を利用したイラストコンテストの第1回テーマ「作ルイージギャラリー」の結果を発表しました。

任天堂 Wii U
『絵心教室 スケッチ』「作ルイージギャラリー」結果発表
  • 『絵心教室 スケッチ』「作ルイージギャラリー」結果発表
  • 公式サイトにもよく見るとルイージが・・・!
任天堂は、Wii Uダウンロードソフト『絵心教室 スケッチ』と「Miiverse」を利用したイラストコンテストの第1回テーマ「作ルイージギャラリー」の結果を発表しました。

『絵心教室 スケッチ』は、Wii U GamePadで手軽に絵が描けるスケッチーツールです。「鉛筆」「色鉛筆」「パステル」など、豊富に用意された画材を使用することができるほか、「Ver.1.1」からは、描いた絵を「Miiverse」にコメント付きで投稿・共有することが可能です。

「Miiverse」に開設されているコミュニティ「絵心教室 イベントスペース」では、本作を使用したイベントが不定期で開催されます。2013年12月25日~2014年1月13日には、テーマを「ルイージ」とした第1回イベント「作ルイージギャラリー」が開催され作品が募集されました。

本日公式サイトにて、応募作品の中から「ルイージイヤー」関係者が選んだ「作ルイージギャラリー」の優秀作品30点が公開されました。作品は世界中から集まっており、ルイージ愛に満ちたイラストばかり。絵のテイストや画材の使い方など、どれも個性豊かたなものとなっています。『絵心教室 スケッチ』でどんなイラストが描けるのか気になる方や、世界中から集まったルイージ愛に溢れるを作品を見たい方は、ぜひ公式サイトをチェックしてみてください。

◆第2回テーマ「神トラ2のキャラを使ってみました!」応募受付中 

現在は、第2回テーマとして『ゼルダの伝説 神々のトライフォース2』のキャラクターを使用した作品を募集しています。応募方法などの詳細は公式サイトをご覧ください。

応募受付期間:2014年1月24日~2月16日
応募条件:
・『絵心教室 スケッチ』で描かれた作品であること。
・作品に必ず『ゼルダの伝説 神々のトライフォース2』のキャラクターを入れること。
・応募は1人1作品まで(オリジナル作品に限ります)。
※全世界同時開催の企画のため、イラスト内にはできるだけ文字を含めないようご注意ください。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

世界中で老若男女問わず楽しめる本作で描かれた、世界中の老若男女から愛されているキャラクター「ルイージ」。「ルイージイヤー」はまだまだ続く様相です。

『絵心教室 スケッチ』は、好評配信中で価格は400円(税込)です。

(C)2013 Nintendo
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 今年で20周年の『ペーパーマリオ』シリーズを振り返る!新作『オリガミキング』も7月17日に出るぞ

    今年で20周年の『ペーパーマリオ』シリーズを振り返る!新作『オリガミキング』も7月17日に出るぞ

  2. 『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

    『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

  3. 『モンハンライズ』これでカムラの里マスター!?勲章「歩き疲れない下駄」入手への道&カムラの里人物名鑑

    『モンハンライズ』これでカムラの里マスター!?勲章「歩き疲れない下駄」入手への道&カムラの里人物名鑑

  4. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

  5. 【特集】『星のカービィ』名曲10選、本当は10曲に選びたくなかった!

  6. 『パワポケR』戦争編とWW2にまつわる文学―やたらめったら秀逸な戦争体験ができる「野球ゲーム」がここにある

  7. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

  8. 『モンハンライズ』の新スキル「鬼火纏」って何?驚くべき強さの秘密や注意点まで徹底解説

  9. 『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

  10. 『マリオカート8 デラックス』初心者ドライバーが勝つための8つのポイント

アクセスランキングをもっと見る