人生にゲームをプラスするメディア

【Nintendo Direct】3DS『ゲームセンターCX 3丁目の有野』とWii U『ディズニーインフィニティ』の体験版が配信を開始

2月14日に実施された「Nintendo Direct 2014.2.14」にて、ニンテンンドー3DSソフト『ゲームセンターCX 3丁目の有野』と、Wii Uソフト『ディズニーインフィニティ』の体験版配信が告知されました。

任天堂 Wii U
3DS『ゲームセンターCX 3丁目の有野』
  • 3DS『ゲームセンターCX 3丁目の有野』
  • Wii U『ディズニーインフィニティ』
2月14日に実施された「Nintendo Direct 2014.2.14」にて、ニンテンンドー3DSソフト『ゲームセンターCX 3丁目の有野』と、Wii Uソフト『ディズニーインフィニティ』の体験版配信が告知されました。

『ディズニーインフィニティ』は、ディズニーとディズニー/ピクサーのキャラクターたちが共演を果たし、「誰もがディズニーのストーリーテラーになれる」という夢のようなゲームソフト。北米では、発売から2週間で約30万本を販売し、全世界では300万本の大台を突破した大人気タイトルです。

そして、人気バラエティ番組「ゲームセンターCX」の10周年を記念する企画のひとつとして、第3弾のゲーム化を果たす『ゲームセンターCX 3丁目の有野』は、シューティングから本格的なRPGまで多彩なゲームinゲームを搭載し、強化されたストーリー面と共に大きな進化を遂げたシリーズ最新作です。

それぞれに大きな魅力を持つ『ディズニーインフィニティ』と『ゲームセンターCX 3丁目の有野』が、体験版を配信することがこのたび「Nintendo Direct 2014.2.14」にて告知され、放送終了後から配信が実施となりました。

『ディズニーインフィニティ』は、Wii U版と3DS版(正確には、『ディズニーインフィニティ トイ・ボックス・チャレンジ』)があり、それぞれで異なる要素を搭載していますが、このたび体験版として配信が行われるのはWii U版です。ダウンロード容量は1,000MBとなり、起動回数は30回。

3DSソフト『ゲームセンターCX 3丁目の有野』体験版は431ブロックで、起動回数は3回。メインメニューには、「フリープレイ」「マルチプレイ」「名言リスト」などが並んでいますが、体験版で選べるのは「ストーリーモード」のみとなります。

既に発売されている『ディズニーインフィニティ』と、来月リリースされる『ゲームセンターCX 3丁目の有野』。どちらも気に入った場合は、『ディズニーインフィニティ』を遊びながら『ゲームセンターCX 3丁目の有野』の発売を待つといった楽しみ方もできそうですね。

『ディズニーインフィニティ』は好評発売中で、価格は7,980円(税込)です。

『ゲームセンターCX 3丁目の有野』は、2014年3月20日発売予定。価格は、通常版が5,480円(税込)、限定版が7,480円(税込)です。

(C)Disney
(C)Disney/Pixar
(C)FUJI TELEVISION / ガスコイン・カンパニー
(C)2013 NBGI
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 【特集】失敗が“思い出”になる『ファイアーエムブレム』─筆者が「ファルシオン」を入手できなかった理由とその結末!

    【特集】失敗が“思い出”になる『ファイアーエムブレム』─筆者が「ファルシオン」を入手できなかった理由とその結末!

  2. 『Apex Legends』ヒューズで「疑似シアウルト」できる裏技が話題!マザーロードを超広範囲スキャン技に

    『Apex Legends』ヒューズで「疑似シアウルト」できる裏技が話題!マザーロードを超広範囲スキャン技に

  3. 『MOTHER2』インパクトありすぎな敵キャラ10選

    『MOTHER2』インパクトありすぎな敵キャラ10選

  4. 【特集・アンケート】「『ファイアーエムブレム』あるある」10選―“鋼よりも鉄”“0%と100%しか信じない”“タイトルの表記間違いが気になる”

  5. 『スプラトゥーン2』ブキの元ネタを徹底調査その1!シューター&マニューバー&スペシャルウェポン編

  6. 【特集】1996年2月27日、全てはここから始まった…ポケモンゲーム史「ゲームボーイ」編

  7. 『モンハンライズ』これでカムラの里マスター!?勲章「歩き疲れない下駄」入手への道&カムラの里人物名鑑

  8. 『スマブラSP』ファイターたちの“寝顔”特集!寝る体勢は血筋によって受け継がれる?【特集前編】

  9. 『モンハンライズ:サンブレイク』期待したい「シャガルマガラ」の登場!ゴア・マガラ参戦で高まる可能性

  10. 『モンハンライズ』切断したモンスターの尻尾をじっくり観察!その断面には、外側からはわからない秘密がいっぱい

アクセスランキングをもっと見る