人生にゲームをプラスするメディア

【パズドラ初心者歓迎!降臨ダンジョン徹底攻略】原点のヘラ降臨攻略編(第1回)

『パズドラ』初心者向けの攻略連載スタート!降臨ダンジョンを徹底攻略していきます!

モバイル・スマートフォン iPhone
【パズドラ初心者歓迎!降臨ダンジョン徹底攻略】原点のヘラ降臨攻略編(第1回)
  • 【パズドラ初心者歓迎!降臨ダンジョン徹底攻略】原点のヘラ降臨攻略編(第1回)
  • 【パズドラ初心者歓迎!降臨ダンジョン徹底攻略】原点のヘラ降臨攻略編(第1回)
  • 【パズドラ初心者歓迎!降臨ダンジョン徹底攻略】原点のヘラ降臨攻略編(第1回)
  • 【パズドラ初心者歓迎!降臨ダンジョン徹底攻略】原点のヘラ降臨攻略編(第1回)
  • 【パズドラ初心者歓迎!降臨ダンジョン徹底攻略】原点のヘラ降臨攻略編(第1回)
  • 【パズドラ初心者歓迎!降臨ダンジョン徹底攻略】原点のヘラ降臨攻略編(第1回)
  • 【パズドラ初心者歓迎!降臨ダンジョン徹底攻略】原点のヘラ降臨攻略編(第1回)
  • 【パズドラ初心者歓迎!降臨ダンジョン徹底攻略】原点のヘラ降臨攻略編(第1回)

◆2周目以降など、もっと素早く周回したいあなたは?火力パーティならなんでもあり! 


一度ヘラを入手したあと、2体目のヘラ入手や、ヘラのスキル上げのためにヘラ降臨の周回を求める、そんな実力もついてきた方には、上記した耐久系パーティよりも火力特化パーティでスピードを重視するのもオススメ。ボスであるヘラはHP2569139、攻撃力12354が1ターン毎なので、この攻撃を受けても殴り合いができるパーティや、攻撃される前に相手のHPを削り切れる火力特化のパーティなら基本的にどんなパーティでもノーコンティニュークリアが可能です。

例として、「薔薇戦姫・グレイスヴァルキリー」「王狼英雄・ノーブルクーフーリン」「破龍皇帝・グランドジークフリート」などの各種タイプ3倍のリーダーに「キング○○りん」系の各種エンハンスを利用して瞬間火力27倍を出してヘラを倒すパーティ、指定した色のドロップを消したりコンボ数で3~4倍以上の火力が出るエジプト神系列のリーダーを用いたパーティ、「覚醒ゼウス」をリーダーとフレンドにした火力9倍パーティ(「超覚醒ゼウス」なら12.25倍)でスキル「ラース・オブ・ゴッド」を併用してヘラを削り切るパーティ、などなど、多様なパーティが挙げられます。

もちろんヘラ降臨初トライの方でも、手持ちのモンスターで、こちらの方が組みやすいと思われる方は火力パーティでの挑戦してみても面白いでしょう。以下、筆者が実際にプレイした画面写真と解説を添えていきますので参考にしていただければ幸いです。

■回復パーティー
回復パ

「薔薇戦姫・グレイスヴァルキリー」の回復タイプ3倍のリーダースキルと、「キングヒカりん」の回復タイプの攻撃を3倍にする「回復エンハンス」でヘラの体力を全て奪い去る回復パーティ……の失敗例。このパーティでの敗因はボスでの光攻撃力不足。「紅蓮の女帝・エキドナ」1体と、「大海の歌姫・セイレーン」はともに光属性の回復タイプのモンスターに変更して、ボス戦での火力を高めれば削り切れたかも。ボスラッシュに入ってからの進め方は、バトル5のヴィーナスは殴り合いで突破。バトル6のミネルヴァ、バトル7のセレスはこのパーティのHPだと攻撃されると即死してしまうので、ミネルヴァで「防御態勢」と「攻撃態勢・光」、セレスで「威嚇」を使用。バトル8のネプチューンまでに各変換スキルを再使用可能にして、光大量のコンボでネプチューンの防御72000を貫通。バトル9のハーデスは攻撃までのターンが長いので、ここで時間を稼いで各種スキルをすべて再使用可能にする。ボスのヘラで「回復エンハンス」を含む全スキル使えば1ターンキルも狙えるだろう。1ターンキルが出来なくても「威嚇」の効果中に倒すのは十分に可能。

■聖海神・イシス、炎隼神・ホルスパーティー
イシホルパ

「聖海神・イシス」を自リーダー、「炎隼神・ホルス」をフレンドに据えた12倍パーティ……のまたしても失敗例。今回の敗因は最後のヘラ戦で焦ってしまい、4色同時消しを何回か失敗してしまったこと。このパーティの場合、あえて3色だけ消すようにすると「聖海神・イシス」しかリーダースキルが発動せず、3倍の攻撃力にしかならないため、それをあえて利用して雑魚戦などで手加減をしてターンを稼ぐことが可能。これを活かして「ギガグラビティ」や「ラース・オブ・ゴッド」といったターン数の長いスキルも溜めることができる。ヘラ戦で開放して削りに使おう。また、このパーティの場合はヘラ戦の1ターン目から「威嚇」を使う必要がないのもポイント。1発攻撃を受けてから「威嚇」を使うことで1ターン多く攻撃ができる。「威嚇」効果中にハートを含めた4色消しを数ターン行えば、「威嚇」の効果が切れて次に攻撃を受ける時までにHPを満タンまで回復しておくことも可能だからだ。

■ゼウスパーティー
ゼウスパ

ヘラ周回はもとより「ゼウス降臨」ももうクリアしちゃったよ、という実力派の方向けに、筆者が初めて「覚醒ゼウス」パーティでヘラ降臨をクリアしたときの流れをご紹介。「防御態勢」の枠は「大海の歌姫・セイレーン」でなくとも、持っていれば「パールヴァティ」系統や「エンジェリオン」系統、最悪「CoC・グロリアスヒーラー」などでも良い。道中、4バトル目までは魔剣士などの攻撃をわざと受けて「ラース・オブ・ゴッド」を使えるようにするためのターンを稼ぐが、稼げなかった場合はバトル5のヴィーナスでもターン稼ぎが可能。ヴィーナスの攻撃は毎ターン5647ダメージなので、「防御態勢」等を用いれば十分殴り合いができる。「ラース・オブ・ゴッド」を溜めるだけの十分のターンが稼げたら、等倍のまま殴り殺してもいいが、面倒なので威嚇を使っても良い。その場合は、ミネルヴァ、セレスは状況に応じて「攻撃態勢・光」や「ドロップ変換・光」で倒して行く。ここでパーティが十分に育っていれば、ミネルヴァやセレスから攻撃を受けても即死しなくなるので非常に楽になる。ネプチューンは変換スキルで光コンボで貫通、ハーデスで全スキル再使用可能にするのは上記の回復パーティと同様。あとはヘラ戦で「威嚇」して「ラース・オブ・ゴッド」×2から、全変換スキルを開放すれば十分に削りきれるはずだ。


ゲームのダウンロードはこちらから!(Google Play)

ゲームのダウンロードはこちらから!(App Store)

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆


以上、簡単にクリアするために様々なパーティを見てまいりました。初心者の方が、自分でもこのパーティなら作れる!というのがありましたら参考にしていただければ幸いです。ヘラは育てていくと、「覚醒ヘラ」、さらに「神王妃・ヘラ」と進化していき、敵のHPに対して割合ダメージを与える強力なスキル「ギガグラビティ」も相まって、続く降臨ダンジョンを攻略していく上で重要な戦力となってくれること間違いなし。入手すれば必ずや力となってくれます。次回は、もうひとつのノーマルダンジョン降臨の雄ともいえる「勇者降臨! 二人の勇者(地獄級)」を攻略していきたいと思います。ご期待ください。

パズドラブログ募集中
インサイドの姉妹サイトのGame Blog Rankingでは『パズル&ドラゴンズ』に関するブログを募集しています。『パズドラ』についてのブログを執筆している皆様、ぜひご登録ください(こちらから)。Game Blog Rankingは人気のゲームのブログをまとめたサイトです。


(C)GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
《高須恵一郎》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

    レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

  2. 『パズドラ』×「デュエル・マスターズ」コラボ決定…コラボダンジョンにオリジナルモンスター登場

    『パズドラ』×「デュエル・マスターズ」コラボ決定…コラボダンジョンにオリジナルモンスター登場

  3. 『ウマ娘』マンハッタンカフェの「お友だち」は、競馬界を繁栄させたあの名馬?その正体を考察【ネタバレ注意】

    『ウマ娘』マンハッタンカフェの「お友だち」は、競馬界を繁栄させたあの名馬?その正体を考察【ネタバレ注意】

  4. 『FGO』「あなたにとってママっぽいサーヴァントといえば?」結果発表―決め手は母性愛!【読者アンケート】

  5. 『ロマサガRS』今さら聞けない「七英雄」まとめ―生い立ちや背景、能力値、人気の秘密は?

  6. 鉱石病?感染者?主人公たちは誰と戦っているの?『アークナイツ』の奥深くも複雑な世界設定をわかりやすく整理してみよう

  7. 『ガールフレンド(♪)』4月28日をもってサービス終了に…約6年続いた『ガールフレンド(仮)』のリズムゲーム

  8. 『原神』エウルアといつでも一緒! しかも“動いてる”!! 手軽で無料なライブ壁紙アプリ『N0va Desktop』をAndroidスマホに導入してみた

  9. 『FGO』現在登場している疑似サーヴァントを改めて確認―「司馬懿」&「アストライア」の登場でその数は11騎に!【特集・UPDATE】

  10. 大切なリモートパスが無駄になる?知らないと損する招待レイドバトルのトラップ【ポケモンGO 秋田局】

アクセスランキングをもっと見る