人生にゲームをプラスするメディア

PS4「アーケードアーカイブス」配信開始 ― 『クレイジー・クライマー』『忍者くん 魔城の冒険』『アルゴスの戦士』の3本

ハムスターは、PlayStation 4用シリーズ「アーケードアーカイブス」の第1弾として『クレイジー・クライマー』『忍者くん 魔城の冒険』『アルゴスの戦士』を配信開始しました。

ソニー PS4
クレイジー・クライマー
  • クレイジー・クライマー
  • PS4「アーケードアーカイブス」配信開始 ― 『クレイジー・クライマー』『忍者くん 魔城の冒険』『アルゴスの戦士』の3本
  • 忍者くん 魔城の冒険
  • PS4「アーケードアーカイブス」配信開始 ― 『クレイジー・クライマー』『忍者くん 魔城の冒険』『アルゴスの戦士』の3本
  • アルゴスの戦士
  • PS4「アーケードアーカイブス」配信開始 ― 『クレイジー・クライマー』『忍者くん 魔城の冒険』『アルゴスの戦士』の3本
ハムスターは、PlayStation 4用シリーズ「アーケードアーカイブス」の第1弾として『クレイジー・クライマー』『忍者くん 魔城の冒険』『アルゴスの戦士』を配信開始しました。

「アーケードアーカイブス」は、PS4向けに往年のアーケードゲームを配信するプロジェクトです。SHARE機能によって、プレイ画面のネット公開や、生配信に対応しているほか、オンラインランキング機能も搭載されています。PlayStation Storeにて、メーカーの枠を越えた豊富なラインナップを継続して配信していきます。

本日より、「アーケードアーカイブス」シリーズの配信がいよいよスタート。第1弾のラインナップは『クレイジー・クライマー』『忍者くん 魔城の冒険』『アルゴスの戦士』の3タイトルです。

◆クレイジー・クライマー

配信開始日:2014年5月15日
価格:823円(税込)
当時のブランド名:ニチブツ
年代:1980年

『クレイジー・クライマー』は1980年に日本物産から発売されたアクションゲームです。ツインレバーで右手と左手を操作し、様々な障害を乗り越え超高層ビルの屋上を目指して登っていきます。

(C)2014 HAMSTER Co.


◆忍者くん 魔城の冒険

配信開始日:2014年5月15日
価格:823円(税込)
当時のブランド名:UPL
年代:1984年

『忍者くん 魔城の冒険』は、1984年にUPLから発売されたアクションゲームです。赤い頭巾をかぶった忍者くんを操り、数段からなる足場を上下方向に移動して、手裏剣で敵を倒していきます。

(C)ASYA Co. / (C)2014 HAMSTER Co.


◆アルゴスの戦士

配信開始日:2014年5月15日
価格:823円(税込)
当時のブランド名:テクモ
年代:1986年

『アルゴスの戦士』は、1986年にテクモから発売されたアクションゲームです。横スクロールで進んでいくステージを舞台に、ヨーヨー状の武器「ディスカーマー」で敵を倒していきます。

(C)1986 コーエーテクモゲームスAll rights reserved.

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

今後は、テクノスジャパンの『エキサイティングアワー』や、ウエストンビットエンタテインメント『ワンダーボーイ』が配信予定となっています。往年のアーケードゲーマーはどうぞお見逃しなく。

Arcade Archives Series Produced by HAMSTER Co. and Nippon Ichi Software, Inc.
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

    『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  2. 『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと

    『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと

  3. 『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

    『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

  4. 「七つの大罪」はもう古い!?『原神』新キャラたちの元ネタとなった“オタクの新教養”

  5. 『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

  6. 『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず

  7. 『JUDGE EYES:死神の遺言』海外でも高評価、その面白さの理由を紐解く

  8. 「『モンハンワールド:アイスボーン』で1番好きになった武器種はどれ?」結果発表―ハンターたちが命を預けた“相棒”はこいつだ!【アンケート】

  9. 【インタビュー】完結を迎えた『BLAZBLUE』森Pが明かす心の内 ― 気になるあのシーンやイザナミの脇について訊いてみた

  10. 『Ghost of Tsushima』新参冥人に向けた「冥人奇譚」の特徴&アドバイス14選! 勝利の鍵は“仲間との意思疎通”にあり

アクセスランキングをもっと見る