人生にゲームをプラスするメディア

【E3 2014】宮本茂氏による新プロジェクト『GIANT ROBOT』は巨大ロボットによる重量感溢れるアクションゲーム

任天堂は、「Nintendo Treehouse Live @ E3」の1日目の放送にてWii Uソフト『Project GIANT ROBOT(仮)』の実演プレイ映像を公開しました。

任天堂 Wii U
Project GIANT ROBOT
  • Project GIANT ROBOT
  • 【E3 2014】宮本茂氏による新プロジェクト『GIANT ROBOT』は巨大ロボットによる重量感溢れるアクションゲーム
  • 【E3 2014】宮本茂氏による新プロジェクト『GIANT ROBOT』は巨大ロボットによる重量感溢れるアクションゲーム
  • 【E3 2014】宮本茂氏による新プロジェクト『GIANT ROBOT』は巨大ロボットによる重量感溢れるアクションゲーム
任天堂は、「Nintendo Treehouse Live @ E3」の1日目の放送にてWii Uソフト『Project GIANT ROBOT(仮)』の実演プレイ映像を公開しました。

今回のE3では、『スターフォックス』の新作を含む、宮本茂氏による新プロジェクトがいくつか発表されましたが、その中でも特にユニークな『PROJECT GIANT ROBOT』。これは巨大な人型ロボットによるアクションゲームです。相撲のように、敵のロボットを倒れさせばプレイヤーの勝利、逆に自機が倒されてしまうと敗北となります。


操作はWii U GamePadをロボットの身体に見立て、プレイヤー自信が屈んだり身体を傾けたりしてロボットを操ります。左右のスティックはロボットの「腕」を操作することが可能でこれによりパンチなどを繰り出すことも可能。画面は、テレビ側がロボットを俯瞰で見た視点、GamePad側がコックピットからの視点となっており臨場感も抜群となっていました。

また、ロボットはカスタマイズ機能があり、パーツの交換はもちろんのこと、各パーツの大きさまで自由に変えることができるようになっていました。宮本氏によると、例えば太めの脚のパーツ使った場合、倒れにくくはなるものの歩きにくくなったりするなどがあるとのこと。

会場では、本作のアートディレクターの田中氏の実演で本作が紹介されていました。まだまだ開発段階という本作。続報を楽しみに待ちましょう。

(C)2014 Nintendo
《ひびき》

バーチャル関西の何でも屋さんです ひびき

2012年からインサイドにてゲームライターとして活動して、はや十数年。ちょっと古参気取りの何でも屋。Game*Sparkやアニメ!アニメ!にもたまに顔が出ます。ゲーム・アニメ以外では、ホビーやガジェット、バーチャルYouTuber業界が専門。お仕事お待ちしております。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 今年で20周年の『ペーパーマリオ』シリーズを振り返る!新作『オリガミキング』も7月17日に出るぞ

    今年で20周年の『ペーパーマリオ』シリーズを振り返る!新作『オリガミキング』も7月17日に出るぞ

  2. 『モンハンライズ:サンブレイク』に『モンハン4』要素あり!?新キャラ「ミネーレ」に噂される“ナグリ村関係者説”

    『モンハンライズ:サンブレイク』に『モンハン4』要素あり!?新キャラ「ミネーレ」に噂される“ナグリ村関係者説”

  3. 『マリオカート8 デラックス』初心者ドライバーが勝つための8つのポイント

    『マリオカート8 デラックス』初心者ドライバーが勝つための8つのポイント

  4. 『Apex Legends』ヒューズで「疑似シアウルト」できる裏技が話題!マザーロードを超広範囲スキャン技に

  5. 「Nintendo Switch Online」はどんな人が入るべき?そのメリットとデメリットをチェックしよう

  6. PS4・スイッチで美しい世界を旅できるゲーム10選!宇宙から古代まで幻想的な冒険に繰り出そう

  7. 『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

  8. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  9. 『あつまれ どうぶつの森』マルチプレイをさらに楽しむ10のコツ! 準備しておけば一緒に遊ぶのがさらに楽しく

  10. 任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

アクセスランキングをもっと見る