人生にゲームをプラスするメディア

【NYCC 2014】初音ミクやDCヒーローズとのコラボフィギュアも展示されたスクエニブースの現地レポート

今回のスクウェア・エニックスのブースは、昨年に引き続きフィギュアブランド「PLAY ARTS 改」を中心とした展示となっていました。

その他 玩具
【NYCC 2014】初音ミクやDCヒーローズとのコラボフィギュアも展示されたスクエニブースの現地レポート
  • 【NYCC 2014】初音ミクやDCヒーローズとのコラボフィギュアも展示されたスクエニブースの現地レポート
  • 【NYCC 2014】初音ミクやDCヒーローズとのコラボフィギュアも展示されたスクエニブースの現地レポート
  • 【NYCC 2014】初音ミクやDCヒーローズとのコラボフィギュアも展示されたスクエニブースの現地レポート
  • 【NYCC 2014】初音ミクやDCヒーローズとのコラボフィギュアも展示されたスクエニブースの現地レポート
  • 【NYCC 2014】初音ミクやDCヒーローズとのコラボフィギュアも展示されたスクエニブースの現地レポート
  • 【NYCC 2014】初音ミクやDCヒーローズとのコラボフィギュアも展示されたスクエニブースの現地レポート
  • 【NYCC 2014】初音ミクやDCヒーローズとのコラボフィギュアも展示されたスクエニブースの現地レポート
  • 【NYCC 2014】初音ミクやDCヒーローズとのコラボフィギュアも展示されたスクエニブースの現地レポート

今回のスクウェア・エニックスのブースは、昨年に引き続きフィギュアブランド「PLAY ARTS 改」を中心とした展示となっていました。


中でも、今回のNYコミコンで初公開となった、野村哲也氏がデザインしたキャットウーマンと初音ミクが大きな話題となっていました。

コミコンは元々アメコメのイベントということもあり、スクエニブースではFFキャラクターよりもDCコミックスのキャラクターフィギュアを全面に出していた印象を受けました。


野村哲也氏の独創的なバットマン&キャットウーマンのフィギュアに来場者の注目が集まっており、様々な意見が飛び交っていました。ゲーム以外のアプローチで攻めるNYコミコンでのスクエニですが、フィギュアメーカーとしてもアメリカ人達の心をすでに掴んでいるようです。
《Daisuke Sato》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. スイッチで遊べる500円以下のタイトル5選!新たなブームを生み出したローグライクからパズルに謎解きまで、ワンコインゲームを侮るべからず

    スイッチで遊べる500円以下のタイトル5選!新たなブームを生み出したローグライクからパズルに謎解きまで、ワンコインゲームを侮るべからず

  2. 日本一ソフトウェア30周年記念特大セールが開催!最新作『BAR ステラアビス』や人気作『夜廻三』のほか、プリニーなどのグッズも対象に

    日本一ソフトウェア30周年記念特大セールが開催!最新作『BAR ステラアビス』や人気作『夜廻三』のほか、プリニーなどのグッズも対象に

  3. スイッチでプレイしたいメトロイドヴァニア5選!豪華客船を舞台にした新作や“圧倒的に好評”なダークファンタジーなど

  4. WEBアニメ『ウマ娘 ROAD TO THE TOP』がYouTube上で再公開!トプロたちの活躍をもう一度楽しもう

  5. 2024年6月発売おすすめタイトル5選―『ルイージマンション』『スーパーモンキーボール』など祝日はないが名作は出る!

  6. 『ダンガンロンパ2』をアニメ化しない理由とは? 小高和剛「あのキャラ達の物語はあれでお終い」

アクセスランキングをもっと見る