人生にゲームをプラスするメディア

教育関係者向け『マインクラフト』活用情報の共有サイトがオープン

 マイクロソフトは6月29日(米国時間)、教育関係者がマインクラフトをどのように活用してきたかを共有するための専用サイト「Minecraft in Education」を開設したと発表した。国境を越えた意見交換の場としての展開が期待される。

ゲームビジネス その他
Minecraft in Education
  • Minecraft in Education
  • Minecraft in Education
 マイクロソフトは6月29日(米国時間)、教育関係者がマインクラフトをどのように活用してきたかを共有するための専用サイト「Minecraft in Education」を開設したと発表した。国境を越えた意見交換の場としての展開が期待される。

 広大なデジタル空間を用意し、ブロックの配置、配置したブロックの破壊というシンプルな2機能で楽しむことができるマインクラフトは、ユーザーの創造力によってゲームの領域を超え、教育現場での活用事例が増えているという。

 米国シアトルの小学校では、周囲、面積、体積などといった算数の基礎を学ぶ過程でマインクラフトを活用。ロサンゼルスの中学校では、世界の主要宗教について学ぶ際、関連する建物や土地について調べ、マインクラフトでそれらを組み立てる授業を行っているという。

 そのほか、マインクラフトを活用したプログラミングキャンプが実施されたり、都市計画の授業に利用されたりと、教育分野における活用事例は増え続けているようだ。

 「Minecraft in Education」ではブログ(Tumblr)を通じて定期的に情報発信を行うほか、マインクラフトを活用した教育事例、ノウハウなどの共有を促している。

「マインクラフト」教育活用情報を共有…MSが専用サイトを開設

《湯浅大資》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. YouTubeで違法動画を見てしまったら・・・?分からないことだらけの「違法ダウンロード刑事罰化」まとめ

    YouTubeで違法動画を見てしまったら・・・?分からないことだらけの「違法ダウンロード刑事罰化」まとめ

  2. 任天堂が65歳定年制を導入

    任天堂が65歳定年制を導入

  3. ゲーム会社の就職に求められるポートフォリオとは?現役クリエイターが学生に指導

    ゲーム会社の就職に求められるポートフォリオとは?現役クリエイターが学生に指導

  4. テレビ業界から飛び火した「ラウドネス問題」って何だ?SIG-Audio#01「ラウドネス勉強会」レポート

  5. ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社が米国任天堂らを提訴

アクセスランキングをもっと見る