人生にゲームをプラスするメディア

Oculus VR、センサー技術を開発するイスラエルのPebbles Interfacesを買収

VR(仮想現実)ヘッドマウントディスプレイの開発を手がけるFacebook傘下のOculus VRが、深度センサー技術の研究・開発を行うイスラエルのPebbles Interfacesを買収すると発表した。Oculus VRが他社を買収するのはこれが6社目となる。

ゲームビジネス 開発
 
  •  
VR(仮想現実)ヘッドマウントディスプレイの開発を手がけるFacebook傘下のOculus VRが、深度センサー技術の研究・開発を行うイスラエルのPebbles Interfacesを買収すると発表した。Oculus VRが他社を買収するのはこれが6社目となる。

Pebbles Interfacesはセンサーでユーザーの手を検出し、VR空間内に仮想の手を表示する技術を開発しているスタートアップ。これによりユーザーはよりインタラクティブで没入感のあるVR体験が可能となる。もともと同社はVRヘッドマウントディスプレイ「Oculus Rift」を活用する開発企業の一つだったが、今回の買収により同社スタッフは正式にOculus VRのチームの一員となり、仮想現実とトラッキング、インタラクションの技術開発を進めていく。
《籠谷千穂》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. Scaleformの活用でゲーム制作が変わった、『エルシャダイ』の開発にフォーカス

    Scaleformの活用でゲーム制作が変わった、『エルシャダイ』の開発にフォーカス

  2. 『FINAL FANTASY XIV: 新生エオルゼア』を支える中国のデベロッパー・・・バーチャスインタビュー(後編)

    『FINAL FANTASY XIV: 新生エオルゼア』を支える中国のデベロッパー・・・バーチャスインタビュー(後編)

  3. 発覚!元任天堂広報H氏2度目の転職

    発覚!元任天堂広報H氏2度目の転職

  4. ゲームエフェクトの職人が語る「エフェクトの意味」とは?

  5. 任天堂が65歳定年制を導入

  6. 【GDC 2014】シムも"ながら動作"が可能に『ザ・シムズ4』が取り組むAIシステム

  7. 任天堂、ロゴを変更?

  8. 挑戦的すぎる任天堂−懐かしのCM

  9. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

アクセスランキングをもっと見る