人生にゲームをプラスするメディア

「ARIA」一挙送決定!AT-Xの年末年始企画として…声優バラエティ新作やWORKING「ロード・オブ・ザ・小鳥遊」も

アニメ専門チャンネル・AT-Xは特別プログラム「AT-X 年末年始スペシャル!2015-2016」を、12月18日から1月10日にかけて放送する。

その他 アニメ
『番宣部長SP~今宵、私は宴会部長2015~』
  • 『番宣部長SP~今宵、私は宴会部長2015~』
  • 『オレベスト!新春ドリームスペシャル ~声優界のレジェンド大解剖ツアー!~』
  • 『新春GIRLS☆演芸』
アニメ専門チャンネルのAT-Xは、プレミアなアニメ作品や声優の活躍するバラエティ番組で人気だ。とりわけテレビを観る機会の多い年末年始は、毎年、特別プログラムの充実ぶりが注目される。
2015年は12月18日から「AT-X 年末年始スペシャル!2015-2016」をスタート、1月10日にまでたっぷりと魅力のプログラムが並ぶ。人気アニメの一挙オンエアはもちろん、声優バラエティ番組の特番もあり、いずれも見逃せない。

まず目玉となりそうなのが、Blu-ray BOXの発売を記念した「ARIA」シリーズの一挙放送や、『WORKING!!!』の第14話・1時間スペシャル「ロード・オブ・ザ・小鳥遊」、OVA『百花繚乱 サムライアフター』などだ。
そのほか『劇場版 K MISSING KINGS』、『BAYONETTA Bloody Fate』などの映画もオンエアする。話題作、注目作を堪能することができる。

AT-Xならではの声優バラエティも見逃せない。今年で放送10回目を迎えるのは、年末恒例スペシャル番組『番宣部長SP~今宵、私は宴会部長2015~』。12月31日23時から年明け1日0時30分まで人気声優と共に楽しむ。
ベテラン声優の野沢雅子さんをゲストに迎えた『オレベスト!新春ドリームスペシャル ~声優界のレジェンド大解剖ツアー!~』は新旧のアニメファンに、そして若手声優陣が隠し芸に挑む『新春GIRLS☆演芸』など個性的な番組が続々とオンエアされる。
酔っ払いトークバラエティ『諏訪部順一のとびだせ!!のみ仲間』、吉野裕行さんのドキュメンタリー番組『ヨシノンフィクション』、AT-Xのコラボレーション映像企画第二弾『津田健次郎新春ジャック!』、櫻井孝宏さんが女子会と男子会にお邪魔する『櫻井孝宏の(初笑)!2016女子会VS男子会スペシャル』なども。AT-Xだからこそ実現できた番組揃いである。

放送日時などの詳細はAT-Xの特設ページに記載されている。年末年始をより楽しく過ごせるスペシャルプログラムを満喫したい。
[高橋克則]

「AT-X 年末年始スペシャル!2015-2016」
http://www.at-x.com/at-x_contents/nenmatsu2015/

AT-Xの年末年始、「ARIA」シリーズの一挙放送や声優バラエティ新作が目白押し

《高橋克則》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 日本一ソフトウェア30周年記念特大セールが開催!最新作『BAR ステラアビス』や人気作『夜廻三』のほか、プリニーなどのグッズも対象に

    日本一ソフトウェア30周年記念特大セールが開催!最新作『BAR ステラアビス』や人気作『夜廻三』のほか、プリニーなどのグッズも対象に

  2. スイッチでプレイしたいメトロイドヴァニア5選!豪華客船を舞台にした新作や“圧倒的に好評”なダークファンタジーなど

    スイッチでプレイしたいメトロイドヴァニア5選!豪華客船を舞台にした新作や“圧倒的に好評”なダークファンタジーなど

  3. スイッチで遊べる500円以下のタイトル5選!新たなブームを生み出したローグライクからパズルに謎解きまで、ワンコインゲームを侮るべからず

    スイッチで遊べる500円以下のタイトル5選!新たなブームを生み出したローグライクからパズルに謎解きまで、ワンコインゲームを侮るべからず

  4. 2024年6月発売おすすめタイトル5選―『ルイージマンション』『スーパーモンキーボール』など祝日はないが名作は出る!

  5. WEBアニメ『ウマ娘 ROAD TO THE TOP』がYouTube上で再公開!トプロたちの活躍をもう一度楽しもう

  6. 『ポケカ』新弾「Pokémon GO」に驚きの仕掛け―表面のシールを剥がせば…「メタモン」だー!

  7. 『ダンガンロンパ2』をアニメ化しない理由とは? 小高和剛「あのキャラ達の物語はあれでお終い」

  8. 神秘的な海のロマンあふれるおすすめゲーム5選―美しくも厳しい海中世界を大冒険しよう!

  9. 『ポケモン』いよいよ「サトシ」卒業へ!約26年にも及ぶ旅路を、懐かしい画像と共に振り返る

アクセスランキングをもっと見る