人生にゲームをプラスするメディア

【特集】「甲鉄城のカバネリ」の魅力に迫る…ハイクオリティーすぎて“毎週放送できるの!?”と心配になるアニメ

4月もそろそろ折り返し地点に差しかかる頃、いかがお過ごしですか。年度が変わって新たな生活をスタートさせた方もいることでしょう。

その他 アニメ
【特集】「甲鉄城のカバネリ」の魅力に迫る…ハイクオリティーすぎて“毎週放送できるの!?”と心配になるアニメ
  • 【特集】「甲鉄城のカバネリ」の魅力に迫る…ハイクオリティーすぎて“毎週放送できるの!?”と心配になるアニメ
  • 【特集】「甲鉄城のカバネリ」の魅力に迫る…ハイクオリティーすぎて“毎週放送できるの!?”と心配になるアニメ
  • 【特集】「甲鉄城のカバネリ」の魅力に迫る…ハイクオリティーすぎて“毎週放送できるの!?”と心配になるアニメ
  • 【特集】「甲鉄城のカバネリ」の魅力に迫る…ハイクオリティーすぎて“毎週放送できるの!?”と心配になるアニメ
  • 【特集】「甲鉄城のカバネリ」の魅力に迫る…ハイクオリティーすぎて“毎週放送できるの!?”と心配になるアニメ
  • 【特集】「甲鉄城のカバネリ」の魅力に迫る…ハイクオリティーすぎて“毎週放送できるの!?”と心配になるアニメ
  • 【特集】「甲鉄城のカバネリ」の魅力に迫る…ハイクオリティーすぎて“毎週放送できるの!?”と心配になるアニメ
  • 【特集】「甲鉄城のカバネリ」の魅力に迫る…ハイクオリティーすぎて“毎週放送できるの!?”と心配になるアニメ
4月もそろそろ折り返し地点に差しかかる頃、いかがお過ごしですか。年度が変わって新たな生活をスタートさせた方もいることでしょう。

この時期に気になるのは、やはり春アニメ。今期も様々な作品がスタートしており、好みに合いそうなものをチェックするだけでも一苦労です。視聴できる時間には限りがあるので、一話を見る前に視聴リストから外してしまう場合もあります。

そして泣く泣く切った作品が、後から名作だったと知ることもしばしば。配信やDVDなどで見る機会はあるとはいえ、リアルタイムに視聴できない悔しさを味わった方も少なくないのでは。それだけに「これは!」と思える、自分に合う作品を見つけた時の喜びはひとしおです。
人それぞれ好みがあるので、「誰にもお勧めできる最高の名作」というものはありませんが、相性さえ合えば見逃すのは勿体ない作品も多々あります。今期の新アニメはいずれも始まったばかりですが、その限られた中ながらも筆者が“見逃したくない”と感じた「甲鉄城のカバネリ」を今回紹介させていただきます。


◆「甲鉄城のカバネリ」の概要


「甲鉄城のカバネリ」が描く時代は、産業革命が起こり、近世から近代に移り変わろうとしている激動の時代。ですが、史実を元にした世界観ではなく、蒸気機関が発達しているスチームパンクワールド。このレトロフューチャーな題材だけでも、好きな人にはたまらない切り口です。

ですが、本作の説明として外せないのが、「カバネ」の存在です。鋼鉄の皮膚で覆われた心臓を撃ち抜かない限り滅びない不死の怪物「カバネ」。しかも「カバネ」に噛まれた者は、一度死んだ後に「カバネ」となり蘇って人を襲います。存在の変質やサイクルの在り方などは、いわゆる「ゾンビもの」をイメージすると分かりやすいかもしれません。


爆発的に増殖する「カバネ」に対して決定的な対抗手段を持たない人々は、「駅」と呼ばれる砦を作り、高い壁で囲って閉じこもる選択を選びました。この「駅」は各地にあり、その間を行き来する装甲蒸気機関車(通称「駿城」)がライフラインであり、また交通手段ともなります。この装甲蒸気機関車のひとつが、タイトルにある「甲鉄城」です。

「駿城」の行き来で生産物を流通させ、「駅」に閉じこもった人々。「カバネ」の侵入をくい止めるため、過剰なまでに敏感になる武士たち。時には、カバネの疑いがあるだけで、検証もせず撃ち殺すこともあります。そんな彼らに向かって「臆病者」と叫び、「カバネ」に対する手段を独自に追求する少年「生駒」を中心に、本作の物語が展開していきます。


◆まずビジュアルが凄い
ビジュアル面に関するポイントとして、まずキャラクター原案を美樹本晴彦氏が担当している点が挙げられます。一作目を含めた「マクロス」シリーズに幅広く関わっており、また「機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争」や「トップをねらえ!」なども手がけ、80年代のアニメを語る上で欠かせない方のひとりです。

その後も美樹本氏の活躍は続きますが、近年はイラストレーターや漫画家としての活動が多く、アニメのキャラクター原案として注目を浴びるのは久しぶり。そのため、驚きや喜びの声が上がると共に、「今風なものが描けるのか?」といった疑問も一部のアニメファンから飛び出します。

ですが、その不安は二重の意味で杞憂だったと筆者は断言します。まず、本作品の監督を務める荒木哲郎氏はインタビューの中で、美樹本氏に「今、描かれている美樹本さんの絵が僕は好きなんです」と話しており、今流行っているテイストのビジュアルを求めていないことが明らかとなっています。また美樹本氏の原案から生まれたキャラクターに関して「狙った通りのビジュアルが実現できた」とも述べており、「甲鉄城のカバネリ」が持つイメージと合致していることが分かります。

そして実際に「甲鉄城のカバネリ」が放映されると、美樹本氏原案のキャラクターたちはいずれも画面の中できらめくような魅力を放っていました。これは筆者個人の感覚ではありますが、同じような感想を抱いた方もネット上に数多く見受けられ、一定数以上の支持を得ていることは間違いありません。
「古くさい」という感想を持った方もいましたが、アニメクリエイターとしての美樹本氏を知らない若いアニメファンの中には、新鮮なデザインとして映ったという意見も。「絵柄が他の作品に似ないことも大切です」と語っていた荒木氏の狙いは、見事功を奏した模様です。もちろん、美樹本氏の原案を活かすキャラクターデザインを実現した江原康之氏(総作画監督も兼任)の手腕も、この功績の一因と言えるでしょう。

また、素晴らしいのはデザインだけでなく、繊細なことで知られている美樹本氏の魅力を合わせ持ちつつ、アニメとして躍動感のある動きを披露している点も見逃せません。正直、「このクオリティで毎週放映できるのか!?」と余計な心配をしたくなるほど。まるで劇場アニメのようなクオリティが、迫力溢れるアクションと滑らかな動きで表現されています。その完成度を垣間見ておきたい方は、公開されているPVで直接確認してみてください。


YouTube 動画URL:https://www.youtube.com/watch?v=aZGjYjCnkLw


YouTube 動画URL:https://www.youtube.com/watch?v=ae33SmICsn0


YouTube 動画URL:https://www.youtube.com/watch?v=NljBw9RtOx4

この先は第一話のネタバレも含まれているのでご注意ください。

《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 『アニポケ』でニャオハが立ちそう…本日3月29日放送回で進化を匂わせ、懐かしの「ニャオハ立つな」が再び盛り上がる

    『アニポケ』でニャオハが立ちそう…本日3月29日放送回で進化を匂わせ、懐かしの「ニャオハ立つな」が再び盛り上がる

  2. 1位はキラ…ではない!『ガンダムSEED』人気投票の最終結果発表―アスランのMSで一番人気は「ズゴック」に

    1位はキラ…ではない!『ガンダムSEED』人気投票の最終結果発表―アスランのMSで一番人気は「ズゴック」に

アクセスランキングをもっと見る