人生にゲームをプラスするメディア

【プレイレポ】『みんなでワイワイ!スペランカー』伝説のゲームがニンテンドースイッチに登場!仲間との協力が最高に盛り上がる

「貧弱にも程がある」と、ゲームファンには伝説として語り継がれるキャラクターを操作して、数々の罠が仕掛けられた洞窟を攻略していくニンテンドースイッチ専用ソフト『みんなでワイワイ!スペランカー』。

任天堂 Nintendo Switch
【プレイレポ】『みんなでワイワイ!スペランカー』伝説のゲームがニンテンドースイッチに登場!仲間との協力が最高に盛り上がる
  • 【プレイレポ】『みんなでワイワイ!スペランカー』伝説のゲームがニンテンドースイッチに登場!仲間との協力が最高に盛り上がる
  • 【プレイレポ】『みんなでワイワイ!スペランカー』伝説のゲームがニンテンドースイッチに登場!仲間との協力が最高に盛り上がる
  • 【プレイレポ】『みんなでワイワイ!スペランカー』伝説のゲームがニンテンドースイッチに登場!仲間との協力が最高に盛り上がる
  • 【プレイレポ】『みんなでワイワイ!スペランカー』伝説のゲームがニンテンドースイッチに登場!仲間との協力が最高に盛り上がる
  • 【プレイレポ】『みんなでワイワイ!スペランカー』伝説のゲームがニンテンドースイッチに登場!仲間との協力が最高に盛り上がる
  • 【プレイレポ】『みんなでワイワイ!スペランカー』伝説のゲームがニンテンドースイッチに登場!仲間との協力が最高に盛り上がる

「貧弱にも程がある」と、ゲームファンには伝説として語り継がれるキャラクターを操作して、数々の罠が仕掛けられた洞窟を攻略していくニンテンドースイッチ専用ソフト『みんなでワイワイ!スペランカー』。ふんわりした優しい世界観を持ちながらも、気を抜くと一瞬でやられてしまうため、つい何度も挑戦したくなってしまう。そんな不思議な魅力を持った本作を、ご紹介しましょう。

◆ちょっとしたことでもミスになる、スペランカーならではの弱さをしっかりと再現


“スペランカー”と聞くと、「すぐに死んじゃう」というイメージが頭に浮かぶ人も多いのではないでしょうか。今回ご紹介する『みんなでワイワイ!スペランカー』に登場する主人公もそのイメージと違わず、アクションゲームならこれくらい平気だろうと思う高さから飛び降りたり、コウモリの糞に当たったりするとすぐにやられてしまいます……。

死なないように進むにはゆっくりと丁寧に操作する必要があるのですが、本作には時間経過によって減少する“エネルギー”があり、これが無くなると1機消失となるため、あまり悠長に進んでいくわけにもいきません。この「急ぎたい!」と「慎重に行かなきゃ!」という気持ちのせめぎあいが、本作独自の緊張感と中毒性に繋がっています。

本作の主人公はスペランカーとスペラン子。ほかにも進行に応じて様々な仲間が登場します。

スペランカーといえば、アクションゲームの主人公とは思えないほどの貧弱さ!
この高さから飛び降りてもアウトです・・・!

◆洞窟を探索して、攻略に役立つ装備品やペットをゲット!


洞窟内に落ちている「せきばんの実」を集めると、“あたま”、“からだ”、“アクセサリ”それぞれに装備できるアイテムが手に入ります。アイテムには冒険に役立つ特殊能力が付いていて、あらかじめチャレンジする洞窟に合った装備品を揃えておくと、探険がスムーズになります。男女で装備できるアイテムが異なっており、見た目にもしっかり反映されるので、オシャレ要素も楽しめちゃいます。

また本作には、プレイヤーと一緒に洞窟を探険してくれるペットが登場。ひとつ例を挙げると、ゲーム序盤で仲間になる犬のシロは地面に埋まっているアイテムを掘り出す“ここほれワンワン”というアビリティで、プレイヤーをサポートしてくれます。さらに洞窟クリア時にはプレイヤーの頭の上にちょこんと乗って、一緒に喜ぶ仕草を見せてくれます。個人的にこの瞬間は、本作屈指の癒されポイントでした(笑)。

“消防隊員のヘルメット”を装備すると、転がってくる岩に耐えられるように!

プレイヤーから片時も離れないペットのシロ。可愛らしい仕草に思わず頬が緩みます。

◆ソロでじっくり探索から、友達と協力まで、幅広く対応


本作ではプレイヤーが一人でじっくりと洞窟攻略やタイムアタックに挑戦する「ひとりでたんけん」と、最大4人のプレイヤーが参加するマルチプレイが楽しめる「みんなでたんけん」という2種類のモードが用意されています。

「みんなでたんけん」はニンテンドースイッチのJoy-Conを持ち寄るオフラインモードと、遠くに住んでいる誰かと一緒に遊べるオンラインモードどちらにも対応。誰かが仕掛けを作動させている間だけ出現する足場の先にもアイテムが落ちているなど、協力プレイならではの醍醐味も満載。時には予想外のハプニングが起きることもあり、仲間が集まればワイワイ盛り上がれます!

マルチプレイでは残機が無くなっても、一定時間以内に仲間から救助してもらえると復活可能。
助け合いの精神です。

スイッチを押すと隠された足場が出現!その先には貴重なアイテムが待っているかも……?

簡単なボタン操作で、誰でも気軽にドキドキの冒険が楽しめる『みんなでワイワイ!スペランカー』。ファミコン版をやり込んだ方から、噂に聞くスペランカーの貧弱っぷりを実際に体験したい方にまで、アクションゲームを愛する全ての人にオススメしたい一本です。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

ニンテンドースイッチ専用ソフト『みんなでワイワイ!スペランカー』は2017年4月20日より発売中。価格は4,980円(税別)です。なお、ステージ序盤やオフラインの「みんなでたんけん」が遊べる体験版も配信中です。
《ねんね太郎》

また、お会いしましたね ねんね太郎

ゲームセンターとテレホーダイが生み出す濁流に、満面の笑みで身投げした雑食系ゲーマー。油断すると余裕で半日は寝てしまうため、スヌーズ機能が欠かせない。ゲーム以外の趣味は、モノを捨てること。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『あつまれ どうぶつの森』定番からオンリーワンまで大集合!皆が付けた「島の名前」約60個を紹介【読者アンケート】

    『あつまれ どうぶつの森』定番からオンリーワンまで大集合!皆が付けた「島の名前」約60個を紹介【読者アンケート】

  2. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

    『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  3. 『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

    『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

  4. 『マリオカート8 デラックス』初心者ドライバーが勝つための8つのポイント

  5. 『スマブラSP』これさえ読めば超初心者も戦える!大乱闘の基本を5項目でチェック

  6. 『モンハンライズ』の新スキル「鬼火纏」って何?驚くべき強さの秘密や注意点まで徹底解説

  7. 『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

  8. 『Apex Legends』ヒューズで「疑似シアウルト」できる裏技が話題!マザーロードを超広範囲スキャン技に

  9. 『あつまれ どうぶつの森』マルチプレイをさらに楽しむ10のコツ! 準備しておけば一緒に遊ぶのがさらに楽しく

  10. 『スプラトゥーン3』怪しさ満点のバイト「サーモンラン」を斡旋する「クマサン商会」―その正体と運営者を考察してみる

アクセスランキングをもっと見る