人生にゲームをプラスするメディア

【TGS2017】ロボの起動スイッチはスカートの奥?『十三機兵防衛圏』『ドラゴンズクラウン・プロ』ステージレポ

9月22日のセガブースにて、アトラス×ヴァニラウェアのスペシャルステージが開催。『ドラゴンズクラウン・プロ』のデモプレイと、公開されたばかりの『十三機兵防衛圏』最新PVの検証が行われました。

ゲームビジネス その他
【TGS2017】ロボの起動スイッチはスカートの奥?『十三機兵防衛圏』『ドラゴンズクラウン・プロ』ステージレポ
  • 【TGS2017】ロボの起動スイッチはスカートの奥?『十三機兵防衛圏』『ドラゴンズクラウン・プロ』ステージレポ
  • 【TGS2017】ロボの起動スイッチはスカートの奥?『十三機兵防衛圏』『ドラゴンズクラウン・プロ』ステージレポ
  • 【TGS2017】ロボの起動スイッチはスカートの奥?『十三機兵防衛圏』『ドラゴンズクラウン・プロ』ステージレポ
  • 【TGS2017】ロボの起動スイッチはスカートの奥?『十三機兵防衛圏』『ドラゴンズクラウン・プロ』ステージレポ

9月22日のセガブースにて、アトラス×ヴァニラウェアのスペシャルステージが開催されました。

声優の磯村知美さんと、でんぱ組.incの古川未鈴さんが登壇。2018年1月25日に発売される『ドラゴンズクラウン・プロ』のデモプレイと、公開されたばかりの『十三機兵防衛圏』最新PVの検証が行われました。

ドラゴンズクラウン・プロ』で初公開となる実機プレイでは、磯村知美さんと古川未鈴さんを交えマルチプレイが披露され、巨大スクリーンでリファインされたグラフィックを見ることができました。


ドラマチックアドベンチャーというジャンル以外はまだ謎の多い『十三機兵防衛圏』では「なぜブルマなのか?」「ロボット搭乗時のあれはハダカなのか?」といった疑問が飛び交う中、女の子がスカートをめくる仕草について解説が行われました。

2013年の年賀状のイラストにも同様のものがあり「ロボットを動かすスイッチが体のどこかにある」ためだと明らかに。2015年に発表された本作ですが、それよりさらに前から構想があったことがうかがえます。




『ドラゴンズクラウン・プロ』はPS4で2018年1月25日発売。『十三機兵防衛圏』はPS4とPS VITAで2018年発売予定です。
《Kako》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 今年でコナミ設立40周年、グローバル展開をより推進・・・上月拓也社長

    今年でコナミ設立40周年、グローバル展開をより推進・・・上月拓也社長

  2. 『FINAL FANTASY XIV: 新生エオルゼア』を支える中国のデベロッパー・・・バーチャスインタビュー(後編)

    『FINAL FANTASY XIV: 新生エオルゼア』を支える中国のデベロッパー・・・バーチャスインタビュー(後編)

  3. 【CEDEC 2008】ゲーム開発会社が海外パブリッシャーから開発を受注するには?

    【CEDEC 2008】ゲーム開発会社が海外パブリッシャーから開発を受注するには?

  4. ポケモンが現実世界と仮想世界を繋いでいく、20年目の挑戦・・・株式会社ポケモン代表取締役社長・石原恒和氏インタビュー

  5. 株式会社サクセスを名乗る架空請求にご注意

  6. 5pb.、Xbox 360『怒首領蜂 大往生』がソースコードを盗用し制作したものだったとして謝罪

  7. 任天堂がマイクロソフトにレア社を売却した経緯とは・・・3億7500万ドル巨額買収の裏側

  8. テイクツーとGameStopの株価が下落 ― 『グランド・セフト・オートV』の9月発売影響か

  9. SonicSYNCは『プロセカ』をどう進化させたのか―低遅延やリッチなサウンドに挑み続ける開発者の「こだわり」

アクセスランキングをもっと見る