人生にゲームをプラスするメディア

PC版『モンハン:ワールド』SSD環境ではロード時間は数秒程度に―海外掲示板報告

2018年8月10日に発売予定のハンティングアクションゲーム、PC版『モンスターハンター:ワールド』。同作の動作環境について海外掲示板で先行プレイ者の報告が行われているようです。

PCゲーム その他PCゲーム
PC版『モンハン:ワールド』SSD環境ではロード時間は数秒程度に―海外掲示板報告
  • PC版『モンハン:ワールド』SSD環境ではロード時間は数秒程度に―海外掲示板報告
  • PC版『モンハン:ワールド』SSD環境ではロード時間は数秒程度に―海外掲示板報告
2018年8月10日に発売予定のハンティングアクションゲーム、PC版『モンスターハンター:ワールド』。同作の動作環境について海外掲示板で先行プレイ者の報告が行われているようです。

海外掲示板ResetEraに投稿された、同作プレス版のプレイユーザーFluffyQuack氏の報告によれば、Intel i7-4790K、メモリ16GB、GeForce GTX1080、2560x1440環境下においてPC版『モンスターハンター:ワールド』の最低(けして平均ではない)fpsは、最もゲーム内で複雑なシーンである集会エリアでの最高設定時が44fps、Low設定では108fps程度であったとのこと。

一方同氏が4.4GHz動作のCore i7 7700KとGeForce GTX1080ti、3840x2160環境下で撮影したスクリーンショットでは最高設定で60fpsとなっています。なお、SSD環境においては非常にロードが短縮。タイトルから集会エリアまでの所要時間、集会エリアから古代樹の森までの所要時間はいずれも通常PS4(HDD)の10分の1、PS4 Pro(HDD)の3分の1程度となる6~7秒、HDD環境でもPS4 Proより数秒早い結果であると報告されています。

なお、ResetEraのスレッドに投稿したカプコンUSAスタッフWBacon氏によれば、PC版『モンスターハンター:ワールド』では、ゲーム中の読み込みを防ぐためにレベル全体のデータを事前に読み込む形式であるとのこと。その関係もあり同作ではCPUの速さも動作には重要となっているようです。

PCならではな高解像度・高画質の60fps以上動作を狙うにはかなりのハイスペックPCが要求されそうなPC版『モンスターハンター:ワールド』。SSD環境における高速ロードの効果も高いとあれば、PC買い替えのきっかけになるユーザーもいるのではないでしょうか。

『モンスターハンター:ワールド』PC版は、Steamにて2018年8月10日発売予定です。
《Arkblade》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

PCゲーム アクセスランキング

  1. 『Apex』アッシュとパスファインダーのかけ合いに胸キュン…“元カノ”にぞっこんな特殊セリフも

    『Apex』アッシュとパスファインダーのかけ合いに胸キュン…“元カノ”にぞっこんな特殊セリフも

  2. 『Apex』キーマウ勢必見!海外プロも愛用するリコイル制御術「ジッターエイム」とは

    『Apex』キーマウ勢必見!海外プロも愛用するリコイル制御術「ジッターエイム」とは

  3. 『艦これ』で結婚機能が実装!そのやり方と効果とは ― さらに複数の艦娘と結婚する方法も

    『艦これ』で結婚機能が実装!そのやり方と効果とは ― さらに複数の艦娘と結婚する方法も

  4. 『FF14』初心者冒険者が設定しておくべきコンフィグは? HUD&ホットバーほかオススメ5選

  5. 『Apex』UUUM主催「第3回えぺまつり本戦」試合結果まとめ!優勝したのは……

  6. 英国地質調査所が『マインクラフト』でイギリスの地形を再現!5GBを超える巨大マップが公開中

  7. 『Apex』のランクマッチに異変発生!?「プレデター」のボーダーが過去最大の数値に

  8. 『FF14』最高にエモいスクショを撮りたい! エモートテクニック4選

  9. 『VALORANT』世界大会で日本のキャスターが人気に!?eスポーツシーンを支える影の立役者

  10. 『ブラウザ三国志』対抗戦開始!ハンゲーム、mixiゲーム、公式連合で競い合え

アクセスランキングをもっと見る