人生にゲームをプラスするメディア

『ストリートファイターV』がよりお求めやすく─注目を集めているe-Sportsの波に乗るチャンス!

カプコンは『ストリートファイターV Best Price』及び、『ストリートファイターV カプコンプロツアーサポーターズ パッケージ』を3月28日(木)より発売します。

ソニー PS4
『ストリートファイターV』がよりお求めやすく─注目を集めているe-Sportsの波に乗るチャンス!
  • 『ストリートファイターV』がよりお求めやすく─注目を集めているe-Sportsの波に乗るチャンス!
  • 『ストリートファイターV』がよりお求めやすく─注目を集めているe-Sportsの波に乗るチャンス!
カプコンは『ストリートファイターV Best Price』及び、『ストリートファイターV カプコンプロツアーサポーターズ パッケージ』を3月28日(木)より発売します。

以下、リリースより引用

◆『ストリートファイターV』お買い求めやすい価格となって3月28日に登場!


昨今、盛り上がりをみせているeSports。その様々な大会で使用されているタイトルの一つ、PlayStation(R)4用ソフト『ストリートファイターV』が、お買い求めやすい価格となって3月28日に登場!

さらに!世界各国で開催されるeSports大会「CAPCOM ProTour」観戦用グッズと、これから本作を始める方にお役立ていただけるグッズを同梱した『カプコンプロツアーサポーターズパッケージ』が、同じく3/28に、ゲームショップのゲオ限定で発売される。

同梱物はPS4(R)『ストリートファイターV BestPrice』と、この商品でしか手に入らない「CAPCOM Pro Tourオフィシャル応援タオル」(今治産)、35キャラ分の“まずは覚えておくべき技のコマンド”が載ったインストカード風のステッカーと、CAPCOM Pro Tourロゴのステッカーセット(計12枚)だ。この「サポーターズパッケージ」は数量限定となっているので、ご予約はお早めに。

■ストリートファイターV Best Price

発売日:2019年3月28日
価格:1,990円+税

※本商品は2018年1月18日に発売された『ストリートファイターV アーケードエディション』とゲーム内容は同一です。ただし「キャラクターパス(シーズン1・2)」は付属しておりません。

※本製品では初期16キャラクターが使用できます。追加キャラクターを使用するには、別途ゲーム内のSHOP及びPlayStation Storeからキャラクター使用権を購入するか、ゲーム内で獲得できるファイトマネー(FM)で入手する必要があります。

※各種オンラインを利用するシステム、及び追加コンテンツをご利用いただくには、PlayStation Networkに接続できる環境及びアップデートが必要です。

■ストリートファイターV カプコンプロツアーサポーターズ パッケージ

発売日:2019年3月28日
価格:3,990円

●同梱内容
  1. PS4(R)『ストリートファイターV Best Price』
  2. CAPCOM Pro Tourオフィシャル応援タオル(今治産)※縦20センチ×横115センチ。大会観戦グッズとしてうってつけです。
  3. 『ストリートファイターV』アーケードライクインストカードステッカー(35キャラ分)+CAPCOM Pro Tourステッカーのセット(※105×105mmサイズのステッカー、計12枚。アーケードコントローラーやノートPC、タブレット等好きなものに貼って技のコマンドを覚えよう。)

備考:ゲオ限定取扱賞品

■ストリートファイターV

公式サイト: http://www.capcom.co.jp/sfv/



(C)CAPCOM U.S.A., INC. 2016, 2018 ALL RIGHTS RESERVED.
《monnchi》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

    『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  2. 『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

    『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

  3. 『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

    『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

  4. 『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと

  5. 『Ghost of Tsushima』冥人ではなく、武士として蒙古に立ち向かえ! “誉れある武士プレイ”を進めるうえで役立つ「6つの心得」

  6. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  7. 女性ファンから見る『龍が如く』の魅力ー「お母さん視点、桐生ちゃんはもう息子みたいな感じ」【龍好き女子座談会】

  8. 『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず

  9. 『ELDEN RING』褪せ人たちが「フィアのパンツ」を覗きだす―そのデザインはかなり刺激的

  10. 『Ghost of Tsushima』新参冥人に向けた「冥人奇譚」の特徴&アドバイス14選! 勝利の鍵は“仲間との意思疎通”にあり

アクセスランキングをもっと見る