人生にゲームをプラスするメディア

『東京喰種:re 【CALL to EXIST】』11月14日発売決定!喰種と捜査官の激闘映す最新PVも公開

バンダイナムコエンターテインメントは、PS4対応ソフト『東京喰種トーキョーグール:re 【CALL to EXIST】』の発売日を11月14日に決定しました。

ソニー PS4
『東京喰種:re 【CALL to EXIST】』11月14日発売決定!喰種と捜査官の激闘映す最新PVも公開
  • 『東京喰種:re 【CALL to EXIST】』11月14日発売決定!喰種と捜査官の激闘映す最新PVも公開
  • 『東京喰種:re 【CALL to EXIST】』11月14日発売決定!喰種と捜査官の激闘映す最新PVも公開
  • 『東京喰種:re 【CALL to EXIST】』11月14日発売決定!喰種と捜査官の激闘映す最新PVも公開
  • 『東京喰種:re 【CALL to EXIST】』11月14日発売決定!喰種と捜査官の激闘映す最新PVも公開
  • 『東京喰種:re 【CALL to EXIST】』11月14日発売決定!喰種と捜査官の激闘映す最新PVも公開
  • 『東京喰種:re 【CALL to EXIST】』11月14日発売決定!喰種と捜査官の激闘映す最新PVも公開
  • 『東京喰種:re 【CALL to EXIST】』11月14日発売決定!喰種と捜査官の激闘映す最新PVも公開
  • 『東京喰種:re 【CALL to EXIST】』11月14日発売決定!喰種と捜査官の激闘映す最新PVも公開

バンダイナムコエンターテインメントは、PS4対応ソフト『東京喰種トーキョーグール:re 【CALL to EXIST】』の発売日を11月14日に決定しました。

本作は、「東京喰種(トーキョーグール)」「東京喰種:re」の世界感を体験できる3人称視点のサバイバルアクションゲームです。プレイヤーは人の姿をしながら人を喰う存在「喰種」か、喰種と対峙する「捜査官」のどちらかに分かれ、それぞれ「赫子」「クインケ」といった特徴的な攻撃手段を用いて“生き抜くため”熱い戦いを繰り広げます。

今回の発売日決定にあわせて、最新プロモーション映像も公開されました。また、公式サイトもグランドオープンされています。さらに、早期購入特典情報も明らかに。「カネキなりきりセット」と「特典マスクセット」がダウンロードできるプロダクトコードとなります。


【早期購入特典 備考/注意表記】
※画像はイメージです。
※内容、仕様は予告なく変更になる場合がございます。
※数に限りがございます。無くなり次第終了とさせていただきますのでご了承ください。
※一部店舗では取り扱いの無い場合がございます。詳しくは店頭にてお問い合わせ下さい。
※パッケージ版は初回生産分に封入されます。特典が封入されている製品にはシュリンク(外装フィルム)のパッケージ表面にシールが貼付されております。
※ダウンロード版にも本特典は付属いたします。
※ダウンロード版は2019年12月11日までにダウンロードした場合、早期購入特典が付属いたします。
※本特典は後日配信を行う可能性があります。あらかじめご了承ください。
※プロダクトコードには有効期限がございます。(2020年11月13日まで)また予告なくプロダクトコードの入力受付を終了する場合がございますのでご了承ください。
※プロダクトコードをご利用いただくには、PlayStation Networkへの接続が必要です。また、PlayStation Networkのアカウントが必要です。
※特典の詳細につきましては、公式サイトをご確認ください。

なお、公式サイトでは一部仕様変更に関するお知らせも掲載。プレイアブルキャラクターとして告知されていた「鯱」、「ヤモリ」が、ボスキャラクターとして実装される形となりました。詳細は公式サイトをご確認ください。

■『東京喰種トーキョーグール:re 【CALL to EXIST】』公式サイト
https://tokyoghoulcte.bn-ent.net/



『東京喰種トーキョーグール:re 【CALL to EXIST】』は、2019年11月14日発売予定。希望小売価格は7,600円+税です。

※画面は開発中のものです。
※情報は発表日現在のものです。発表後予告なしに内容が変更されることがあります。予めご了承ください。
※“PlayStation”および“PS4”は、株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントの登録商標または商標です。
※YouTubeはGoogle LLCの商標です。

(C)石田スイ/集英社・東京喰種製作委員会
(C)石田スイ/集英社・東京喰種:re製作委員会
(C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
《茶っプリン》

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. 『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと

    『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと

  2. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

    『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  3. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

    PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

  4. 『DEATH STRANDING』コレクターズエディション開封の儀!BBポッドの圧倒的存在感、小旅行にも使えるBRIDGESケースなどが同梱

  5. 『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

  6. PS5の“クリエイトボタン”では何ができる?よりスムーズになった機能を体験

  7. 『マスターデュエル』だけじゃない!デュエリストの魂揺さぶる『遊戯王』の名作ゲーム3選

  8. 『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず

  9. 『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

  10. 『Ghost of Tsushima』冥人ではなく、武士として蒙古に立ち向かえ! “誉れある武士プレイ”を進めるうえで役立つ「6つの心得」

アクセスランキングをもっと見る