人生にゲームをプラスするメディア

『十三機兵防衛圏』体験版にシミュレーションパートも収録! 10月30日に配信開始─『プロローグ』セーブデータがあると約6時間のプレイが可能

アトラスは、PS4ソフト『十三機兵防衛圏』の冒頭部分がプレイできる「序盤まるごと体験版」の配信を、10月30日に開始すると明かしました。

ソニー PS4
『十三機兵防衛圏』体験版にシミュレーションパートも収録! 10月30日に配信開始─『プロローグ』セーブデータがあると約6時間のプレイが可能
  • 『十三機兵防衛圏』体験版にシミュレーションパートも収録! 10月30日に配信開始─『プロローグ』セーブデータがあると約6時間のプレイが可能
  • 『十三機兵防衛圏』体験版にシミュレーションパートも収録! 10月30日に配信開始─『プロローグ』セーブデータがあると約6時間のプレイが可能
  • 『十三機兵防衛圏』体験版にシミュレーションパートも収録! 10月30日に配信開始─『プロローグ』セーブデータがあると約6時間のプレイが可能

アトラスは、PS4ソフト『十三機兵防衛圏』の冒頭部分がプレイできる「序盤まるごと体験版」の配信を、10月30日に開始すると明かしました。

十三人の少年少女を主人公に据え、時代を超えた群像劇を描くSFジュブナイル『十三機兵防衛圏』。異なる視点が交錯するアドベンチャーパートや、恐るべき敵から拠点を守るバトルパートなどを通して、壮大な物語が紡がれていきます。

そんな本作の序盤、約3時間をプレイできる「序盤まるごと体験版」の配信開始日が、10月30日に決定。本作は11月28日に発売されるので、一足先にその世界を味わうことができます。また、本体験版のセーブデータは製品版に引き継ぐことが可能です。


この体験版では、アドベンチャーパートに加え、シミュレーションバトルパートをプレイすることもできます。今年3月に発売された『十三機兵防衛圏 プロローグ』にはバトルパートが収録されていなかったので、この体験版で初めて『十三機兵防衛圏』の戦闘に触れる方も多いことでしょう。

◆「序盤まるごと体験版」についての補足



■セーブデータについて
本体験版のセーブデータは製品版に引き継ぐことができます。セーブデータの引継ぎを行うには製品版本編にアップデートを適用し、最新のバージョンにしておく必要があります。

■『十三機兵防衛圏 プロローグ』をお持ちのお客様へ
『十三機兵防衛圏 プロローグ』をお持ちのお客様は、製品版の序盤約6時間をそのまままるごとプレイして頂けます。(※『十三機兵防衛圏 プロローグ』のセーブデータが必要です)



(C)ATLUS (C)SEGA All rights reserved.
《臥待 弦》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

    『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  2. 『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと

    『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと

  3. 【CEDEC 2016】『FF15』開発の裏側...スクエニ独自の技術が作り出すリアルな世界

    【CEDEC 2016】『FF15』開発の裏側...スクエニ独自の技術が作り出すリアルな世界

  4. 「『モンハンワールド:アイスボーン』で1番好きになった武器種はどれ?」結果発表―ハンターたちが命を預けた“相棒”はこいつだ!【アンケート】

  5. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

  6. 『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

  7. 豪華声優陣!『スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園』登場キャラを一挙公開

  8. 『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず

  9. 『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

  10. 「七つの大罪」はもう古い!?『原神』新キャラたちの元ネタとなった“オタクの新教養”

アクセスランキングをもっと見る