人生にゲームをプラスするメディア

セガの「ソニック」がNetflixにより3Dアニメ化!「Sonic Prime」発表―2022年に24話で公開予定

セガのアクションゲーム『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』を原作とするアニメーションシリーズ「Sonic Prime」が発表。

その他 アニメ
セガの「ソニック」がNetflixにより3Dアニメ化!「Sonic Prime」発表―2022年に24話で公開予定
  • セガの「ソニック」がNetflixにより3Dアニメ化!「Sonic Prime」発表―2022年に24話で公開予定
  • セガの「ソニック」がNetflixにより3Dアニメ化!「Sonic Prime」発表―2022年に24話で公開予定


Netflix、セガ・オブ・アメリカ、WildBrain Studiosは、セガのアクションゲーム『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』を原作とする3Dアニメーションシリーズ「Sonic Prime」を発表しました。


子供や家族、および長年の原作ファン向けとされる本アニメは24話構成で、自己の発見と救済の旅が描かれるとされています。


「スヌーピー 宇宙への道」「チップとポテト」「カルメン・サンディエゴ」などのアニメ作品で知られるWildBrainのバンクーバースタジオがアニメ化を手掛け、セガと共同で制作と配給を担当。カートゥーン ネットワークで放映されたアニメ「ベン10」やアカデミー受賞作の映画「ベイマックス」にも携わったMan of Action Entertainmentのクリエイターがシリーズのショーランナーとエグゼクティブプロデューサーとして参加するとのことです。



ちなみに、原作のメガドライブ版初作『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』は1991年発売で、今年30周年。直近での映像作品としてはほかに、海外では2020年2月に、国内では6月に映画「ソニック・ザ・ムービー」が公開。北米において映画「名探偵ピカチュウ」を凌ぎ、史上最高の興行収入を記録したビデオゲーム原作映画となっています。こちらは既に第2弾の製作開始も伝えられており、海外では2022年4月に公開予定です。

《technocchi》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 日本一ソフトウェア30周年記念特大セールが開催!最新作『BAR ステラアビス』や人気作『夜廻三』のほか、プリニーなどのグッズも対象に

    日本一ソフトウェア30周年記念特大セールが開催!最新作『BAR ステラアビス』や人気作『夜廻三』のほか、プリニーなどのグッズも対象に

  2. WEBアニメ『ウマ娘 ROAD TO THE TOP』がYouTube上で再公開!トプロたちの活躍をもう一度楽しもう

    WEBアニメ『ウマ娘 ROAD TO THE TOP』がYouTube上で再公開!トプロたちの活躍をもう一度楽しもう

  3. 最新作『ルーンファクトリー6』&スピンオフ『龍の国 ルーンファクトリー』同時発表!3Dフィールドを駆けバトルする映像もお披露目

    最新作『ルーンファクトリー6』&スピンオフ『龍の国 ルーンファクトリー』同時発表!3Dフィールドを駆けバトルする映像もお披露目

  4. 『ダンガンロンパ2』をアニメ化しない理由とは? 小高和剛「あのキャラ達の物語はあれでお終い」

  5. 【Amazonセール】ノートPCやタブレット端末の容量アップ!WDの持ち運びやすいUSBや携帯ドライブがお買い得

  6. 【今日のゲーム用語】「補正切り」とは ─ 対戦格闘ゲームにおける、上級者向けのテクニック

  7. 『ANUBIS Z.O.E』コトブキヤ「ジェフティ」プラモデルレビュー【ゲーム系プラモって実際どう?】

アクセスランキングをもっと見る